おまえ うまそうだな」 みんなの声

おまえ うまそうだな 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2003年03月
ISBN:9784591076439
評価スコア 4.81
評価ランキング 274
みんなの声 総数 213
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

213件見つかりました

  • 息子が選んだ絵本

    テレビでこの絵本のアニメCMを観ていたからでしょうか?
    息子が本屋さんで見つけるなり「これ、買って!ほしい!」と
    両手で抱きしめてねだって来た絵本です。

    自宅に帰るなり絵本を読み聞かせました。
    読みながら息子の表情をみていると・・・
    笑顔が曇っていく。

    おや?

    最後のページが終わって「どうしたの?」と聞くと
    目に涙をためて「さよならするはなしだった・・・」と。

    私自身も、元気な雰囲気の絵とは想像つかないラスト。
    こんなに切ないお話だったとは。

    数日、この絵本を読んでとお願いされることはありませんでした。
    ところが、しばらくすると「きょうりゅうの本よみたい」と
    言ってくるようになり息子のお気に入りになりました。

    もしかしたら、この絵本のほんとうのことに気づいたのでしょうか?
    少なくとも、考えさせてくれる絵本です。

    そして、裏表紙のシリーズを知った息子は父親に
    「おまえすてきだなの本かいいこうよ」とねだっているのでした。

    次々にシリーズがでる絵本を好ましく思わないのですが
    これは買ってよかった!!

    男の子はスキだと思います。

    ちなみに、初恐竜本だったので恐竜の不思議にものめり込んで
    図鑑まで買わされることに・・・(笑)

    投稿日:2011/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣けます!

    この作者さんの本はどれも子供相手と思えないほど深いんです。この本もラストが泣けます!

    なにげなくつぶやいた「おまえ うまそうだな」で、自分の名前をウマソウだと思い込み、パパと慕う姿。キュンとして、食べるのではなく生き方・戦い方を教えます。パパのために毎日赤い実をとりにいくウマソウも感動的。でもラストで、ウマソウを同類(親?)にあわせてあげようとする主人公が泣けて仕方なかったです。

    3歳の娘はまだ泣きませんが、もう少し大きくなったらこれで泣けること間違いなしです。とりあえずママは泣きました。大人も泣けます。

    ぜひ買って読んで欲しい本です。アニメにもなったようですね。

    投稿日:2011/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ティラノサウルスシリーズにハズレはない!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    宮西達也さんのティラノシリーズはハズレがないですね。息子たちも大好きで真剣に聞いています。4歳と2歳、まだ感動するストーリーというのは分かっていないのか、涙したりというのはありませんが、絵本を見つめる真剣な目を見ると、少しは伝わっているのかなと感じています。
    「おまえうまそうだな」・・・「おまえ、“ウマソウ”だな」。なるほど!そういう意味を含んだタイトルとは思いませんでした〜。
    お話ももちろん感動系。心がしんみりなります。
    が、私がこのシリーズを色々読んだ中で、一番感動したのは『おれはティラノサウルスだ』なのですが、それには届きませんでした。

    投稿日:2011/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがちだけど。。。

    展開自体はありがちなストーリー。でもそんなシンプルな話が子供を釘付けにするんですよね〜。
    今年のクリスマスに恐竜をお願いしていた我が家の息子へのクリスマスプレゼントの一つとして用意しました。
    購入した時から、早く読んであげたくて仕方ありませんでしたが、
    何とかクリスマスまで我慢しました。
    25日の朝、早速プレゼントを見つけた息子は大喜び!
    タイトルを読んであげるとすぐに喰いつきました。
    映画版のプロモーション映像をパソコンで見せたことがあったので、すぐにその絵本だと分かったのでしょう。
    既にもう何度も読み、台詞も結構覚えてしまったようです。
    しばらくこの絵本は毎日の読み聞かせの1冊になると思います。

    投稿日:2010/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真似するウマソウが大好き

    ティラノサウルスシリーズの第1作目。
    2歳の娘にはティラノサウルスの心の寂しさは伝わっていない気がします・・・でも、この本は大好き!なぜなら、ウマソウがティラノサウルスの真似をするところがみたいから。特に、「ガオー!」に対して、「ファー」というのがお気に入り。
    この本を読む際には、文だけでなく、絵に加えてある「がおー!」などを声の大きさに配慮しながら読むとより楽しくなると思います。

    投稿日:2010/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当の親心

     「ティラノサウルス」のシリーズは、いつも最後にほろり。
    娘も、ラストを見通してか、この子(ウマソウ)かわいいんだけれども・・・、お父さん(ティラノサウルス)も、とってもやさしくて、おもしろいんだけど・・・、なんとなく悲しい予感が・・・、とでも言うように、ちょっとだけ遠くから見つめるようなまなざしで、でも、同時に、先が知りたくてたまらない様子で、聞き入っていました。

     そして、読み終えると、一言、「ちょっとさみしかった」。
    そうだね、今回もまた、ぐっときちゃったね。やっぱりティラノサウルスの“本当の意味での親心”には、何度読んでも涙が出ちゃいます。

    投稿日:2010/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一見笑いをとってる風だけど実は・・・

    恐竜好きの息子が図書館から借りてきました。

    タイトルからは想像もつかない内容でした。

    ティラノサウルスがアンキロサウルスの赤ちゃんに向かって言った
    「おまえうまそうだな」の一言。

    「ウマソウ」を自分の名前だと思い込み、
    名前を読んでくれたティラノをパパと勘違いするアンキロ赤ちゃん。

    ティラノはびっくりしますが、
    すっかり心を許してなついてきたアンキロに、
    愛情を抱くようになります。

    「パパのようになりたい」というアンキロに、
    「オレのようになっちゃいけないんだ」というティラノ。

    もうすっかり親心です。
    とっても切ないです。

    最初は笑いをとってるのかなと思いましたが、
    実はとってもまじめな本。
    親子の愛情についても深く考えさえられました。

    投稿日:2010/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後にホロリ

    • 読み聞かせパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 群馬県
    • 女の子12歳、男の子10歳、女の子7歳、男の子4歳

    なんといっても、最後のセリフのないページが胸をつまらせます。絵がこんなに心にビンビン響くなんて‥‥。大人だってそうそうできない体験ができます。子どもと一緒にのめり込んで読みたい一冊です。

    投稿日:2010/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まる結末です。

    • さわぞうさん
    • 30代
    • ママ
    • 徳島県
    • 男の子1歳、男の子0歳

    読みやすく、感動をもらえる絵本でした。
    繰り返し3回読みました。1回目は新鮮な気持ちで、2回目はそれぞれの気持ちを考えながらゆっくりと、3回目は言葉の言い回しの面白さや主人公(ティラノ)の表情を見ながら・・・。
    うちの息子たちにはまだ内容的に難しいのでパパにお勧めすると、いつもは洋楽ばかりきいて活字に興味のないパパも、結末が気に入ったようです。

    投稿日:2010/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵本は随分前から存在を知っていましたが
    ちゃんと理解できる位になってから読んであげたいと思って
    ずっとタイミングを見計らってきました。
    (「ともだちや」も読めるようになったし、4歳になったし…と)
    アンキロサウルスやキランタイサウルスなど
    難しい恐竜の名前も抵抗なく覚えていくし、
    どうやらティラノサウルスが「うまそうだな」とつぶやいた意味と
    アンキロサウルスが名前と勘違いした意味との違いというか
    すれ違いのおもしろさも分かったようでした。
    (おお、よかった。待った甲斐があった。)

    映画化もされるそうで、ぜひ映画館で親子で感動してみたいものです。

    投稿日:2010/08/15

    参考になりました
    感謝
    0

213件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / としょかんライオン

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(213人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット