さかさまこく の ちいさな だいまじん ゴーゴー クーボ! (1) 」 大人が読んだ みんなの声

さかさまこく の ちいさな だいまじん ゴーゴー クーボ! (1) 作:雙美 光
絵:ケーサー フィリップ
出版社:コスモノートパブリッシャーズ
税込価格:\1,540
発行日:2017年10月17日
ISBN:9784909351005
評価スコア 3.85
評価ランキング 46,560
みんなの声 総数 26
「さかさまこく の ちいさな だいまじん ゴーゴー クーボ! (1) 」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 好みが分かれそう

    • めらんこりさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子1歳

    独特の色使いで、海外の絵本だなぁと言う感じです。
    コマ割りも海外のアニメを見ているみたい。

    お話自体はとても面白いですが、絵や色使いがちょっと苦手で…。
    読み終わったあと少し疲れるかなぁ。
    子供は好きかもしれないです。

    投稿日:2018/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色鮮やか

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    とってもカラフルな絵が印象的な絵本でした。
    水溜まりの世界の冒険も子供が喜びそう。
    思ったより、あっさりと問題が解決してしまったので、もう少しわくわくどきどきする展開が欲しかったです。

    投稿日:2018/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケムケムが気になる

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    個性的なキャラクターと、水たまりの中に別の世界があるという想像力豊かな楽しいお話で、最後までわくわくしながら読むことができました。豊かな色彩も印象的でした。本当のことを言うことが禁止されていて、暗くてみんな悲しそうな顔をしていたみずたまりの中の世界が、だいじんがのろいを解いて、カラフルな色が戻っていくシーンは、とくに素敵だなと思いました。
    変幻自在のスーパーマシーンドングリンを操ってるのが、小さなケムシというのがとても面白かったです。ケムケム、とっても気になるキャラクターです。ほかの話も読んでみたくなりました。

    投稿日:2018/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変幻自在のドングリン

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    アニメのような、ゲームのような絵で、普通の絵本ではあまり見かけないタイプのキャラクターが出てきました。
    ケムケムはちょっと可愛いですが、他のキャラがもう少し可愛いかカッコよかったらなと思いました。
    いろんなマシーンに変化できるドングリンは、なかなか便利そうです。


    投稿日:2018/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • はっきりしたイラスト

    キャラクターの設定がしっかりとしていて、
    コマ割りが多いので、アニメーションのような印象を受けました。
    おはなしが長いので、自分で文字を読める年齢のお子さん向けかなと思います。
    イラストや色合いがはっきりしているので、
    好みが分かれるかもしれないと思いました。

    投稿日:2018/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフル!

    とてもカラフルで、日本の絵本とは雰囲気の違うイラストが印象的でした。
    漫画のようなコマ割りもあり、楽しく読めました。

    主人公のクーボを始め、とても魅力的なキャラクターがたくさん!
    ストロベリードッグは名前の通りイチゴそっくりで、髪の毛からドングリンが出てきたのにはビックリ!
    さかさまこくの住人たちは、まるで宇宙人のようで、パトカーがホイッスルの形をしていたりと、絵を見ているだけでも楽しかったです。

    本当のことと逆さまのことを言わないといけない「さかさまこく」のお話。
    思ったことが話せないなんて、どんなに辛い世界でしょう。
    住人たちがみな暗い顔をしているのも頷けます。

    最後、大魔神と会い、ありのままでいることの大切さを伝えます。
    さかさまこくも暗い世界から、七色に輝く色鮮やかな世界へと戻ります。
    美しい色彩と、クーボと一緒に楽しい冒険が楽しめる絵本です。

    投稿日:2018/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • みずたまりの中に広がる世界

    雨上がりの水たまりをのぞいたことから、大冒険がはじまります。みずたまりの中にこんな大きな世界がひろがっているなんて。
    ろうやにつかまってしまったり、次になにが起こるのかワクワクハラハラでした。鮮やかな色と可愛いキャラクターのインパクトが強く、クーボとストロベリードッグの冒険をもっと読みたいと思いました。

    投稿日:2018/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり元のままが、、

     まんがのようなコマ割りで描かれた絵が、たのしいなと思いました。アニメのような感じです。いきいきした表情の、クーボやストロベリードックたちの声がきこえてきそう。

     小さなだいまじんの願いを、あっさりかなえてあげたクーボたち。でも、やっぱり元のままがよかったみたいですね。
     色がもどった、さかさまこく、カラフルになってよかったです。

     楽しい絵とワクワクするお話が、あっていました

    投稿日:2018/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポップな寓話?

    スイス人アーティストによる、色彩豊かなポップな寓話?といったところでしょうか。
    青くて丸い造形のクーボが主人公。
    ストロベリードックと一緒に冒険を繰り広げるのですね。
    今回は、なんと、水たまりの世界。
    ドングリンという変幻自在マシンを駆使して、ケムケムという賢者?の知恵も借りての冒険です。
    さかさま国、という変な世界は一種の寓話でしょうか。
    解決策は、意外に説得力がありますね。
    CGのような絵は近未来的で、独特の雰囲気があります。
    これからも続編がありそうですね。
    さあ、どんな世界があるのでしょう。
    小学生くらいからでしょうか。

    投稿日:2018/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当のことを言ってはいけない世界

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    さかさまこくでは本当のことを言ってはいけないようです。
    うちの子どももさかさまのことを言うのが好きですが、自分で選択しているのと強制されるのでは違いますよね…。
    本当のことを言ってはいけない世界はやっぱり嫌ですね、ハッピーエンドでよかったです。

    投稿日:2018/03/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さかさまこく の ちいさな だいまじん ゴーゴー クーボ! (1) 」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(26人)

絵本の評価(3.85)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット