並び替え
48件見つかりました
普段接することのない、お相撲さんの世界が描かれていて、それが上手にしりとりになっています。 文のしりとりなので無理がなく、それでも次は「も!も!」子どもは言葉のつながりを楽しんでいました。 でも注目すべきはそれより絵の迫力!アングルが面白く、印象に残りました。
投稿日:2017/06/15
お相撲さんには叱られそうな絵本です。 稽古、取組の真剣さがお笑いにされてしまいました。 でも、これがきっかけて相撲が好きになったら本望かも。 国語が好きになったら文句言えないかも。 かなり荒業ですが、言葉遊びの楽しさは満点です。
投稿日:2017/03/08
おもしろいです。しりとりで物語を作ったりすると、ちょっと無理が出たりしますが、これは違和感ありません。というか、とても素敵に仕上がっています。 絵も迫力があって、お相撲にあっていると思います。アングルもお相撲さんの勢いなどが伝わっていいですね。 上手に読めば、読み聞かせでもおもしろいと思います。お相撲の試合を見たことがあるとおもしろいと思うので、小学生くらいの方がいいかな。
投稿日:2017/01/31
調子をつけたくなる言葉が並び、大きな声で読み聞かせ、子どもと一緒に「のこった、のこった」、読後、まるで両国国技館で応援したかのような充実感、にわか相撲ファンになりました。しりとり、あまり意識しませんでした。肉厚な筆致がお相撲さんの表情を豊かにしています。
投稿日:2017/01/15
絵が、すごい迫力で迫ってきます。 せからはじまるおすもうしりとり、 語呂が良くて どんどん進みますが、 お話しがきちんと順番にすすんでゆくところがすごいです。 こんなに上手くしりとりでつながるなんて驚きでした。 面白いです。
投稿日:2016/08/29
迫力のある絵本です。とにかく、すごい絵です。いきおいがあります。 絵に目をうばわれつつも、文章をよんでみれば、これまたおもしろいです。一文一文が、しりとりになっていて、リズムよく読めます。 お相撲を知らない子どもも、楽しめると思います。
投稿日:2015/10/28
2人の娘たちと読みました。相撲を知っている私から見ると、迫力があってすごいと思ったのですが、娘たちの反応はそれほどじゃありませんでした(ごめんなさい)。相撲部屋の名前も「なるほどー」。男の子の方が好きかもしれません。
投稿日:2015/02/19
このお話は、一人の関取さんが相撲を取る様子などをしりとりで表現していたお話でした。でも、文の最初と最後なのでしりとり感はそんなに私的には感じなかったのですが、お相撲さんの描き方がかわいくってとっても面白かったです。子供はお相撲さんもぷりぷりおしりに爆笑でした。
投稿日:2015/01/25
日本の国技である「すもう」の絵本というところが,まず私の中では新鮮でした! そして語呂のいい「しりとり」が読み応えがあり楽しかったです! 高畠さんの絵も味がありよかったです!! お相撲さんの闘志が伝わってきました〜(笑)。 面白い絵本で,子供から大人まで幅広い世代に楽しめる絵本ではないでしょうか。
投稿日:2014/11/13
絵のインパクトも強烈なので見てるだけで楽しいですね。しかも絵本の中に出てくる文章がしりとりとわかれば、しりとりがわかる子供なら、しりとりと気付いた時には大喜びなのではないでしょうか。取り組みのページなんてたたみかけるようなしりとりが最高ですね!
投稿日:2014/10/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索