はしれ!たくはいびん」 みんなの声

はしれ!たくはいびん 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年12月
ISBN:9784032211504
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,481
みんなの声 総数 89
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

89件見つかりました

  • そこまで描く?

    正直、そこまで描くか?というぐらいたくはいびん以外のはたらくくるまが多いことが気になりました。
    集積所のダンボールの図柄にも車・車・時々電車・・・。

    ちょっと子供ウケをねらいすぎだよなぁと思いつつ・・・でも息子は大喜びなのでまぁいいか。

    この絵本で鈴木まもるさんが「鳥の巣研究家」であることを知り、なんだかそちらのほうが気になってきました。
    細かい絵柄もぜひ注目していただきたいです。

    最後のおじいちゃんとおばあちゃんのページもなんだかほっこりします。

    投稿日:2015/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働く車

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    宅配便は我が家も利用が多く、子どもにとっても身近な存在の働く車の中の一つです。
    本当に遠くから素早く運ばれてくるなーと思います。
    子どもも宅配便のがんばりがわかったかな。
    宅配便のことがよく分かる絵本です。

    投稿日:2015/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勉強になります

    6歳4歳の娘たちに読みました。よくネットショップで洋服だったり、雑貨を頼む私。そしてよく宅配便を持ってお兄さんがお家に来ます。私自身が宅配便の裏側を知りたかったのもあります(笑)

    「へぇ。こんな風になってるんだー」と親子で夢中になって読みました。そしてリンゴの箱探しも。とても勉強にもなって、楽しい時間を過ごせました。この働く車シリーズをまた読みたいと思っています。

    投稿日:2014/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しみながら、宅配便の流れがよくわかります。

    おじいちゃんとおばあちゃんのりんごが、届くまでのお話。

    どのようにして宅配便でりんごが届けられているのかな?
    ということが、よく分かります。

    絵本としても楽しいです。
    大人はもちろん物がどうやって運ばれるか分かっているけれど、
    改めて絵になっていると、配送センターの様子がわかったりして
    結構面白いです。

    よく、田舎から贈り物が届く家庭には特におすすめしたい一冊です。

    投稿日:2013/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • リンゴの箱探しも楽しめます

    • みゅーけさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子7歳、女の子3歳

    車が大好きな息子が3歳の時に買いました。田舎のおじいちゃん、おばあちゃんが孫にリンゴを送るというところから物語はスタートします。
    荷物が配達先まで届く過程も細かく描かれているので勉強になります。
    この絵本の中のほぼ全てのページにリンゴの箱があるのでそれを子供と見つけながら読むのも面白いですよ。
    また、シリーズのピンポンバスのバスも途中で登場したりして最初に見つけた時子供があっ!と喜んでいました。
    今は下の娘が読んでとよく本棚から持ってきます。
    男の子も女の子も楽しめて長く読める絵本です。

    投稿日:2013/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ☆息子のお気に入り★

    おじいちゃん・おばあちゃんの家から孫がいるお家へ宅配車がりんごを届けに行くまでのお話。

    どの様にしてお家まで届けるのかわかりやすく教えてくれています。

    3歳の息子は、りんごの箱の行方を探す遊びをそれぞれのページで楽しんでいました。

    宅配車の他に、男の子が好きそうな乗り物が数多く登場します。

    息子は目が輝いていました^^

    その都度名前を私に教えてくれていました。

    りんごが届いたシーンではなんだか嬉しそうでした^^

    投稿日:2012/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働く車

    園のトイレの前に働く車の絵が貼ってあるので、そのピンクのカバーの

    前でトイレをするのが大好きな孫です。

    乗り物が大好きになったのは、カード捲りをして脳トレをしたお陰なの

    かも知れないですが、乗り物が大好きな孫です。

    「お届けものです!」と、何度も絵本を読んだせいもあって、やっぱり

    宅配便にも自然に興味を持ってしっかりと絵本を見てました。

    投稿日:2012/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宅配の裏側

    荷物が宅配便の人にどうやって届けられるかというのが、分かりやすく書いてありました。荷物の集まってくる仕分けセンターの事とかも載っていて、子供にとっても勉強になりました。何か家に届くたびに、この本な話をします。読んでよかったな〜。

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • スケールがでっかい!

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子2歳

    保育園の絵本貸出で、次男が選びました。
    でも、内容は長男の方が気に入ったみたいです。

    おじいちゃんちから出発した荷物が、トラックに運ばれて、送り先のおうちまで届くまでを詳しく描いています。
    あまり普段考えたりすることなく荷物を送っていたけど
    実はたくさんの人や車のおかげで、荷物が無事届いていたんですね。

    我が家の息子たちは、電車>車 のようでして
    あまりトラックとかショベルカーとか、そこまで興味を示さないので
    もっと車好きな子なら、さらに楽しめたんじゃないかな?

    投稿日:2011/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう1回もう1回

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    息子と娘に読んであげました。

    りんごを送ってくれるおじいちゃんとおばあちゃんのりんご畑から
    始まります。宅配便にのっていくところや、いろいろな場所を
    通って点線で通った道が表してあるので、小さな子でも
    分かりやすいです。

    りんごの箱に入っているので、いろいろな場面でりんごの箱を
    探してウキウキしながら息子も娘も見つけていました。

    図書館で借りていて、返却したらすぐに3歳くらいの男の子が
    借りて行きましたよ(*^_^*)

    この竹下文子さんと鈴木まもるさんのコンビの本は、のりものの
    表紙で一見男の子向けかな?と思われがちですが、生活に密着した
    内容で女の子でも十分楽しめます。このコンビの他の絵本では、
    息子が『うみへいくピンポンバス』が大好きなので、これからの時期(7月〜)に読むのにちょうどよいな〜と思います。

    投稿日:2011/07/11

    参考になりました
    感謝
    0

89件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(89人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット