新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おべんとうばこのうた」 みんなの声

おべんとうばこのうた 構成・絵:さいとう しのぶ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2013年08月30日
ISBN:9784893259936
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,284
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

38件見つかりました

  • 昔ながらのわらべうた

    絵も可愛いですし、昔ながらのわらべ歌で歌いながら読めます。お弁当が出来上がっていく過程の、それぞれのキャラクター達も美味しそう!お弁当の作り方が学べるのもいいですね。シリーズのあぶくたったも追加購入しました。

    投稿日:2019/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手遊びで歌える「おべんとうばこのうた」ですが、それに絵が加わりました。
    絵で見ながら、手の振りを加えてみんなで楽しめる絵本だと思います。
    とっさに歌が出てこない子どもたちには、リハーサルのつもりでやって見せてからでも…。
    今から読み聞かせが楽しみです。

    投稿日:2018/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳ぐらいにおすすめ?

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    ふきがどういうものか、この絵本で教えてあげられたとの感想を持った方もいらっしゃるのですが、すでにこの歌を完璧に覚えて口ずさんでから、図書館で借りてきて読んだので、新鮮さがなかったのか、それほどの食いつきはなかったです。
    まだ歌を知らないお子さんや、覚えている段階なら、絵本を見ながら一緒に歌い楽しむことができると思います。もう少し早い時期に読んであげたかったです。

    投稿日:2018/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • これくらいのお弁当箱に♪

    みんな知っている”これくらいの、お弁当箱に♪”の手遊び。
    おはなし会では、リクエストされることも多いです。
    みんな大好きです。

    その歌が、絵本になりました。

    絵がとても、可愛くてユニーク。
    みんなで歌いながら、楽しめます。

    投稿日:2017/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • さくらんぼがでてきます

    園でおべんとうばこのうたを覚えてきたので、本を探しました。ちゃんと今の歌のとおり「さんしょう→さくらんぼ」になっています。歌いながら楽しくページをめくっていけます。最後は顔は消えて、おいしそうなお弁当に変身しています。ふきは本物をみせるまえに本で覚えました。

    投稿日:2017/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌って楽しい。

    • よるさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    誰もが知ってるわらべうたの絵本です。

    最初は私が歌いながら2才の娘に読み聞かせしていたのですが、あっという間に覚えてしまいました。

    「これっくらいの おべんとばっこに おっにぎりおっにぎり」
    4才になった今、娘は1人で歌い私はページをめくるだけになりました。
    絵本無しでも歌えるんですが、お弁当箱にはいっていくおかずさんの姿が可愛いくて読みたがるんですよね。

    にんじんさんやれんこんさん、ごぼうさんにふき。
    この絵本のおかげで大好きです。

    投稿日:2017/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい歌です

    おべんとばこのうたを最初に知ったのは、
    子供がようちえんで習い、お風呂で教えてくれたので、
    ずいぶん昔のことです。
    今はその子供が、孫に歌って聞かせています。
    リズミカルで、とてもたのしくて、一緒に歌っています。
    絵本でみると、おべんとばこの中身は、和風で美味しそう。
    曲げわっぱに一抹のお弁当包みも小粋です。

    投稿日:2017/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが年少さんの時、おべんとうばこのうたを覚えたばかりのときにこの絵本と出会いました。絵を見ながら、れんこんやふきをみつけたり、しいたけを食べる真似をしたりなど、楽しそうに眺めていました。今でもときどき開いては歌っています。

    投稿日:2016/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟でお気に入り

    • オーレリーさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子11歳、男の子4歳

    兄弟でお気に入りの絵本です。
    下は4歳で、上は11歳なので、私がふたりに読んであげることもありますが、お兄ちゃんが弟に歌いながら読んであげることもあります。
    下は子育て支援センターで、手遊び歌を習ってきたので、お兄ちゃんの歌にあわせて、手もつけています。

    仲良く歌いながら読んでいる姿をみるのが、とても幸せです。
    絵本ナビさんで、運よくサイン本を購入できたので、大切に読んでいきたいと思います。

    投稿日:2016/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌いながら♪手遊びしながら♪

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳の息子に図書館で借りました。
    1歳の時に一度見せたら、歌を知らないためか
    全く興味を示さなかったのですが、
    この歌を覚えたのでもう一度見せてみたら
    大ヒット!
    ページをめくりながら歌ってます。
    歌に合わせて食材の絵を指さしたりして
    とっても楽しそうです。
    気に入りすぎて図書館に返す日泣いてしまったので
    購入を検討中です。

    投稿日:2015/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット