新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ななちゃんのおかたづけ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ななちゃんのおかたづけ 作:つがね ちかこ
おかたづけアドバイス:鈴木 尚子
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\1,100
発行日:2014年02月24日
ISBN:9784870140950
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,563
みんなの声 総数 123
「ななちゃんのおかたづけ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • やってみようお片付け 受賞レビュー

    お片付けが苦手な息子と私。
    頑張って片づけているけれども、なんとなくごちゃごちゃな子供部屋をどうにかすっきりできないか悩んでいました。
    この絵本には誰にでもできるお片付けのヒントがいっぱい紹介されていて、絵本をたのしく読んだ後には、お片付けを実践したくてうずうずしていました。
    なんとなくだけど、お片付けのたのしさを感じることができた私たち親子には大切な一冊になりました。

    投稿日:2016/04/20

    参考になりました
    感謝
    3
  • お片付けが苦手な苦手なお子さんに

    ある意味、知育絵本だと思う。従妹の4歳の女の子に読んであげたら、突然、お片付けを熱心に行うようになったので驚き!素直でかわいい。
    両親でない大人が読んであげたのも(両親だと甘えがちなので)効果的だったのかもしれないが、従妹には大変喜ばれた。親戚や仲のよいお友達のお宅にお邪魔する際、お子さんにプレゼントで差し上げるのはどうだろう。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • お片付けしやすい環境に

    子どもにお片付けしなさい!と言っても・・うまく整頓できないのはきっとどのお母さんも一度は実感したことがあるのではないでしょうか。

    でも幼稚園や保育園など集団の場所では、みんなが協力して毎日きれいに片付けされています。
    それは、きっとおもちゃの居場所が明確に子どもにわかるようになっているからでしょう。

    ななちゃんもいつもは箱の中におもちゃを何でもかんでも放り込んでいました。可愛いお人形にクレヨンがついてしまったり、カンガルーの赤ちゃんがママのところに帰りたかったり、おもちゃの目線になると、急に実感できるのだと思います。
    3歳児の子どもも、神妙な顔つきで聞き入っていました。

    仲間にわける
    いらないものといるものをわける
    おもちゃの住所を作る

    お片付けのヒントもわかりやすく教えてくれます。
    幼稚園っておもちゃごとに写真が貼って合ってきちんとかごにいれられています。
    返す場所にも同じような写真が貼って合って、子どもも片付けしやすい工夫がいっぱいあります。

    家でも片付けしなさいといっても片づけてくれないのには、大人の方の環境の与え方にも問題があるんだろうなと考えさせられました。

    お片付けに困った時・・この絵本は一役買ってくれそうです。

    投稿日:2016/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょうど、娘が自分でおかたづけできる年ごろになり、親としても自分でやってほしい、子どもも自分でやりたいという気持ちがある。
    でも、うまくできない、なかなかできない、時間がかかるから親もいらいらするし、子どももだんだんやる気がなくなっていく・・・。

    そんな状態のわが家でした。


    絵本を読んで、子どものやる気を無くさずに、どうやって自分でおかたづけできるか、親としても気づかされました。

    一緒に読んでいた子どもも、なにか気づくものがあったのか、部屋の中からいっぱい箱を探して「おうち」を作っていました。
    自分で決めたことのほうが、ちゃんとやるものです。

    子どものため、というのはもちろん、親としてとても参考になりました。

    投稿日:2016/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ななちゃんエライなぁ。

    ななちゃんは早くおやつが食べたくて、
    なんでもかんでもまとめて箱に入れちゃったんだね。
    ぼくもよく、同じことやるよね?
    おもちゃたちは、怒ってないかな?

    『おこってるとおもう…』


    おもちゃたちの怒りは、
    4歳の子にも伝わったようです。

    でも、まだ分類ごとに片付ける事はできないわが子。
    自分でできるまでは、声かけしたり手伝ったり
    工夫が必要です。何より自分で
    『ちゃんとしなくちゃ!!』
    って思って欲しいのです。

    ななちゃんはお母さんに言われたんじゃなくて、
    自分で『やる!』って決めたから、
    部屋が片付いた時に気持ちよかったんだよね。
    だからお母さんも、なるべく怒ったりしない。
    一緒にお片付け、頑張ろうね。

    片付けがうまくできなかった日は、寝る前にまた、
    ななちゃんのお話し読もうね。


    早速今日も、また読みますよ。

    投稿日:2016/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちゃの反乱

    おかたづけをするのが楽しくなる1冊です!!
    きちんと仲間わけをしておかたづけすることを教えて
    くれるので、子どもの教育にもいいなと思いました。
    おもちゃたちの反乱??が楽しかったです♪
    絵本をとおして、いろんなことを学べるって、
    ほんとに素晴らしいことだと思います。
    姉妹作の「ななちゃんのおきがえ」もおすすめです☆

    投稿日:2016/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心に響きました 受賞レビュー

    • やすえさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    4歳と2歳の兄妹。
    遊ぶときは思いっきり遊んで欲しいので、細かいことはあまり言わないように、できるだけ見守っています。
    すると部屋中おもちゃだらけ!

    「片づけて〜!!!」と言われすぎてるせいか、ちっとも耳に届いていない様子・・・。
    でもこの絵本は大切なオモチャたちが話しかけてきます。
    二人とも神妙に聞き入っていました。

    4歳の子は巻末のお片付けのポイントも噛み砕いて読んであげたらしっかり聞いていました。
    「片づけて、片づけて」ではダメですね。子供の気持ちになってみようと私も思いました。

    投稿日:2015/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • お片付けとは・・・親も一緒にできる本!

    私はお片付けが苦手でした。
    夫ともお片付けのことでギクシャクすることも。
    そんな時、私の母から、私の娘へプレゼントとして送られてきたのがこの一冊でした。
    私は苦手意識から読みたくないなぁ〜と、思いながら、娘に読んであげると、すーっと読めて、すんなり納得!
    子どもが分かる前に私が納得し、娘と共にお片付けを実践!
    少しずつ片付く様子を見ながら娘も大喜びです。
    「ママ、片付けると気持ちがいいね!」と娘(*^^*)
    この本に出会えて本当に良かったです!
    まだまだ片付け実践中ですが、娘が将来大人になったときに苦手意識を持たないようにしてあげたいなぁと思います。
    これからも、この本と共に娘とお片付け実践していきます!

    投稿日:2015/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で読みたい!

    • まおずままさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、女の子4歳

    「お片付け」は子供と親にとって永遠のテーマですよね…。

    おもちゃたちの意見を聞きながら工夫をしてお片付けをしていくななちゃん。
    すごいです。小学生くらいになればこんなこと、もしかしたらできるのかも?

    でも、きっとおもちゃたちの気持ちに心を動かされたんでしょうね。
    きちんと片付けるとおもちゃたちも嬉しそう。
    ななちゃんも遊ぶときに探しやすい。
    お母さんに叱られたからではなく、自分で決めて頑張ったからうまく行くんでしょうね。

    この本、小学生のお姉ちゃんにも読んでもらおう!

    投稿日:2015/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も工夫を。 受賞レビュー

    4歳の息子と読みました。
    そろそろ息子もちゃんとおもちゃを片付けることを一人でできるようになって欲しい時期。

    この絵本では、おもちゃを擬人化してあります。
    おもちゃに表情や感情があるということがわかると、
    子どもたちは感情移入をするみたい。
    最近の私には無かった視点。
    この絵本を読んで息子もいろいろ感じたよう。
    特にお人形のメアリーちゃんが泣いてしまうところは
    私まで本当にかわいそうに感じました。

    そして…私も、息子にもっと片付けやすい環境を作らなければと反省。
    おもちゃをもっと分類して、置く場所を決めたりして、工夫しなければね。
    おもちゃたちが泣くことのないように。。

    投稿日:2015/04/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ななちゃんのおかたづけ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット