新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ママ、ママ、おなかがいたいよ」 大人が読んだ みんなの声

ママ、ママ、おなかがいたいよ 作:レミイ・シャーリップ バートン・サプリー
絵:レミイ・シャーリップ
訳:坪井 郁美
出版社:福音館書店
税込価格:\1,760
発行日:2022年04月05日
ISBN:9784834008616
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,480
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ちょっと怖い・・

    お腹が痛いと訴える子供のお腹は、パンパン(@_@)
    急いでお医者さんを呼ぶと・・・。

    影絵と単色方式の絵で進むお話なので
    お腹の中からいろんなものが出てくるところでは
    頭の中では「オリーブの首飾り」が流れていました。
    まぁ、展開的には、そんなことだろうと思っていたけれど・・。
    影絵で表情が見えないところが
    ちょっと不気味です・・。

    投稿日:2022/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめから おもしろい
    「だれか わたしのぼうしを みなかった?」 ママが机の下を探す姿がおかしい
    そして 「ママ ママ おなかがいたいよ。 おいしゃさんよんで・・・」
    この絵本 切り絵なんです
    おいしゃさんは 女の子のおなかを見て 「こりゃ ひどい。 こんなびょうき みたことないぞ」

    ここからは おなかなお中に何が入っていて おんなのこが おなか痛かったのか???
    マジックさながらのお笑いです
    おいしゃさんの ぼうしがなくなったんです
    えっ!   女の子の おなかの中???
    おもしろい タッチの切り絵の絵本でした
    絵本の楽しみ方まで 教えてもらってね!
    最高です

    投稿日:2018/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい影絵のページ

    美しい影絵のページが、移り変わってゆくのを楽しめます。
    マジックショーですね。
    最初は、少しづつ、やがて笑ってしまうような色々なものが
    出てきます。
    しばらく、見なかったかわいいペットも元気で登場します。
    貴婦人のような、ママが履いていたロングブーツもいつの間にか。
    最後の大物、自転車が、出てゆくと、ああ、すっきりした。
    そして、その瞬間には、確かにあったドクターの帽子が
    さっそく消えています(笑)

    投稿日:2018/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人気NO.1絵本

    • みがさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子12歳

    小学校での読み聞かせに持って行ったら、子ども達に読み聞かせする前に、読み聞かせ仲間のお母さん達にとても気に入られて、人気NO.1の絵本になっています。

    子どものお腹から、次から次へと、いろんな物が出てくる出てくる…
    どんだけ飲み込んだのか…!!
    絵本の中では説明されていない飲み込んだ品物、アレもコレもと…
    何回読んでも飽きないおもしろい絵本です。

    いったいどんなお腹なんだ!?
    どうやって飲んだの!?
    子どもだけでなく、大人でも想像が膨らむ、楽しい絵本です。

    投稿日:2013/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 爆笑

    • ミヨさん
    • 30代
    • せんせい
    • 兵庫県

    そ、そんなばかな!とツッコミ続けて、笑いが止まらない絵本。

    子どもの絵本でこんなに本気で笑うことってなかなかないけど、
    保育園の他の先生と一緒にお腹を抱えて笑いながら読んだ。

    この絵本、最高。
    このセンスに脱帽。
    なんなんだ、このストーリー!


    心をわしづかみにされてしまった。
    幼児から大人まで、絶対楽しめると思う。

    投稿日:2012/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 復刊バンザーイ

    以前「しあわせの絵本」に紹介されてあって、図書館で読みました。
    影絵風な話の進み具合に驚いて、どうしても欲しいと思った本です。今回復刊したので、もちろん購入。
    おなかがいたいぼうやは、りんごにケーキにボールに・・・とにかくどうやって食べたの?というモノが次から次に出てきます。
    最後には、せんせいの帽子がなくなってしまいます。

    影絵で楽しめる作品と、最後に助言がされています。勤めている施設でいつかできたらなぁ、と思いました。
    早く娘とこの本の楽しさを分かち合いたいです。

    投稿日:2012/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い絵本です

    おなかが痛いという男の子の物語。
    男の子のおなかが痛いのは…。
    とても面白い愉快な絵本でした。
    影絵になっているところも想像できる余地があるし、しゃれた感じでいいなと思いました。
    いったいどうなってるの、どうなっちゃうの、と楽しみながら読むことができました。

    投稿日:2012/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 印象に残る作品

    「影絵」だけで構成されている、今までにあまり見なかった絵本に、とっても印象に残りました。

    お話は、これまた「あり得ない〜」と思えるものでした。
    男の子のお腹がパンパンなんです!!そこで、お医者さんに診てもらうと・・・
    中からは、自転車や猫など、「えっ」っというものがどっさり。
    最後はお医者さんの帽子、どこへいったのか・・・・?気になります。
    「幸せの絵本2」に紹介されているだけあって、とってもいい絵本でした。
    1度は読んで見る価値あります!!

    投稿日:2012/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ママ、ママ、おなかがいたいよ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット