新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

オオカミのごちそう」 みんなの声

オオカミのごちそう 作:木村 裕一
絵:田島 征三
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1999年04月
ISBN:9784033312101
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,608
みんなの声 総数 37
「オオカミのごちそう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

37件見つかりました

  • これは、私大好きな 田島さんの絵で、木村祐一さんの作品、

    思わず 本を買ってしまいました。

    おおかみは、もとおいしい まるまる太った、ぶたを想像して
    うさぎや しか  にわとりも
    ひつじや うしたちも 目に入らないなんて おなかをすかせた
    おおかみ 

    やせた オオカミが なんだか せつなくて 
    やせっぽちの ぶたを見た時の  オオカミ

    食べずに

    まるまる太った ぶたを そうぞうしながら  涙して待っているオオカミが なんとも  せつなくて   

    もらい泣きしている 私です。

    投稿日:2009/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力の果て

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    オオカミが主人公の絵本ってたくさんあって、
    以前「オオカミ」がテーマのブックトークも聞いたことがあります。
    「あらしのよるに」シリーズでのオオカミのイメージが強い木村裕一さんですが、
    独特の筆致の田島征三さんとのコンビのオオカミはどうでしょうか。
    はらぺこオオカミがすんでのところでおいしそうなコブタを取り逃がします。
    その悔しさゆえか、行く先々で目の前に獲物となりそうな動物達がいても
    知らん顔。
    ずっと、あのコブタのことを想像しているんですね。
    想像していると、どんどん大きく太っていくコブタ像。
    心なしか、それに反比例して、オオカミが腹がすきすぎてやせ細って見えるのは
    気のせいでしょうか?
    ようやく取り逃がしたコブタに遭遇したのに、その想像力が災いします。
    田島さんの絵は迫力があるので、オオカミのキャラクターにぴったりですね。
    しかも、オオカミに遭遇した動物たちの慌てぶりなど臨場感たっぷり。
    目的が目的なだけに、ラストへの展開がドキドキものでした。
    ラストのオオカミの表情に、
    オオカミのその後が気になりますね。
    スリリングで、遠目が利きそうなので、大勢の読み聞かせにもいいと思います。

    投稿日:2009/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい妄想力

    オオカミとぶたが出てくるお話って「ぶたのたね」を始めとしてどこか滑稽さが漂うなと思いました。

    どうしてもぶたが食べたいと願うオオカミの妄想力がすごいなと思います。

    必死ではあるけれど、どこか抜けていて憎めないオオカミだと思います。

    絵も独特でオオカミの行動と共に、笑ってしまいました。

    投稿日:2009/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気の毒になりました!

    オオカミの頭には、コブタを丸々太らせてしまったので、コブタ本人とは気がつかないで逃がしてしまったのが何だか哀れで気の毒になってきました。想像もほどほどにしないといけないなと思いました。獲物を目の前にしてチャンスは何度も訪れたのに手をつけなかったのが話を面白くしていると思いました。必死でコブタを追いかけるオオカミが怖いですが、涙を流してコブタをたべるのを想像するオオカミさんが可愛そうになります。描き方が個性的な絵もよかったです。

    投稿日:2009/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミの心境の変化に笑えます

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    オオカミの気持ちを思うと、こっけいで笑えてしまうお話でした。
    印象的だったのは、絵の豪快さ。オオカミのものほしげな表情、恐がっているまわりの動物たちの表情。。。ようやく獲物をしとめたときのオオカミのうれしそうな表情。元気のよいタッチで描かれているので、話の展開もダイナミックに感じられました。

    子どもたちは、話の結末を想像していなかったため、かなりびっくりしていました。印象に残るお話のヒトツになったと思います。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きくなるごちそう?

    はらぺこのオオカミがこぶたを見つけ食べようとします。
    が逃げられて・・・
    途中色々な動物が現れるのに逃げられたこぶたをつかまえようと
    一生懸命なオオカミは見向きもしません。
    「だんだんオオカミがやせて、だんだんこぶたが大きくなるぅ!」と
    子供たちは大騒ぎ!
    このオオカミ なんだか可哀想なようなまぬけなような・・・
    いつか想像して大きくなったこぶたをつかまえられるのか?!
    絵と内容があっていて楽しく読めます。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興奮して聞いてました

    娘が本を読んでいて久々に興奮して聞いていた本です。絵も非常にからふるというか独特で一回読むと忘れないような感じです。そしてオオカミと子豚のお話なのですがこの狼がどんどん姿がかわっていきます。そして子豚も・・・。それを発見した時の娘の喜びようは大きかったです。オオカミって大概絵本の中でおまぬけですよね。でも読んでいてやっぱり笑えますよね。

    投稿日:2008/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵も印象的

    3歳の下の子が図書館で見つけました。ケタケタと笑いながら「オオカミはまだ(こぶたを)食べられないねえー。」と楽しそうに読んでました。私は最初、「え、これのどこがそんなにおもしろいの?」と思いましたが、何度か読むうち、オオカミやこぶたの姿の変化などがわかり、面白みがでてきました。

    投稿日:2007/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べられるのはいつ・・・

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    絵がおもしろい。
    同じ作者の作品でも、絵によって、雰囲気が随分と変わってくるものです。田島征三さんの絵では力強いオオカミを感じるのですが、中身はというと…
    いつになったら、ご馳走を食べることができるか心配ですが、読み終わった後には、大きな笑い声が聞こえてきそうです。

    投稿日:2007/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでもお腹ぺこぺこじゃんか

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    お腹をすかしたオオカミくん。コブタをみつけました。
    後、少しというところできりかぶにつまづいて・・・
    コブタに逃げられたオオカミくん・・

    うまそうだったのに・・・と悔しがるオオカミくん。コブタを食べるところを想像します。
    コブタ・・・あれ??

    このオオカミくん今日はラッキーで次々と獲物に出会うんですよ。
    なのに・・後1歩おいつめないないんですよね。
    なんでかわかりますか???

    そう!コブタ!
    コブタが食べたいんです。
    あの・・美味しそうだったコブタが・・食べたい!!

    このコブタが大変で・・・段々、段々、本当にまるまる太ったコブタになっていくんですよ。
    見ている子ドどもたちも??『ちょっと前のページ見せて!』
    その瞬間ドーと笑い声。

    これは木村裕一さんのオオカミくんシリーズ第1弾!
    田島征三さんの絵でオオカミは怖い中にひょうきんなおとぼけがあるいつもガリガリの内容にぴったりの絵です。

    オオカミの主人公の絵本って多いけど・・こんなちょっとまぬけなオオカミなら楽しいですよね

    投稿日:2007/09/12

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット