話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

からすのおかしやさん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

からすのおかしやさん 作:かこ さとし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2013年04月16日
ISBN:9784032062106
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,120
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おいしい本

    だいすきだった『からすのパンやさん』
    その続編を息子に、と購入しました。

    よんわの子どもたちが成長した姿や、美味しそうなお菓子がずらりと並ぶページに最後まで楽しく親子で読み進めました。

    たくさん登場する目にも楽しいお菓子のバラエティ、味や香り食感まで想像させる、まさしく五感を刺激するような一冊でした。

    わたしは世界のベストセラーの聖書を親子三代にわたって毎日読んでいます。
    この絵本も親子三代で楽しむシリーズに加えて楽しんでいきたいと思います。

    投稿日:2022/04/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 前作のいずみがもりの「からすのパンやさん」が大好きな娘に読みました。あの小さかった4羽の子どもたちが大きくなって、立派な若者ときれいな娘に。ある日、父さんたちが出かけてパンやをまかされた4羽は…。今回は大はりきりのチョコくんのお話です。このシリーズ全部読みたいです。

    投稿日:2020/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 驚いた!

    「かやすのぱんやさん」の続編だと思って読みはじめたところ、予想外の展開に驚いてしまいました!

    「からすのぱんやさん」に子どものころから親しんで大人になった人は、きっと私と同じように驚いて、そして、喜んでいただけると思います。

    他の続編も読んでみたくなりました。

    投稿日:2020/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 続編に興奮!!

    どなたも思ったことだと思いますが、
    あの名作の「からすのパンやさん」の続編に、
    相当の興奮を覚えました!!
    幼い頃、たくさんの種類のパンがのっているページを
    食い入るように見つめていたことを思い出しました♪
    今回は、子どもたちがおおきくなって、このおかしやさんを
    切り盛りします。
    なんだか、絵本も成長しているんだなあと、感慨深く
    感じました。
    ちょっと古めの時代背景的なものにも共感を覚えました。
    変わらぬかこさとしさんの絵が、本当に素晴らしいと思いました。

    投稿日:2016/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色あせない魅力の絵本!

    パン屋さんには私自身も、もちろん今4歳の息子も小さい頃からずっとお世話になってます。
    そのパン屋さんの40年ぶりの続編!
    でも、正直中々手が出ませんでした。40年間もう完全に完成しきってるあのパン屋さんのイメージが、新しい物が入ることでなんだか変わってしまいそうな気がして・・・。
    でも、ふと読み聞かせる機会があり、息子と共に読んでみると・・・40年たっているのに、なぜでしょう、まるでパン屋さんを初めてみた後、すぐにこの続編を読んだような気分になったのです。
    時間の隔たりを全く感じませんでした。
    チョコちゃん達が大きくなって、新しい展開が生まれ、それが本当に自然で全くきをてらっていなくって、あっと言う間に私の中のいずみが森にもお菓子屋さんができたのです。思わず息子と一緒に「おもしろかったね〜」と感動しました。
    パン屋さんを初めて見た頃は、まだパンを指差して喜ぶ程度だった幼い息子も、今や結婚の意味も、結婚式のこともわかるくらいになり、このお話も続編として十分楽しめました。
    パン屋さんをどっぷり読んで、そして少し大きくなったらこの続編を増やして行くのがいいんじゃないかなあなんて思います。
    早速購入して、残りの続編も集めたいと思います。
    かこさんの才能に、ただただ脱帽です。

    投稿日:2013/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新刊なのに懐かしい。

    「大きくなったらケーキ屋さんになりたい」という娘が続編の中から真っ先に手に取ったのが、このおかしやさんのお話でした。

    40年ぶりの新刊、それも私も子供の頃によく読んでいたからすのパンやさんの続編ということで、どんな展開なのか想像できず、読み手の私もすごくドキドキワクワクしながらページをめくりました。

    私たちの世界は昭和から平成になり、スイーツとかパティシエとか言うようになりましたが、いずみがもりは懐かしい雰囲気そのままで、どこかほっとしました。
    40年たった今もなお、レトロで懐かしい時間が流れているいずみがもりのお話に癒されました。

    投稿日:2013/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ときめきました。

    • ラテ子さん
    • 20代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    からすの〜シリーズをまた読めた事に感謝です。
    今回の企画で、久しぶりにからすのシリーズを手に取りました。

    私が子供の頃からの絵本だし、古い感じがするからとあえて子供に読み聞かせようとして来ませんでした。
    でも、久しぶりに見る絵にとても親しみが沸き「お母さんも子供の頃に読んだんだよぉ」っと子供との楽しい会話も弾みました。

    からすたちが、ミミ先生の指導でお菓子を作っているシーンも可愛らしくて好きですが、からすのカラフルさが娘のお気に入りになりました。

    日常では、黒くて暗ーい雰囲気のからすですが、この絵本の中のカラフルで可愛らしいからすは、今も昔も変わらず子供心をくすぐる愛すべきキャラクターだと感じました。

    投稿日:2013/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンやさんのチョコくんが、クッキーやケーキを作って人気が出て、パンやさんの隣にお店を出すことに。ミミちゃんと結婚して、めでたしめでたしです。

    他のシリーズと違って、作り方が出ていませんが、結婚したりしておめでたいのは他シリーズと同じですね。

    絵本をみて「このケーキが食べたい」など子供が話しており、楽しく読めたようです。ただしい、このシリーズ全てそうですが、とにかく文章が長い。読み聞かせするのはちょっと大変でした。

    投稿日:2013/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番好き

    一番子供が好きなのがお菓子屋さんです。
    やっぱりおいしそうなお菓子がたくさん。
    これは、これは?ってひとつひとつ確認するのが
    楽しみなんですよね。
    こんなに楽しい美味しいお菓子屋さんがあれば
    行きたいねーと息子は言いながら見ています。

    投稿日:2013/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとなになったなあ〜

    からすのパンやさんの親子でファンです。
    続編と聞き、ずっと未完なままだったシリーズ本の続きが
    久しぶりに発売された時みたいなうれしさがありました。

    子どもだったチョコちゃんたちが
    大きくなってて母はびっくり。
    留守番を頼まれて、
    「まかしとき!」を答える頼もしさと成長っぷりを
    成長し続ける息子に重ね、感慨深く読みました。

    息子はパン屋さんの時と同じように
    おいしそうなお菓子の絵に大喜び。
    なぜか、おじいさんカラスと一緒で
    和菓子のページがお気に入りです。

    パンやさんと同様に息子のお気に入りの一冊になりました。

    投稿日:2013/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「からすのおかしやさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット