新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

3びきのかわいいオオカミ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

3びきのかわいいオオカミ 作:ユージーン・トリビザス
絵:ヘレン・オクセンバリー
訳:こだま ともこ
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:1994年05月18日
ISBN:9784572003331
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,945
みんなの声 総数 160
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • なるほど〜

    「3びきのこぶた」裏バージョンですね。
    でも、「裏」だけあって、相当「過激」です☆
    読んでて、ちょっと、どきどきしました。

    最後まで読んで、
    イソップの「きたかぜとたいよう」を思い出しました。
    「ちから」はねじ伏せても、大きくなるだけですよね。
    「3びきのこぶた」は知恵の勝利ですが、この本は、
    愛の勝利です。
    意表をついてて、面白い作品でした☆
    あと、表紙のおおかみたちは、ほんとに可愛いです♪
    見るたびに、なごんでます☆

    投稿日:2010/10/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 3匹のこぶたでは…ない!?

    • りひまるさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子4歳

    3匹のこぶたのお話を逆にしただけかな?と思ったら、オオカミ君達は、いきなりレンガの家を建てている。あれ?じゃーこれからどうなるのかなー?と思っていたら・・・
    もう、ここに出てくるおおブタが、悪いのなんのって・・・ダイナマイトまで出てきたときには、悪党ぶりに笑ってしまいました。
    これ以上 頑丈な家なんて建てられないよぉ、、、と思っていたら、最後はお花のお家。ブタさんも改心して、優しい気持ちになれてよかったー。

    投稿日:2020/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんでもない悪ブタ。

    • めらんこりさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子1歳

    3びきのこぶた、ではなく3びきのオオカミ。
    オオカミたちが作った家を、悪い大ブタがことごとく壊しにきます。

    ブタに壊されないように、頑丈な家を作りますが、最後には花でいっぱいの家を作り、悪ブタも改心します。
    ブタとオオカミが入れ替わった設定が面白かったらしく、子供も喜んで読んでいました

    投稿日:2018/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子の保育園の発表会でこの劇をしました。
    図書館で借りて読んだのですが、イラストがとてもかわいくて何度も眺めたくなるような絵本だったので、購入しました。

    お話は、三匹の子豚の逆バージョン。極悪な大ブタとかわいいオオカミのお話ですが、大ブタが極悪すぎて笑えます。いや、笑ってはいけないのかもしれないけど、ブタとオオカミの攻防がエスカレートしていく様子に子どもも興奮していました。

    保育園では、はじめの役決めで、極悪すぎるブタ役をやりたい子がいなかったのだとか(笑

    投稿日:2017/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • これはこれで面白い!

    誰もが知っている「3匹のこぶた」のパロディ作品のようですが,本当に反対で親子で楽しめました。
    4歳幼稚園年少の娘も,これはこれでよく聞き入り見入っていました〜3匹のこぶたとごちゃまぜになってしまうこともなかったようです。

    3匹のオオカミが作る家はレンガから始まりコンクリートに鉄としっかりした作りに思われる家ばかり。
    でも大ぶたは本当に容赦なくて,ハンマーや電気ドリルや爆弾まで使って壊してしまう。。
    最後にオオカミ兄弟が作ったのは何とお花の家!
    これがどうでしょう〜。
    自然のお花には悪者の大ぶたもかなわないのですね!
    最後はハッピーエンド☆
    これはこれでとても素敵なお話でした!!
    出てくる物は,3匹のこぶたのお話よりずっと現代的です。

    投稿日:2014/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豚がすごい。

    出だしの三匹のおおかみが家を作り始める所で、あれ??三匹の子ブタににてる?と思いましたが、それのパロディと聞いて納得です。

    それにしても、豚のあばれっぷりは本当にすごくて、ダイナマイトまで持ち出して家を破壊してしまいます。もうびっくり。それまでの、オオカミは怖い、豚は食べられ役というようなイメージを一新してくれます。
    最後に、オオカミたちはお花で家を作って・・・お花の香りに癒された豚は改心するのです。
    豚の豹変っぷりにも注目です。

    投稿日:2012/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • わるいのぅ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    「あれあれ?」と逆であることに気づきつつ読み始めました。
    悪ぶたがぎゃんぎゃんと家をぶっ壊していく様子に、
    最初は驚きつつも興奮して楽しんでました。
    もとのお話を知っている分楽しめた感じです。
    過激ですが最後は素敵な終わり方でなんだかほっとしました。
    少し乱暴であることを受容できる年齢であれば楽しめると思います。

    投稿日:2012/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後は温かい気持ちに

    話題になっていた本だったので、ずっと読みたかったのですが、やっとのことで借りれました。

    「3匹のぶた」の逆バージョン。初めは悪いおおぶたの残酷さに「え・・・」と思いました。「これが話題の本・・・」オオカミが可哀想になるだけでした。でも、最後のおおぶたの変化にビックリ。そして何だか温かい気持ちになりました。

    この終わり方だから、皆さんの評価も高いのでしょうね。4歳の長女はちょっと難しかったみたいです。でも私がとても気に入ったので☆5個です。おすすめです。

    投稿日:2012/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと大人向け?

    私は十分楽しんだのですが、娘にとっては今ひとつだったみたいです。
    ちょっと大人向けかな?せめて小学生くらいの方がいいかもしれないです。
    小さな子どもにとっては、ひねりがききすぎていて。
    まだ、さんびきのこぶたさえも、うまく消化できていないのかも
    しれません。
    おとぎ話の残酷な結末も私は好きなのですが、こんな風に
    ハッピーエンドなのもいいですね。
    ほんと、きれいなものややさしいものをみていれば、人も優しくなれる
    ものね、って思うもの♪

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにこれ!おもしろい!

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    年少の息子が幼稚園で、先生の素話で聞いて、「面白かった!!」と帰ってきたお話でした。

    図書館で借りてびっくり、結構長いじゃない!年少さんで、大丈夫かな?と心配しましたが・・・
    読んでみたら、私が笑いながら読んでいました。

    よわい、かわいいオオカミが、凶悪なオオブタにやられていく。最後は仲良くなりますが、オオブタのまた悪そうな顔や表情!さらにどんどんエスカレートしていく攻撃!!
    こんなのアリ!?って感じで面白かったです。

    優しいタッチの絵なのに、ホントにオオブタがワルなんです。
    ぜひ オオブタに会いに 読んでみてください(笑)

    投稿日:2010/12/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「3びきのかわいいオオカミ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット