めざめのもりのいちだいじ」 みんなの声

めざめのもりのいちだいじ 作・絵:ふくざわゆみこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2005年01月
ISBN:9784834020717
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,021
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

48件見つかりました

  • 心温まるストーリーと優しいタッチの絵柄。ふくざわゆみこさんの作品は大好きです。冬から春に移り変わる一日を舞台に森の仲間が団結する姿は見事なもの。思いやりってやっぱり大切だよね〜としみじみ感じました。読み終えた後は、心の中に春の花が咲いたように、ポッと温かくなりました。

    投稿日:2006/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪国に住む幸せ。

    • 佐保姫さん
    • 30代
    • ママ
    • 秋田県
    • 女の子4歳

    人生初めて雪国に住んでいます。
    雪どけって、本当に雪がなくなることを言うんです。こんな当たり前のことも体験して初めて実感しました。
    なにしろ、冬のあいだは車道まで真っ白なんですから。そのため、歩道と車道の区別ができなくなるので、目印の棒を刺すんです。
    そんな大変な土地ですが、翌日に雪が溶ける都会にいたわたしには、雪の上に雪が毎日積もっていくさまはおもしろくさえありました。

    こういうところにいると、雪が溶けるって、春になるってことなんですよね。そして、その春はいっきにやってきて、白しかない世界に極彩色もつれてきてくれるのです。それはそれは魔法のようなみごとさです。

    この本は、関東にいた頃、図書館で借りたのですが、今読んだほうが断然おもしろいです。

    娘は昔からこの絵本が大好きでした。くまさんとやまねくんの仲のよさと、周りのみんなの優しさが心地よいようです。
    かわいい絵も好きなようでお気に入りです。
    いつか手元におこうと考えてます。

    投稿日:2006/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春を探せ大作戦

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子12歳、男の子10歳

    雪解け水のためにミツバチさんの家が危ない!
    冬眠から目を覚ましたヤマネくんは早速クマさんを呼びに行くのですが、
    クマさんはまだまだ寝ぼけています。
    さあ、クマさんを冬眠から目覚めさせるため、ヤマネくんは走り回ります。
    さあ、クマさんを目覚めさせることはできるのでしょうか。
    前半はなかなかスリリングな展開です。
    後半はクマさんらしい展開ですね。
    春の訪れのアイテムが丁寧に描かれており、
    冬から春の季節にぴったりですね。

    投稿日:2006/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • はるだよ〜

    • たくゆうとさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    おおきなクマさんとちいさなヤマネくんシリーズです。でもこの本は2人の話ってよりも森のみんなのお話って感じがします。雪が解けてがけのミツバチさんの家が倒れそうです。それをクマくんに助けてもらおうとヤマネくんは頑張って走り回ります。その一生懸命さが長男の心を引いたようでした。すこし大きめの絵本って事もあって子供達にはインパクトあったようです。ほのぼのってなるかわいらしい絵本だなって思います。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の訪れを味わえます!

    おおきなクマさんとちいさなヤマネくんシリーズの3作目。
    ほのぼのと暖かくなるやさしさと愛に溢れている絵本で、お気に入りの作家さんの1人です。
    今回の舞台は雪解けの春。少し季節的には早いかなと思いながらも、ついつい手にとってしまいました。
    冬眠から目覚めたヤマネくんは、ミツバチさんの家が崖からおちそうになっているのをみつけます。何とかして助けようと、森の仲間たちと頑張るのです。寒い冬の中で少しずつ春の準備がされている。そんな情景が描かれており、春の訪れを満喫できる絵本になっています。

    投稿日:2006/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早く起きて!

    冬眠からさめると、ミツバチの家が崖から落ちそうに…それを助けるべく奔走するヤマネくんですが、なかなかうまくいきません。森で1番の力持ちのくまくんを起こそうとするのですが、、、くまくんがようやく起きて、崖のミツバチさんの家を持ち上げるのですが、くまくんが危なくないかちょっとひやひやしました。春が来て、ミツバチさんの新しい家の周りがとてもきれいなレンゲ畑になったのには驚きました。

    投稿日:2022/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 展開が気になるお話

    冬眠から目覚めたヤマネくんが「大変なことになっているもの」を見つけるものの、助けを求めたクマさんがなかなか起きてくれません。
    この絵本には、「このお話、どうなってしまうのだろう?」というドキドキと「春」を味わわせてもらいました。

    投稿日:2021/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早くおきて〜

    ちょっと縦に大きい絵本です。

    おおきなクマさんとちいさなヤマネくんシリーズです。

    春になってすぐにヤマネくんは

    すぐに目を覚ましました。

    ヤマネくんはミツバチさんの家が

    傾いて今にも崖の下に落ちそうなのを

    見つけました。

    大きな木が傾いててミツバチさんはおおあわて。

    木の中に巣があり、卵や赤ちゃんがまだいます。

    なんとか傾いた木を立て直したいですが、

    ヤマネくんにそんな大きな力がありません。

    そこでクマさんの出番です。

    でもクマさんはまだ寝てます。

    なにをしてもなかなか起きません。

    クマさんの力がないと

    ミツバチさんたちは助けられません。

    いろいろ考えながら行動するヤマネくん。

    森のみんなは何事か、と心配しています。

    ずーっと眠っているクマさん、

    そろそろ起きて助けてー!と

    思わず言いたくなります。

    ハチミツ、、、といえば

    クマさん目が覚めるかな?

    投稿日:2020/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • クマさん、起きて!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    春。
    ハチさんのピンチを救えるのはクマさんしかいない!?ですが、まだクマさんは冬眠から覚めなくて…。
    やさしいお話でした。
    クマさんが起きた時の様子が微笑ましかったです。たしかにおなかはすいたでしょうねー(笑)。

    投稿日:2016/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の訪れと素敵な仲間☆

    心優しいヤマネくんが今にも崖に落ちそうなミツバチさんの巣を守るため、冬眠中のクマさんを起こそうと春のしるしを探しに出掛けます。
    あちこち走り回る山根くんの様子を見て森の仲間も駆けつけて…。
    雪解けの小川や芽を出したふきのとうなど素敵な絵で森の中に訪れた春のしるしが描かれています。みんなで力を合わせてミツバチさんのおうちを助けようとする場面はは読んでいる娘も一緒になって応援してしまいました。
    最後のれんげのお花畑との美味しそうなハチミツを見て、自然と春が待ち遠しくなりました。
    少し大きめですがちょうどよい長さで独特の絵の雰囲気がとっても素敵なのでシリーズで揃えたくなる絵本です。

    投稿日:2014/12/11

    参考になりました
    感謝
    0

48件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(48人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット