やさい だいすき」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

やさい だいすき 作:柳原 良平
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2004年07月
ISBN:9784772101721
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,417
みんなの声 総数 92
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 沢山の野菜

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    可愛い顔の付いた、色とりどりの色んな野菜が、
    次々に、総勢16種類登場する絵本です。

    「だいこん いっぽん にんじん にほん ・・・」と数字を数え、
    「まるい じゃがいも ながい ねぎ ・・・」と形の話に変わり、
    「なすびは むらさき とうもろこしは きいろ ・・・」と色の話に。
    一見単調なようで、色んな内容のお話が盛り込まれています。

    我が家の娘達はとても気に入ったようで、取り合い合戦が勃発しています;
    最後のページでニコニコ笑顔が沢山並ぶ所がお気に入りなようです。

    投稿日:2011/04/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • たくさんの野菜

    たくさんの野菜が出てくる、見ごたえのある絵本でした。
    野菜の名前を一つずつ、息子に聞いていくと、意外と知らないものがあることがわかりました!
    野菜の名前を振り返る、良い機会になりました。

    文字の量は多くないので、娘が読んでくれました。

    投稿日:2021/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おままごと大好きな娘が小さい頃にハマっていた絵本です。

    切り絵で作られているという野菜たちはとても趣があって見るだけでも楽しめる味わい深いものになっています。おままごとと連動させながらこの絵本を見て、自然に野菜の名前を覚えていました。

    本当はスーパーに行って旬の野菜を見比べたりさせたいのですが、忙しい日々の中でなかなかそれも難しく…。この絵本は家にいながらたくさんの野菜を知ることができるので大助かりでした♪

    投稿日:2020/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知育に効果的な絵本

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    この絵本を読んだ三日後、食卓に並んだレンコンを指して、「絵本と、いっしょだよ」と二歳の息子が言いました。そして、レンコンを食べようとトライ。二回も。結局食感が気に入らなくて口から出しましたが。食べてみようという意欲に繋がりました。

    中身は、「だいこんいっぽん、にんじんにほん、かぼちゃひとつ、きゅうりみっつ」。と、数の数え方から、「まるいじゃがいも」、「ほそいごぼう」といった形の認識。そして、「ピーマンはみどり」といった色彩の区別も学べる絵本です。

    最後は、野菜の美味しさを伝えて終わる大変、知育に有意義な絵本と思います!

    投稿日:2019/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が可愛いです

    絵が可愛いくて購入しました。ピンクの表紙も子供の心を掴んだようです。沢山のお野菜が、色や形など色んな視点で表現されながら登場してきます。最後に野菜売り場のページでは、娘にどのお野菜が好き?などと聞いてみたりして、楽しんで読める絵本です。

    投稿日:2019/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長にあわせて楽しめる絵本

    お買い物をするページでは棚に野菜がいっぱい並んでいます。「だいこんどーこ?」となげかけると子どもは一所懸命に探し、「あった!」と言うときにはとっても誇らしげです。おままごとセットから野菜をもってきて、「おなじね!」と教えてくれることもあります。色・形・数についてもふれられているので、成長にあわせて楽しむことができると思います。これからも一緒に読むのが楽しみな絵本です。

    投稿日:2017/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさい大好きになれるかな

    • ほっこり日和さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子7歳、男の子6歳、女の子2歳

    絵を指差し、ピーマン!と言ったり、一緒に読みながら、食べたいねぇとか。
    普通に読むのも楽しいし、そのやさいについて会話しながらも読める絵本。
    最近はやさいをよく残す娘ですが、この絵本は大好きです。さーえ、やさい大好きになれるかな。

    投稿日:2016/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な野菜が出てくるので子ども達は目をキラキラ
    だいこん いっぽん にんじん にほん
    かずも覚えられるしリズミカルなのと 絵がかわいくて 親しみがあるんです
    やさいが いきいき 目の表情もいろいろ  歌いたくなりますね ♪
    かたちも 色も ナスのむらさき とうもろこしは きいろ
    ちょっとした 子どもとのやりとりで クイズにもなるんです

    ママとお買い物に行くのも 楽しみですね
    そして お料理 野菜食べて元気いっぱいです
    おいしい スープも みそ汁も みんな大好きになれそう

    やさいが だいすきになれる いい絵本ですよ

    おすすめで〜す!  

    投稿日:2016/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい

    野菜嫌いの息子のために少しでも野菜に興味持ってもらうために購入しました。絵は野菜に顔がついていて可愛らしい感じですが、リアルではないので、まだ小さい息子が見て現実の野菜と結びつくかはわかりませんが、野菜に少しでも興味を持ってくれたらと思います。まだまだ読み始めたばかりなので、何回も読んでお気に入りの一冊にしたいと思います。

    投稿日:2015/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさいがたくさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    たくさんのやさいが登場します。
    これを読んでやさいが少しでも好きになってたくさん食べてくれるようになると嬉しいのですが。
    シンプルでリズミカルなことばで読みやすかったです。
    やさいの名前が自然と覚えられそうですね。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「やさい だいすき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(92人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット