新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ノンタンおよぐのだいすき」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンおよぐのだいすき 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1977年
ISBN:9784032170405
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,418
みんなの声 総数 94
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ノンタン危機一髪

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    今の時期にぴったりのお話でした。
    ノンタンが泳ぐときの「とってん とってん」という音が面白いと息子が気に入っていました。
    迷子の子ガメのお母さん探しをするノンタン。いろんな生き物に尋ねてみるもお母さんはなかなか見つかりません。そのうえ、大きなお魚に食べられそうになってしまいます。海で楽しく泳ぐお話かなと思っていたのが、まさかの展開でした。
    お魚は逃げていったし、子ガメのお母さんは見つかったし、ハッピーエンドでよかったです。
    生き物が大好きな息子なので、海の中にいろんな魚や生き物がいる場面が一番うれしそうにしていました。あの大きなお魚には、「これ、なんていう魚だろう」と興味を持っていました。

    投稿日:2016/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • たべちゃうぞお

    ノンタンたちが、ちびっこカメさんのママをさがしに出掛けます。かにさん、たこさん、かもめさん、さかなさんと出会うのですが、さかなさんの『うっしっしっ。たべちゃうぞお!』ってところで、子供の身体を食べる真似をしちゃうんです。子供と遊びながら読んでます。

    投稿日:2014/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったね〜

    4歳娘のお気に入りシリーズ。
    今の季節(夏)にちょうどいいないようです。

    大きなお魚のシーンはおどろおどろしく読むと、1歳の弟と盛り上がって楽しく読んでいます。
    最後にはままも見つかって、よかったね〜といっています。

    投稿日:2012/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • でっかいさかな

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子6歳、男の子3歳、女の子1歳

    海辺で迷子の子ガメを見つけたノンタン達は、ママを探してあげることに。

    まず、表紙が淡い水色でキレイだなぁと気に入りました。
    ノンタンもうさぎさんも、水中眼鏡がお似合いですね。
    泳ぎが得意なノンタン、深く潜って探します
    そこに巨大魚が現れた・・・!
    泳ぐのが大好きなのは、ノンタンとうさぎさんだけなのかな?
    仲良しくまさんやぶたさんの姿がなかったので気になりました。

    困った人を助ける優しさや、その方法を学べる良い絵本だと思います。

    見返しに迷路は付いていませんが、
    4歳の次男はノンタンのポーズや表情を真似てみせてくれました。

    投稿日:2011/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度読んでも楽しい

    このお話は映像で知っていたこともあり、
    ノリノリで何度も読んでいます。
    筋を知った上で読んでも、
    魚に襲われるシーン、親亀に出会うシーンは楽しめますね。

    投稿日:2011/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • めっちゃ読んだなぁ

    • ねまさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳

    ノンタンが私も大好きだったので、娘に買ってあげて読んだ本です。
    大きい魚に食べられそうになるシーンと、大きい魚がお母さん亀のこうらでやられるシーンが大好きで、ほんと何度も読みました。かっちゃん、かっちゃん、ちょきちょき、かっちゃん、しらないなぁ〜かっちゃん。って大きくなったら言われそうですが(笑)

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子でお世話になってます。

    私が幼稚園〜低学年のころ、いとこの家にのんたんが揃ってて、
    いつもいつも読んでました。真っ白い猫が可愛くて、大好きでした。
    のんたんみたいな猫が飼いたいといったこともあったくらいです。

    そして今、2歳、4歳の息子に読んでます。
    中でも人気なのがこれ、およぐのだいすきです。
    生き物好きなので、息子は大きな魚に食べられそうになるところと、亀母さんが出てくるところが好きみたいです。

    そして私も、子どものときにはわからなかった、やんちゃで、わがままだったり、素直だったり、表情がころころ変わる可愛いのんたんの魅力に、また癒されてます。

    親子でお世話になって、いつか孫とも読むのかな、なんて思ったりします。

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタン大好き♪

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    ウチの子はノンタンが大好きです。

    「およぐのだいすき」はかめのお母さんを探しながらたくさんの海の仲間と出会います。
    途中大きな魚に食べられそうになってハラハラしますが、ちょうどお母さんが見つかって・・・

    ノンタンらしい結末でホッとします。

    投稿日:2010/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎回大興奮!

    私も子供のころ読んでいた絵本です。

    迷子のカメさんのお母さんを探すノンタンとウサギさん。
    しかし大きなお魚に追いかけられて食べられそうになります!!

    子供は毎回その場面で大興奮!!絵本の大きな魚をたたいてやっつけようとしたり、反対に絵本を閉じて逃げていったり・・・

    ノンタン達が助かって、しかもカメさんのお母さんとも再会できた場面では本当にホッとしています。

    展開はもう覚えているのに毎回ワクワクドキドキしながら読んでいます。

    しかし、子供の疑問はこの大きなお魚の名前だそうです(笑)アンコウのような提灯に大きなヒレ、鋭い牙・・・その割りに愛嬌ある顔、本物の鮫などとは違い子供にはぴったりの悪役なのかな。

    投稿日:2010/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいみんな

    迷子のカメさんのお母さんを一緒に探してあげる優しいノンタンたち。
    そういう優しさ、親切な心が、この本を通して、子供の身につくといいな、と思い、読み聞かせをしました。

    いろんな海の仲間に、カメのお母さんを聞いていくシーンが楽しいです。それぞれの答え方もおもしろい!
    海の中の世界は、やっぱり、子供にとって魅力的なようです。

    最後の展開(お母さんが意外なところで見つかるシーン)も、子供心をくすぐります。

    投稿日:2009/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンおよぐのだいすき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(94人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット