新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

うさぎの ぴこぴこ」 大人が読んだ みんなの声

うさぎの ぴこぴこ 作:山崎 陽子
絵:いもと ようこ
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1993年
ISBN:9784783402206
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,158
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とってもかわいい1冊

    こんなにかわいらしい絵本があったなんて、もっと早く知りたかったな、と思いました。まだ子供は小さいのでまだ読んであげるのにも遅くないかも。と思いましたが、それほど素敵な内容で、可愛いだけでなく、色々と考えさせられる部分もある、温かい絵本でした。

    投稿日:2023/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 同じうさぎだけど。。

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    お引っ越しの途中で、車から落ちてしまった。うさぎのぬいぐるみのぴこぴこ。
    本物のうさぎの家族と出会います。
    同じうさぎだけど、何か違う。。暮らしている環境もなんだか違うみたい。
    おうちもテレビも、お布団もなんだか違うけど、これはこれで素敵だなと感じながら、過ごした時間。
    お迎えが来た時には、帰りたいけど、帰りたくない。。なんだか寂しくなってしまったぴこぴこ。
    ぬいぐるみのうさぎが、偶然体験した本物のうさぎの暮らし。
    我が家のぬいぐるみたちが、こんな体験をしたらと、姿を重ねて読んでみるのもおもしろいですね。

    投稿日:2021/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんて可愛いの!

    久しぶりに、これぞ王道!!といえる絵本を読みました!!
    うさぎのぴこぴこの可愛らしさ、うさぎ家族との触れあいと別れ…
    どこをとっても愛しくて、ぎゅっと抱き締めたくなります。
    友人の子どもたちに、自信をもって贈りたい絵本です。

    投稿日:2020/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵本のようなこと現実にもありますね

    この絵本のようなこと現実にもありますね。
    田舎に帰るとこちらの生活のかなり異なるところが
    あり、唖然としてしまう子どもです。
    コンビニはないの? ガチャをしたいとか。
    困ってしまって、自然の中を散歩して、むかし、小さい頃に
    よく遊んだいろんな遊びをいっしょにしていると、
    田舎って楽しいねといってくれました。
    この絵本の主人公のぴこぴこのように、みんなに
    はなしてあげられる子になってほしいです。

    投稿日:2019/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋に

    森に落とされたぬいぐるみのうさぎ。本物のうさぎたちにひろわれます。自然の暮らしの豊かさに気づきながら、ぴこぴこの世界が広がっていく様子がよく伝わってきます。いもとさんの絵もかわいくて、やさしくてあたたかいお話にぴったりでした。秋に読みたい絵本です。

    投稿日:2018/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵のセンチメンタルさが…

    とてもいいお話なのに絵がセンチメンタルすぎて…
    それに、子どもはもっと生き生きしたお話を読んであげたいなと思います。
    だから本当は大人向きな気がします。
    なのに子ども向きの顔をしている違和感が、どうしてもぬぐえなくて★二つにさせてもらいました。ファンの方には申し訳ないですが…

    投稿日:2017/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の中での暮らしを知って

    作者さんの子供の時の、田舎への疎開生活の体験から
    生れた絵本なのですね。
    街の暮らしと田舎の暮らしの違いに戸惑いつつ、
    やがて自然の中での暮らしにも離れがたい思いを
    感じてしまう経験が、ぬいぐるみのぴこぴこになって
    描かれていたようです。
    いもとさんのやさしい絵がウサギのかわいらしいやさしい家族を
    引き立たせています。

    投稿日:2017/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な可愛い絵本です。

    親である大人の私が読みました。
    我が家の小学1年生の娘もぬいぐるみが大好き。そして,私自身も子供の頃大好きなぬいぐるみがあったな〜。
    絵本の醍醐味ともいえるお話ですが,キュンとしますね。
    森のうさぎ親子の何とも優しいこと,うさぎのぴこぴこが初めて知る様々なこと,帰りたいけど別れたくないというセツナさ,ぴこぴこを探しに戻った女の子,森でのことをおもちゃの仲間に教えてあげようと思うぴこぴこ,色々な気持ちを考えさせられる絵本に思いました。

    投稿日:2017/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 町の暮らしと田舎の暮らし

    全頁試し読みで読みました。いもとようこさんの優しさがいっぱい伝わってきて心がいっぱい満たされました。後書きでいもとさんが書かれているように、うさぎのぬいぐるみのぴこぴこを通じて、町の暮らしと田舎の暮らしのそれぞれのよさがあることをいもとようこさんが、そっとやさしく教えてくれる絵本でした。女の子が、ぴこぴこを迎えにくる場面が凄くせつなかったです。「帰りたいけど・・・・・・帰りたくない・・・・・・でも、帰りたい・・・・・・でも・・・・帰りたくない」ぴこぴこが、おかあさんうさぎにくっついて安心して眠る場面もいいなあ・・・・・りすさんたちも、どんぐりの首飾りをどうぞと渡す場面も好きだし、どの場面にも愛情がいっぱい溢れていて嬉しくなりました。おかあさんうさぎもいつもにこやかで癒されました。孫たちに読みたいお勧めの絵本です!

    投稿日:2017/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んだ後優しい気持ちに包まれます

    うさぎのぴこぴこは、現代の暮らしからやってきたうさぎ。
    そんなぴこぴこが引っ越しの荷物から落ちてしまって森のうさぎさんに助けてもらうストーリー。

    静かで優しい時間がそこに流れています。
    天井のテレビ・・
    ベッドよりもあったかい枯れ葉のお布団。そしてオルゴールより優しく耳に届くお母さんのこもりうた。

    読んでいてもどんどん穏やかな気持ちになっていきます。
    そして、ぴこぴこの気持ちもどんどんと溶けていくのもわかります。

    いもとさんのイラストがより優しさを感じさせてくれます。

    読んだ後にも、なんだか心が温かく、優しい気持ちに包まれました。

    投稿日:2017/04/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うさぎの ぴこぴこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット