新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

もけらもけら」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

もけらもけら 作:山下 洋輔
絵:元永 定正
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1990年11月
ISBN:9784834004021
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,881
みんなの声 総数 150
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 不思議な絵本

    「もけら もけら でけ でけ・・・」等と、不思議な言葉と不思議な絵で構成されている絵本です。

    乳児さんでも、この不思議な絵本の世界へスーッと入っていく事が出来ます。
    特に「じょわらん じょわらん」がお気に入りのようですよ☆
    読み聞かせを繰り返していくと、絵を見ただけで子どもたちも声を出して読んでいます。
    子どもにとっては言いやすい言葉のようです。

    最後のページで「ずばらば」と何かが逃げ去るような絵が面白くて好きです。

    読む人によって何通りでも楽しめる一冊だと思います。

    投稿日:2007/11/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 響きがいい

    タイトルの「もけら もけら」の言葉の響きに惹かれて、手に取りました。

    意味の無い言葉が並んでいますが、とても語呂がよく読みやすくて、はまりました。
    まるで、詩を読んでいる様な感覚の音の響きが楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2020/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感性を試されているような気になります

    作者は、ジャズピアニストの山下洋輔さんという方だと知ってからもう一度読むと、なかなか味わいがある一冊でした。現代アートの楽しみ方に似ているというか、好き嫌いは分かれそうな気がしましたが、赤ちゃんにとってみればそんなのは関係ないですよね(笑)

    我が家でも娘が赤ちゃんの頃に読み聞かせていて、摩訶不思議な絵を見て音を聞き取って、何かを感じとってくれていたように思います。

    良質な赤ちゃん絵本を探している方におすすめしたいです。

    投稿日:2020/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • オトナには意味不明

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子1歳

    色鮮やかで目を引く絵ではあるけれど、
    絵も文も、私には意味不明。

    「もけら もけら」
    「ころ もこ めか」
    「もけけ け け け」

    ????ですが、
    1歳の娘には、面白いみたい。

    そしてあるとき突然、
    「もけらもけら」とか言い出したりするので、
    事情を知らない人が見たら、
    ちょっとアヤシイ子になっちゃったりします。

    それでもなぜかとっても気になるこの絵本。
    子供にしか分からない、「何か」を持ってる絵本です。

    投稿日:2013/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に意味不明の絵本です。でも楽しいんです。読むときどう読んだらいいかわからず、適当にリズムをつけたり、声を大きくしたり、小さくしたりしています。きっと読む人によって何通りもの読み方があると思います。子どもはなぜか笑いだす、それをみて私も笑いだす、そんな楽しい絵本です。

    投稿日:2013/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出てきた

    1歳八ヶ月の息子は
    もけらもけら、の絵本が大好き。
    なんだろう、という絵とリズムのある言葉。
    物語にはない魅力があるんですよね。

    出てきたり、消えたり
    小さいもの、大きいもの。
    宇宙人みたいだし、山みたいだし。
    そういう理解を超えたものが大切なんでしょう。
    子供も大人も一緒に声に出して読みます。

    投稿日:2010/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きくなったら再チャレンジ!

    言葉の響きや絵が面白く、息子も楽しめそうだな、息子お気に入りの絵本『ごぶごぶ ごぼごぼ』となんとなく傾向は似ているようだし…
    と思い、図書館で借りたのですが…
    1ページ目、読み終わらぬうちに、その場から去ってしまう息子…。
    何度か挑戦しましたが、絵を眺めることもせず…。残念でしたが、もう少し大きくなったら、楽しんでくれるかもしれません。また再チャレンジしたい絵本です!

    投稿日:2010/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い

    1歳の娘に読みました。「もこもこもこ」も好きなのでこちらも少し期待して読みましたが、「もこもこもこ」よりは反応が薄かったような気がします。でも普段使わない不思議な言葉、とゆーか音の世界が広がっていて本ならではの楽しみ方だなぁと思いました。読み方によって面白さも何倍にも膨らむと思います。次は私もちょっと読み方を工夫してみようと思います。そしたら娘の反応も変わるかなー、と期待して。

    投稿日:2010/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音がいい

    物語の絵本しかないので、
    こういう絵本どうかしらと読んでみると
    子供の反応がすごくいいのでびっくりしました。
    主人も読んでいて楽しいというし、
    子供も声を出して笑います。

    ささやいたり、大きく読んだり
    早く読んだり、
    声に表情をつけて読むと
    なんだか自分も楽しくなった!

    子供も何かしらしゃべるようになりましたよ。

    投稿日:2010/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズム!

    擬音語のみなので読むたびに抑揚やリズムを変えて楽しみながら読んでます。絵もカラフルで、これはストーリーよりもイラスト(絵)とリズム(音)を楽しむ本だと思います。娘のお気に入りです。

    投稿日:2010/01/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もけらもけら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット