話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おばけとおやすみ」 大人が読んだ みんなの声

おばけとおやすみ 作:新井 洋行
出版社:くもん出版
税込価格:\990
発行日:2018年04月
ISBN:9784774327471
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,961
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 眠れるかな

    このシリーズは体験型の絵本で楽しめるので何冊か持っています。今回は全ページためしよみで読んでみましたが、主人公のおばけたちがいろいろなおばけを寝かせてあげます。お世話好きな子やおままごと好きな子には特に楽しめそうですね。一歳の息子もいいこいいこならできそうです。

    投稿日:2020/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが なかなか眠らないときに この絵本は最適ですね

    かわいい オバケたちがね  ごはん食べて お風呂に入ったら
    ねこおばけを なでなで・・・・  わあ〜
    ニャム ニャム すや すや

    ぬいぐるみおばけも ゆら ゆら ゆりかごゆらすとね  くう くうすや すや

    森の木も お月さまも すや すや  みんな みんなねむったよ

    さあ お手伝いしてくれた    おばけの ノリー ポポ リンリン 

    みんな みんな  ねむったよ  お部屋を 真っ暗にしてね

    おばけが寝るのは? 
     
    絵本読んでもらった子どもたちも  みんな みんな 
    おやすみなさい 〜   
    気持ちよく眠ってね〜

    ママの声  

    投稿日:2019/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ前の習慣に

    新井洋行さんの絵本は、今9歳になった息子が小さな頃、大好きでした。親子でたくさん親しんだ絵なので、新作が出るたびに嬉しくなって、ついつい手に取ってしまいます。
    カラフルなおばけ、というのがなんとも愛らしいですね。
    参加型というのも楽しく、これを読むのをおやすみ前の習慣にするのもいいかなと思います。

    投稿日:2019/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠りへ

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    参加型のおやすみ絵本です。
    いつものおばけたちが、おばあちゃんの家にお泊りに行き、
    いろいろな物を寝かせる趣向ですね。
    なでたり、揺らしたり、あくびをしたり・・・。
    特別な仕掛けでもないのに、毛布を掛けるシーンが、
    なかなかドラマティックです。
    当の本人たちを寝かせるのは、手ごわいですが、
    なるほど、そう来ましたか。
    やはり子どもの寝顔は、なにより、幸せ感いっぱいですね。

    投稿日:2018/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょにおやすみ

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、男の子6歳

    全ページ試し読みで読みました。

    最近このような寝かしつけのための絵本が増えていますね。

    おばけの子供達がおばあちゃんの家に行って、みんなを寝かしつけるお手伝いをするお話でした。

    話題は終始一貫「おやすみ」ですが、ふとんをかけるシーンでページをめくらせたり、子供の参加を促す場面もあるので、遊んでしまいそうな気もします。

    私の好みの問題かもしれませんが、同じ「おやすみ」系なら、詩的な『おやすみなさい、おつきさま』や、ゾロトウの『おやすみおやすみ』の方がゆったりと眠くなりそうな気がします。

    投稿日:2018/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフル可愛い

    全ページ試し読みで読みました。

    ポップでカラフルな可愛いお化けたちのお話。
    今回は寝かしつけに合う絵本です。お母さんがゆっくり読み聞かせしてあげたら、小さい子がウトウトしちゃうかもしれませんね。
    物語もほのぼので可愛いです。

    投稿日:2018/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前にぴったり

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    全ページためしよみで読みました。

    新井洋行さんの絵本は私も子供も好きで、子供が2、3歳の時に沢山読みました。
    このお話しも2、3歳の子が読むのに丁度良さそう。
    寝る前にぴったりのお話しだと思います。
    背表紙も良いですね!

    投稿日:2018/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人まで眠くなってしまうかも…

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    お子さんの寝かしつけに、ぴったりだと思います。
    赤ちゃん絵本によくあるこの本のサイズが、枕もとで邪魔にならずちょうどいいのです。
    そして、おばけ杉のノッピーのページでは、読んでいる私まで本当にあくびが出ました!
    ですから、おやすみタイム用の絵本としてお勧めですが、もしかしたら読んであげる大人のほうが眠くなってしまうかもしれませんね(笑)

    投稿日:2018/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばけたち!

    タイトルだけ見たときは、もっとこわいお化けが出てくるのかと思っていました。こんなに可愛いお化けたちなら寝る前の子供たちも、ちっとも怖くありませんね。お化けさんたちを優しく眠らせてあげるでしょうね。いつもパパやママに寝るときにしてもらっていいことを、自分がしてあげるのですね。喜んでしそうです。そのうち、自分も眠くなるでしょうね。2歳の孫が泊まりに来た時に、「ぬいぐるみを寝かしてね。」と言うとトントンと叩いていました。今度泊まりに来たら、この絵本を読みたいです。

    投稿日:2018/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズは単に読むだけでなく、一緒に絵本を揺らしたりして遊べる参加型絵本です。

    今回は、可愛いおばけたちと一緒に、家の中の色々なおばけたちを寝かしつけてあげるお話です。

    猫の背中をなでてあげたり、絵本を揺らしたり、トントンしたり、誰でも簡単に出来ることばかりだから、小さなお子さんでも楽しく参加出来ますね。

    そして裏表紙には、「君の部屋の電気も消して、おやすみ」とあるので、寝る前の読み聞かせにピッタリの絵本です。

    イラストも、カラフルでとても可愛らしくて、優しい気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2018/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけとおやすみ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット