みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
「ねえ、どれがいい?」の悩ましい選択・ふたたび、です。 ページをめくるたびに「どっちがいい?」と聞いてくる、 その内容が、ディープになっていきます。 どっちも選べない・・というか どっちも嫌っ!! となるような その選択肢を、じわーと楽しむのが また癖になるんですよねー。 何度も読んでしまう・・・ するめのような一冊です(#^^#)
投稿日:2023/03/11
「ねえ、どれがいい?」の絵本が大好きで、親子で楽しんだり、小学校での読み聞かせで使ったり、今でもたまに手に取ります。 その続編があったのは、知りませんでした。 たまたま図書館で見つけ、びっくりするやら、嬉しいやら。 バーニンガムの絵は、いつ見ても優しくて、あたたかくて、いいですね。 選びたいような、選びたくないような、究極の選択の連続なのですが、いつまでも悩んでいたくなる心地よさがあります。
投稿日:2020/08/28
バーニンガムの絵本だったので、図書館から借りてきました。 「どっちが いい?」と、選択肢があって選ぶのですが、すぐに 即答できるものもあれば、なかには、選びたくないものもありまし た。(笑) ラクダの げろ、 ゾウの おなら、 ウシの うんち、 ねえ、どっちが いい? って、言われてもねえ〜〜 どれも、選びたくないのが 本音です。いつまで、たっても答えがでなかった・・・・・・
投稿日:2019/11/22
表紙のトラが前作の「ねえ、どれがいい?」をよんでいるところがいいですよね〜。 最初の選択が、「ミツバチのハチミツづくり」と「うさぎのあなほり」なんて、今回はずいぶん可愛らしい選択からなのね。なんて、ほほえましい気分でページをめくっていたら、 「ラクダ」「ゾウウ」「ウシ」のページの選択は困りました。 しかもこの絵の男の子、牛のうんちの上に転んでませんか? 小学校などで読んだらえらい騒ぎになりそうなページです。 でも、この本は4,5歳児から小学校低学年くらいの子どもたちの、「お休み」の時に読んであげたい絵本です。
投稿日:2018/07/28
タイトルをみて、「まさか、続編?!」とびっくりしました! めちゃめちゃおもしろいあの絵本の続きがまた読めるとは、なんて、うれしいサプライズ。今回も、えらびにくい選択をわくわくしながら楽しみました。それにしても、35年もたって続きをかくバーニンガムさん、やっぱりすごいです!
投稿日:2018/07/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
Amazonギフトカード1000円分を30名様にプレゼン...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索