世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
マーシャは、みんなと森へ、きのこやいちごをとりにいき、迷子に なってしまい、大きなくまの家で、くまに捕らわれてしまいました。 おじいさんやおばあさんの家に帰りたいマーシャは、勇気と知恵 で、帰ることが出来ました。賢いマーシャに比べ、くまは正直で 素直だけれど、間が抜けていてよかったなあと思いました。(笑)
投稿日:2019/12/07
ロシアの民話なのでしょうか。 マーシャと言うちいさな女の子が森ではぐれて 迷い込んだ大きなクマの家で逃げ出せなくなってしまいます。 はじめ、3匹のくまのようなお話かと思いましたが、こちらは 自分で知恵を使って、くまを上手く丸め込んで、逃げだします。 マーシャをこき使おうとしていたこわいくまですが、意外に間が抜けていて マーシャの勝ちというお話でした。
投稿日:2018/01/15
ラチョフの絵にひかれて読みました。やっぱりラチョフ。本当に素敵な絵です。色彩もとってもきれいだし、かざっておきたい一冊です。ロシアの絵本は大人にも人気がありますが、これは物語自体もマーシャの賢さと、くまの間の抜けた感じに面白みがあって、読みやすい昔話でした。
投稿日:2015/04/16
小さな子が知恵を働かせて、危機からにげだすお話。このようなお話は、いろいろな国の昔話にあります。知恵のたいせつさは、どこでも同じなんだなと思いました。 マーシャに比べて、くまはほんとうに大きくて迫力があります。とても力では、かないそうにありません。小さなマーシャの勇気と知恵に感心しました。 わかりやすいお話と、深みのある色で描かれた絵がよかったです。小さなこどもに、ちょうどいい長さだと思います。
投稿日:2013/12/26
森で迷ってくまの家に入ってしまい、そのままつかまってしまったマーシャ。 どうやって逃げようかと考えます。 道が分からないので、逃げても困ると思います。 これはロシアの民話ですが、ロシアは極寒の地ですから、道に迷ったら大変です。 そんな民族性が出ているところがおもしろいです。 さて、マーシャはどうしたのでしょう。 くまとの駆け引きがおもしろいです。 何度読んでも笑ってしまいます。 絵もおはなしにぴったりです。
投稿日:2008/11/13
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わすれられないおくりもの / ぐりとぐらのかいすいよく / がたん ごとん がたん ごとん / わゴムは どのくらい のびるかしら?
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索