新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

あつかったら ぬげばいい」 大人が読んだ みんなの声

あつかったら ぬげばいい 作:ヨシタケシンスケ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2020年08月25日
ISBN:9784592762744
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,671
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ?すればいい

    いろいろな、「?すればいい」に心が軽くなったり、笑ってしまったり、感心したり。

    側に置いておいて、ふとした時にこの本の言葉を思い起こしたり、読み返したい絵本です。

    私は、「おとなでいるのにつかれたら、あしのうらをじめんからはなせばいい」のページがお気に入りです。

    投稿日:2021/02/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • リラックス処世術

    あつかったら、、、ぬげばいい。あまりにストレートな答えに、ひょうしぬけして、気持ちが軽くなります。ウソも方便で、傷つけないウソならいいですね。カワイイふちどりの中にかかれた絵と、気持ちをリラックスさせてくれる言葉に癒されます。どのページから読んでも楽しめます。プレゼントにもいいですね。

    投稿日:2020/10/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • あつかったら   ぬげばいい(そうだよ あたりまえ)
    へとへとにつかれたら   (私は、ちょっとちがうな〜)

    笑えるのもあれば 
    うん? ちがうと思うのもあります

    ヨシタケさんの考え方と違うのもあり  なるほど  おもしろい
    むかしのようにできなくなったら・・・ おもいでばなしをすればいい(どうぶつに)   友だちじゃなかったんだ・・・
    ふ〜ん 気持ちが楽かもね

    世の中がゆるせなかったら   りそうのせかいをつくればいい(ねんどで)
    ちょっとわびしく 楽しすぎかな〜 

    こんな風に考えたら 良いかもと思えるのやら 

    まあ 楽天的に生きられたら いいかもね!?

    投稿日:2021/03/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 私はこの本のタイトルが大好きです。だからこの本を興味深く読ませて頂きました。これは人生のヒントが散りばめられています。人生はなかなか思い通りになりません。誰でも人生に疲れています。この本はそんな人生に対して、どのように向き合って生きていけばいいのか、ヒントを教えてくれます。素晴らしい本だと思います。

    投稿日:2022/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 参考にならない人生訓

    あくまでヨシタケ的見解の、参考にもならない人生訓です。
    でも、それを知った上で、苦笑いできる不思議な絵本です。
    この妙なアンバランスがヨシタケワールドの魅力でしょう。
    読んでいる人は、きっと自分での答えを考え出すでしょう。
    31の質問とヨシタケさんの回答例で構成された絵本です。
    それぞれの設問について考えながら読むか、笑って通り過ぎるか、何となく微妙な刺激を与えてくれる絵本です。

    投稿日:2022/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分にやさしくなれる一冊。

    まず。
    ヨシタケシンスケさんは、絵が本当に上手いなぁと思いました。

    おなかのプニプニ、背中の曲がり方、疲れ果てた座りっぷり、寝癖、視線…。
    どのコマも、いちいち「うんうん、こんな感じだよ」と、しみじみ共感したり、プッと吹き出したり、最高です。

    内容は、見開きページに「暑かったら?」「ぬげばいい」のように一問一答形式で書かれているんですが…どれも、徹底的に自分を甘やかしてます。うらやましいぐらい、気にしない、飾らない、後のことは考えない。

    実際には出来ないけれど、読んだ後、「そうだよ、これでいいんだよ」と自分にやさしくなって、もう一回頑張れる気がします。

    凝った肩をほぐしてくれる、一冊でした。

    投稿日:2021/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人向けかな

    絵本屋さん大賞2020で1位になっていました。
    見開き2ページの中に、シンプルな問いと答えの繰り返し。
    あつかったら…
    ヘトヘトになったら…
    太っちゃったら…
    単純明快の答えがそこにあります。
    クスッと笑えて、元気になれるやりとりの数々。
    この絵本は、子供よりも大人向けかなと思います。
    ヨシタケシンスケさんのイラストは、力がぬけていて、いつみても心地よいです。

    投稿日:2021/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考え方指南

    様々なお悩みに、ヨシタケシンスケさん流に考え方指南してくれる作品だと思います。
    要は、表題そのもののような気がします。
    これが最初に提示され、これに呼応するように、最後の提示で締めてあります。
    もちろん、ナンセンスな回答もありますが、
    おいおいと突っ込みさせて、肩の力を抜くことに気づかさせてくれる、でしょうか。
    ネタ的には、どちらかというと大人向きだと思います。
    ただ、小学生くらいから、大人の意外な一面を感じることができると思います。

    投稿日:2021/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちが楽に。

    ユーモラスで痛快で、どこかすっと気が抜けてしまう楽しい1冊です。
    そうだよね!それでいいよね!
    そんなふうに気持ちが楽になるような、そんなコト達がたくさん描かれています。
    子供も大人も楽しめる絵本かもですね。

    投稿日:2020/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人にいいかも

    ヨシタケさんの新作なので、楽しみに読んでみました。「ふとっちゃったら」「おとなでいるのにつかれたら」など、興味深い問いとその回答が、見開きで展開されていきます。今回もかたの力がぬけるようです。どちらかといえば、つかれた大人にプレゼントしたいかもと思いました。

    投稿日:2020/09/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あつかったら ぬげばいい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / きょうはなんのひ? / おおきなかぶ ロシアの昔話 / 落語絵本2 まんじゅうこわい / くっついた / そらから ぼふ〜ん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット