話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ねずみのかいすいよく」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ねずみのかいすいよく 作:山下 明生
絵:いわむら かずお
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1983年
ISBN:9784893251923
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,966
みんなの声 総数 69
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ほのぼのねずみさん家族

    14ひきシリーズも大好きな息子、この本を選びかりてきました。
    なんともかわいいななつごちゃん。
    ちっちゃな入り江で遊ぶななつごちゃん。
    それぞれ浮き輪をもって、その浮き輪につながっている長いひもをしっかりもっているのはお父さん。ほほえましいです。
    そのお父さん、なんと実は泳げない!?
    お父さん、とほほの場面も楽しいです。
    「また海水浴行きたいね。」ねずみさんたちと同じことを息子も言いました。
    まだまだ先の夏が待ち遠しいです。

    投稿日:2013/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「14ひき」シリーズが大好きで、こちらの7つごちゃんたちのお話もよく読みました。それぞれに個性のある7つごのねずみたち。準備をするところからみんな大騒ぎです。自然の中を歩いて海まで行くのではなく、別の動物たちも乗っている電車で行くところがおもしろいです。海水浴場につくとたくさんの動物たち!人間と同じように動物たちが暮らしている様子は「14ひき」シリーズとは別の視点があってそういった角度からも楽しめます。

    海で遊んでおにぎりを食べてお昼寝をして…幸せそうなねずみの一家たち。海の潮が満ちてお父さんが岩上に取り残されてしまうハプニングも起きますがみんなで力を合わせて助ける様子は大家族ならではですね。

    夕焼けのオレンジに満ちた電車で眠りながら帰るねずみたちを見ていると、遊び疲れた我が子の寝顔にも重なり、とても幸せな気持ちになれる一冊です。

    投稿日:2020/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさん救出大作戦

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    ねずみの7つごちゃんたちが海水浴へ行くお話でした。元気いっぱいの7つごちゃんを連れていくお父さんお母さんは大変だろうな〜と読んでいて親の立場から思ってしまいました。
    うきわを作ったり、7つごちゃんたちが海で遊ぶのをきちんと見守ったり、とってもしっかりしたお父さんなのにまさか泳げなかったとは。
    お父さんを助けようとするお母さんと7つごちゃんのチームワークの良さも素敵でした。「僕がお父さんを助けに行く!」という子もいて、頼もしさはお父さん以上ですね。
    無事お父さんも救出できて、帰りの電車で疲れ切って眠る7つごちゃんたちがとってもかわいかったです。それを見守るまわりの和やかな雰囲気にもほっとしました。

    投稿日:2016/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私の好きな絵本

    息子もこの絵本好きなんですけど、私は子供の頃から大好きです。
    お父さんが、1人島流しになってしまうんですけど、なんと、お父さんはカナヅチ!
    私と一緒だ、笑。
    あの時のお父さんの気持ちは手に取るように分かります。
    子供たちは、みんなしっかり者で頼もしい!
    お父さんが、助かったシーンは、当時、子供ながらに本当に安心しました。
    私は、お父さんに感情移入してハラハラ不安な気持ちになるんですが、息子は子供たちの応援でワクワクしていた様子でした。

    投稿日:2015/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 浮き輪がー

    かわいい七つ子ちゃんなのですが、お父さん・お母さんは大変でしょうね。
    浮き輪につけた長いロープが、面白かったです。
    両手にロープを持って七つ子を遊ばせるなんて、さすが!のアイディアだったと思います。
    夏にピッタリの絵本でしたね。

    投稿日:2014/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大家族

    大家族のねずみさん一家のお話です。

    みんなで海に行くんですが、

    泳ぐ子もいたり、サーフィンする子もいたり・・・。

    ビーチパラソルの中に大家族が肩を

    並べてお弁当を食べている絵は

    とってもうらやましいな〜と思いました。

    14ひきのねずみを描いた人が絵を描いています。

    パっと見ただけでは区別つかないくらい同じでした。

    投稿日:2013/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで協力するところがいい!

    ななつごの子ねずみが夏休みに家族で海に出かけます。
    みんな砂浜で昼寝をしていると、お父さんがしまながしに!
    みんなで協力してお父さんを助けることになりました。

    海での通常起きそうな出来事なので、子供にもわかりやすいし、みんなで協力して助ける、という場面も見れて、とても良い絵本だと思います。

    絵も可愛くて、とても気に入ってます。

    投稿日:2012/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと・・・

    子供はこの本に突っ込みまくりでした!!
    なんで浮き輪にひもつけてんの?とか、なんでお父さんなのに泳げないの?とかいろいろ。
    確かに子供にとっては不思議な点がいっぱいだったんだな〜って思いました。
    子供はとっても楽しかったって言ってました。

    投稿日:2012/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な家族

    7つ子のねずみシリーズです。今回は7つ子とお父さんお母さんが海へ行きます。7つ子のお父さん、今回は子供達に浮き輪を作るんです。そして、全てに長い紐をつけるんです。この毎回子供達に手作りしてあげるお父さんが素敵です。お父さんのおかげで、人がいっぱいの海でも迷子にならずにすんだけど、お父さんがお昼寝中に波が押し寄せてきて・・・。お父さんが助けられる方に。皆でたすけあって無事救出。救出方法頑張って考えた子供達。家族っていいなーと思わせてくれます。

    投稿日:2012/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 微笑ましい

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子3歳

    これから夏を迎える季節にぴったりかなと思って、図書館で借りてきました。
    いわむらかずおさんの優しい風合いの絵の雰囲気が、仲良しねずみの家族のストーリーを引き立てています。

    今回は海水浴にいった7つ子とお父さん、お母さん。準備万端で向かったはずが・・・思わずアクシデント発生!
    頼りになるはずのお父さんの、ちょっとかわいい面も発見できたりしてすごく微笑ましいです。

    4歳と3歳、楽しんで読むことができました。幼児期におすすめです。

    投稿日:2011/05/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ねずみのかいすいよく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / あおくんときいろちゃん / まほうつかいのノナばあさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(69人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット