おじさんのかさ」 みんなの声

おじさんのかさ 作・絵:佐野 洋子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1992年05月
ISBN:9784061318809
評価スコア 4.47
評価ランキング 11,024
みんなの声 総数 157
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

157件見つかりました

  • 幼児にはわからないようです。

    私自身が大好きで購入した本ですが、
    息子が4歳から6歳のころに、何度か読んでみましたが、
    まったく反応がありません。

    雨の日に、大好きな傘をささない理由がどうにもわからないようです。
    大好きな傘だからこそ使いたい、というのが
    息子の考え方のようです。
    大事なものが汚れるから使わないという考え方は、
    まだ息子にはわからないようです。

    何歳くらいからその感覚がわかるのでしょうか。
    息子の友達の男の子を思い浮かべると、
    みんな単純な子が多く、
    たぶん、大好きなものだから使いたい、
    という考え方をしそうな子ばかりです。

    小学校低学年の教科書に載っているらしいので、
    低学年くらいで再チャレンジしてみます。

    投稿日:2016/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじさんの気持ちわかります!

    雨なのに傘をささないおじさん。
    理由を知って、ほんわかするとともに共感しました。
    大切にするがゆえに雨の日に傘を使わない。おじさんの傘を想う気持ちわかります!
    でも子どもたちが楽しそうに歌いながら傘をさしているのを見て、自分も同じことをしたくなるおじさんがなんだか可愛い。そして濡れた傘を見て言ったひとことが深いです。
    物を大切にする気持ちとその物の意味を考えさせられる物語でした。

    投稿日:2016/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしかった

    • コユタンさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子11歳、男の子8歳、女の子5歳

    自分の小学一年生の教科書に載っていたお話。
    子供と図書館に行ったときに探して三十数年ぶりに読みました。

    お話の結末は忘れていましたが
    本を開いて一文を見た瞬間なつかしさで涙が溢れてきました。

    子どもにも読み聞かせして楽しむことができました。

    投稿日:2015/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりすぎる

    モノに愛着を持ちやすかったので、おじさんの気持ち、わかりすぎるくらいわかります…。
    特に気にいったものだと、大事にしすぎてなかなか使えないところなど。
    でも、おもいきって使ってみたら、やっぱり、使ってこそだとわかるところも。本来の用途をはたしているモノは、更にかっこ良いですから。
    大事な傘をつかってみようと思う過程が、自然で、素敵で、心にのこります。梅雨時になると読みたくなる絵本です。

    投稿日:2015/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなが経験ある話

    弟が、新品のゲームソフトを神経質に大切にするのを思い出しました、笑。
    我が子は、おじさんが、コーヒーとたばこを飲みましたの部分に反応してて、なんでたばこを飲むの?!と凄い不思議そうです。
    確かにたばこを飲むっていいませんよねー。

    投稿日:2014/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨のメロディ

    黒くて細くてぴかぴか光った、おじさんの大事なかさ。
    おでかけの時にもいつも持っていく、自慢のかさ。

    でもこんなに素敵で立派なかさなのに、濡れるのが嫌だから!と、かさをささないおじさん…

    ポンポロロン ピッチャンチャン

    すると、かさをさして嬉しそうに歌う子どもたちの声が聞こえてきます。

    ポンポロロン ピッチャンチャン

    気になって仕方がないおじさんは、思いきってかさを広げてみることに…

    ポンポロロン ピッチャンチャン

    かさに水が落ちる音、歩くと水のはねる音。

    帰り道、子どもみたいにはしゃぐおじさん。
    雨の日の楽しさを知ったおじさん。

    やっぱりかさはかさらしいのが、一番美しいのですね!おじさん!

    投稿日:2014/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおじさん♪

    ここに出てくるおじさんは、見た目は、ほんとにただのおじさん♪
    でも、読み進めていくうちに、どんどんかわいいおじさんになって
    くるんです!!
    子どものような心を持った、おじさん。
    心がとても純粋なんです!!
    なので、とても親近感を持って読むことができました。
    たくさんの人から愛されている本の理由がわかります!!

    投稿日:2014/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おきにいり

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    子供が面白そうだから、と選びました。

    おじさんが大切にしている黒いステッキのようなかさ。ぬれてしまうのが嫌だから、雨でもささない。雨の日には外出しない。
    大切にするがあまり、本来の目的を果たしていない、宝物のように扱う子供の様です。そこにわが子も共感できたのではないかと思います。

    しかし、子供が楽しそうにかさを指す様子を見てさしてみるおじさん。
    すっかりぬれたかさがお気に入りになってしまいました。
    これもまた、子供の様でかわいくもあり、ほほえましい内容でした。

    子供に言ったら笑われちゃうと思ってので言いませんでしたが、私は新しいかさをぬらすの嫌だし、また、ぬれたかさを天日に干すのが大好きなので、おじさんの気持ちわかりました。
    子供の様というより、大人もみんなそうですね(笑)私だけ???

    何度か繰り返し読みました。

    投稿日:2014/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 傘の大好きなおじさん

    この絵本の主人公のおじさんは傘がとっても大好きでした。なので雨が降っても絶対に傘を差しませんでした。うちの子は「傘ささなきゃだめだよね〜!」って言いながらおじさんに注意していました。でも、最後には子供が傘をさしている姿を見て自分でも傘をさしていたのがかわいかったです。

    投稿日:2014/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • さされないかさ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    りっぱなかさを大事にするあまり、雨が降ってもささないなんて!いったいなんののためのかさ!?
    りっぱなかさを持ったおじさんがいきなり「いっしょにかさにいれてください」と入ってきたら「ええー???」ってなってしまうでしょう。
    歌を歌って楽しそうに歩くおじさんは無邪気でかわいいいです。
    2歳児にはまだ難しかったようなのでまた大きくなってから読もうと思います。同じく自分のかさが好きな我が家の2歳児はおじさんとは逆でかさが使いたくてたまらないのでピンとこなかったのかも。

    投稿日:2014/04/29

    参考になりました
    感謝
    0

157件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(157人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット