新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

あけて・あけてえほん れいぞうこ」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

あけて・あけてえほん  れいぞうこ 作:新井 洋行
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2009年04月
ISBN:9784031027106
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,381
みんなの声 総数 80
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 冷蔵庫の魅力

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    「あけて・あけてえほん」という副題どおり、絵本自体を冷蔵庫に見立てて、
    ページを開くと冷蔵庫の中が登場という趣向。
    食べ物が一杯の冷蔵庫の魅力がそのまま味わえます。
    どうやら、赤ちゃんのお食事の準備のようですよ。
    馴染みのある牛乳、卵などが登場するのも嬉しいですね。
    赤ちゃんにほどよい文章量と擬音が心地いいです。
    3歳以下のおはなし会のオープニングで
    「朝ごはん食べてきましたか?」という導入で使いました。
    途中、りんごジャムが登場するのですが、
    そのりんごの絵を見た2、3歳児が「Apple!」と流暢な発音で
    反応したのにはびっくりしました。

    投稿日:2010/01/27

    参考になりました
    感謝
    5
  • ドアを開けると・・・

    • ピタとゴラさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子13歳、女の子1歳

    表紙がとにかく可愛い!

    牛乳、ジャム、イチゴに卵・・・
    冷蔵庫から次々と出てくるおいしそうな食べ物を
    娘は目を輝かせながら眺めています。

    音の表現も秀逸です。
    ジャムをパンに塗るページの
    「とろっペタペタペタ・・・」という箇所では
    娘は不思議そうに私の口元を「じーっ」と見つめていました。

    シリーズで「おふろ」「おしいれ」もあります。

    投稿日:2010/03/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • ころんころん

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    れいぞうこのにいるみんなをひとりずつ呼びかけ、テーブルの上で朝食が出来上がる。ワクワクしました。

    「ぎゅうにゅうさ〜ん」「は〜い」
    「こっこっこっ」



    うちの子は呼びかけて返事するところよりも、テーブルの上に出て行く音に興味をもったようです。
    いちごさんの「ころんころん」が一番良かったみたいで何度読んでもそこで笑顔になりました

    サイズも子供の手にぴったりで良かったです

    投稿日:2011/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • お気に入り

    • ジーラさん
    • 30代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子0歳

    少し早いと思いながら生後3ヶ月の時購入しました。斬新な絵本だなと思いなにげに買ったこれ!!読み聞かせのぎゅうにゅうさ〜ん、は〜〜いという音の響きがいいのか、絵が鮮やかできれいなのがいいのか、この絵本を読む度に、にっこにこっで手をバタバタさせている。正直、こんなに気に入ってくれるとは思わずビックリしました。10ヶ月では〜いができるようになってからも、ずっと気にいっております。赤ちゃんにおすすめ。私はこの絵本、思い出の一冊になります。

    投稿日:2009/11/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 0歳からの「食育」に!

    冷蔵庫から食材を呼んで、調理して、食べるという簡単な内容かな、と思ってましたが、少ないページ数で、わかりやすいものなので0歳から読め、「食育」にとてもいいなとレビューを書いてて改めて思いました。
    ボードブックみたいな小さい本は(本棚に収納しづらいという母親的な目線から)あまり好んで購入しませんが、これは0歳の娘が手にとったので購入したものでした。牛乳を注ぐ時、「とつとっと」と口を鳴らしながら読んであげると喜びます。最後の「いただきます」も一緒に手を合わせてくれます。

    投稿日:2021/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冷蔵庫の中の食材たちが名前を呼ばれて、元気にお返事をして調理され、朝食が出来上がっていくというお話。
    生後10ヶ月ごろから「はーい」と声を掛けると手をあげられるようになり、この絵本を読む時にはーいの部分に合わせて一緒に手をあげてくれるようになりました。
    最後は絵本と一緒に手を合わせて「いただきまーす」もしてくれ、むしゃむしゃむしゃー!おーいしーい!!と言って終わると声を出して笑ってくれます。
    食材や、男の子がニコニコしていて楽しそうな朝食の雰囲気が伝わってくる絵本です。

    投稿日:2021/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちっちゃい冷蔵庫

    とっても可愛い絵で
    本がそのまま冷蔵庫になってます。
    絵本を開くと
    ぎゅうにゅうさーん
    りんごジャムさーん
    いちごさーん
    たまごさーんの呼びかけに
    冷蔵庫から飛び出してくる様子が
    またまた可愛い。
    全部そろったらいただきます
    最後までたのしいお話です。

    お話の内容はわからない7ヶ月の孫が
    今お気に入りの絵本です。

    投稿日:2020/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冷蔵庫

    冷蔵庫の中にも興味を持ち始めた頃あたりから読むと楽しめそうです。絵本が冷蔵庫に見立てられているので扉を開いて冷蔵庫の世界に!呼びかけて、お返事をしての繰り返しや音の響きを楽しんだりと、すっかり絵本の虜になって楽しめました(*^^*)

    投稿日:2019/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0才7か月の息子に買いました。
    最初は絵本の『れいぞうこ』にあまり興味がなかったものの、
    何度か読んでるうちに、
    本物の冷蔵庫の方に興味を持ち始め、
    絵本の『れいぞうこ』も好きになってきたようです。

    最近では、ページを自分でめくりたがるので、
    手を添えて一緒にめくって読んでいます。
    ページの角が丸く、紙が丈夫なのでめくりやすそうです。

    一度読んでやめるとぐずり出すので、
    6回連続で読んだこともあります。

    次は、同じシリーズの『おふろ』を買おうと思っているところです。

    投稿日:2016/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな1冊でした。

    1歳過ぎくらいまで読んでました!可愛い絵柄と、お決まりのお返事。息子もよく「はーい」って言っていました!牛乳・卵・苺・パンが出てきて朝ごはんになるお話です。内容も可愛いし、苺や牛乳、息子の好きなものが出てくるのでウケが良かったです。この絵本で「いただきまーす」も覚えられましたよ☆

    投稿日:2011/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あけて・あけてえほん れいぞうこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット