話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ひとまねこざるびょういんへいく」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ひとまねこざるびょういんへいく 作:マーガレット・レイ
絵:H.A.レイ
訳:光吉 夏弥
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1998年03月
ISBN:9784001151503
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,059
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 長いけれど楽しく読める!

    • たっちママさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子4歳

    テレビのおさるのジョージとは幾分テイストが違いますが。
    それでも子どもらはあまり気にならないみたいで、ジョージシリーズ大好きです。
    私も、アニメのジョージも好きだけれど、このいかにも絵本な優しいタッチのジョージも好きです。
    今回のジョージは誤飲で入院のお話。
    そこに、女の子との出会いとか色々伏線があり、もちろん最後は大事件となり、そして大円団というおきまりのパターンで安心して読めます。
    でも、子どもは病院のシチュエーション好きですよね。海外の絵本はこの病院のシーンがいつもとってもきちんと描かれていて、面白いんです。今回も「バリウム」を飲むことや、手術前の注射など、きちんと正しい手順が詳しくかかれていたように思います。
    毎回、このジョージの本を読むときはなぜかテレビ版のナレーションを意識してしまい、なんとなくそれに似せて読もうとしてしまうんですが。うまく読めると気持ちいい!
    子どもがすでに寝ていても、最後まで音読してしまいます。

    投稿日:2017/02/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • ジョージ入院

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    50ページくらいあって、読み応えがありました。
    はめえの一部を飲み込んで、入院してしまったジョージ。人間の病院なのね。
    病院でもいつものように騒動を起こしてしまいます。ジョージらしいなー。
    笑わなかった女の子を笑わせてしまうなんてさすがジョージ!ですね。
    この絵本を読んでジョージに元気をもらえるという子も多いと思います。

    投稿日:2015/09/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最近はまってます

    テレビのやつにはまって以来絵本にもはまっているうちの子。今回のお話は病院に行くっていうお話でした。ジョージが誤飲してしまって手術受けていたのですが、うちの子は、「ジョージ大丈夫なの?」って友達みたいに心配していました。うちの子もジョージと一緒になって病院の物に興味を持ちながら絵本を見ていました。

    投稿日:2013/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • じょーじ大好き!

    娘は英語の先生に「きゅりあすじょーじ!」と言われるほど
    しりたがりですので、もちろんじょーじが大好きです。
    家に何冊かあるじょーじの絵本も立て続けに読まされたりしている
    私です。
    先日も、ナルニア国(教文館)にて、絵本を買おうということになり、
    あーんなにたくさん子どもの本ばかりあるところで、娘が迷わず手に
    したのがこの絵本でした。え?これでいいの?じょーじの絵本持ってる
    から他の絵本にしていいんだよ?とも言ってみたのですが、これが
    いいと(笑)。何度も読んでいます。大人が疲れて読まないと自分で
    読んでくれます(すごい上手に読みます)。
    共感するんだねえ。安心するんだねえ。
    いろんな失敗してもじょーじは感謝されていたりするしね。
    病院っていうところもいいのかもしれません(病院通いをしている
    娘ゆえ)。
    ゆくゆくはまた病院で手術する日も来るはずですが、その時には
    この絵本も絶対持っていってあげよう!と決めています。

    投稿日:2012/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジョージ、不調の原因は…

    • キョッチさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    ジョージシリーズの中でも『ひとまねこざる…』は『おさるのジョージ…』に比べて大きい子向けなのでしょうか?
    これもチョット長めのストーリーです。
    ウチの息子は幼稚園年少クラスですが、ジョージの絵本が大好きなので、最後まで飽きることなく聞いてくれて、何度も読んで欲しいとせがまれます。

    今回のジョージは『はめえ』のパーツをキャンディーと間違えて飲み込んでしまい病院へ。レントゲンをとったり入院して手術したり…。人間の子供たちと同じ病室で同じように入院生活を送ります。
    「ジョージはさるだから動物病院じゃないの?」なんて突っ込みたくもなりますが、具合が悪いときはさすがにイタズラもせず、おとなしくしてました。
    でも、手術も無事に済んで元気になった途端、いつもの「しりたがり」で病院内をメチャメチャにしていまします。

    そんなジョージを見て、入院で不安がる子供たちが明るい笑顔になって、院長先生にも感謝されるんです。
    転んでもタダじゃ起きないジョージ、さすがです。

    入院事務室前で待っている間、となりに座ったお母さんが子供に「ほら、おさるのジョージよ」って教えてあげる場面があるんですが、ジョージが映画スターだって事を知らなければ「何で知ってるの?」って思っちゃいますね。

    投稿日:2007/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ひとまねこざるびょういんへいく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット