いないいないばあ にゃあにゃのゆびにんぎょうセット(童心社)
日本一の絵本『いないいないばあ』からかわいい指人形付のギフトセットが登場!
いっしょにあそぼ しましまぐるぐる(学研)
クリスマスにピッタリ♪100万部突破記念キャンペーン実施中!公式サイトオープン!
並び替え
5件見つかりました
ぼくの原点はアンゼルセン童話だ 人間だけでなく すべての動物や植物 椅子や机やビンにも、愛と命をふきこんで人生を描き出すからだ こんなふうに 藤城さんはおっしゃっています そして 86歳の誕生日を目標に作られた人生経験がつまった作品です アンゼルセンのおはなしは もちろん心惹かれる魅力的な作品です 言葉がすごく丁寧で 情景が目に浮かびます ぶどう酒のビンの不思議な旅 ワクワクしながら読ませていただきました それに 藤城さんの切り絵の素晴らしさには 感動します ビンの気持ちが 見事に描かれていて ビンが粉々にわれて飛び散るところなんか ハラハラドキドキするのです ビンの割れ目は まるでダイヤモンドで切ったようなきれいに切れていました この表現もすごくステキです ビンは毛皮商人の美しい娘と航海士の婚約祝賀会から始まります そして ビンは いろんな旅をして 年老いた 毛皮商人の娘のところに戻るのです 感動的なお話と藤城さんの切り絵の素晴らしさに 心浸らせてもらえました マイブックで持っていたい作品です
投稿日:2018/01/17
とにかく、それを見ているだけでも、うっとりするような美しい絵に圧倒されます。 葡萄酒の瓶のたどる運命が、自分の一生を俯瞰してみるようです。 絵本が、芸術作品だと感じられる一冊です。 お話は、かなり長いので、自分でゆっくり読むのがいいかもしれません。
投稿日:2017/11/17
藤城さんの絵本なので読んでみました。原作はアンデルセンですが、このお話ははじめてでした。 ぶどう酒のびんの語られるお話は、せつなく、深くひびいてきます。 そして、絵のすばらしさにひきこまれました。 大人におすすめの絵本かと思います。
投稿日:2017/09/19
藤城清治さん86歳の最新作は60年の時を経て、再びこのお話をカラーにして、経験と技術と感動を込めて作り上げたものでした これが影絵かと思うほどの繊細さが、見ているものを感動させずにはいられません アンデルセン童話はすべてのものに命を吹き込み人生を描きだすと作者が言っています 今では、欠けてびんの首だけになってしまったぶどう酒のびんが、わが人生をふりかえりながらの語り口は、中高年の世代に共感を得るのではないでしょうか・・・・? 「この世の中には、お互いに気がつかないで、通り過ぎてしまうことが、たびたびあるものです」の言葉には自分自身の生き方にもう一重深みを感じさせるものでした あわただしい現代社会ではありますが、もう少しじっくり生きても良いのかなぁ〜と
投稿日:2011/06/15
今は割れて半分になってしまった、ワイン瓶が生まれた時からのお話し。 アンデルセン物語という事ですが、はじめて読みました。 少し長いお話しですし、よくあるハッピーエンドでもありません。 でも、飽きる事なく何度もこの本を開いてしまうのは、やはり藤城先生の影絵の素晴しさ、美しさでしょう。 小学校中学年ぐらいからなら、話しの内容も分かると思います。 ちょっと難しいかも知れませんが、このようなお話しこそ、美しい絵と 共に、子供たちに記憶して欲しいです。 職場の売店を通して購入したのですが、期せずしてサイン本が手に入りました。私の一生の宝物です!
投稿日:2010/07/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索