新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

こうくんとちいさなゆきだるま」 大人が読んだ みんなの声

こうくんとちいさなゆきだるま 作:はせがわ さとみ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年12月
ISBN:9784097265245
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,364
みんなの声 総数 23
「こうくんとちいさなゆきだるま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とっても好きです

    色々なゆきだるまが、たっくさん登場します!

    雪だるまが運転する、雪のバス!
    なんて夢のある展開なんでしょう。

    そして一緒に乗るのは、なんと・・・!


    この絵本、とっても好きです。

    優しい色合いと、どこか懐かしいような物語。
    これはお子さんだけでなく、お母さんも好きになってしまうはず!

    自分だったら、せがまれなくとも何度でも読んであげたい。
    すっかり、この作者さんのファンになってしまいました!

    投稿日:2013/12/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夢のあるお話

    どことなくスノーマンのお話にも似ていて、雪だるまが動き出し、一緒に楽しむお話。とても夢があるお話なので、毎年の冬に読んであげたいですね。雪が降っても降らなくても、このお話で相当盛り上がれそうな気がします。運良く雪が降った日には絶対読んであげるとワクワクでいっぱいになりそうですね。

    投稿日:2024/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • お兄ちゃんの言葉とつながって

    主人公のこうくんは、家の庭に雪だるまを作りました。
    その雪だるまが小さかったので、お兄ちゃんに、
    「すぐに とけて きえちゃうな」
    と、言われてしまいました。
    それを聞いたこうくんは、心配で夜になってもなかなか眠れず、雪だるまを見ていました。
    すると、小さな雪だるまに手足が生えて、歩き出したのです。
    こうくんが追いかけていくと、雪のバスがやってきました。
    こうくんは、小さな雪だるまと一緒に、バスに乗り込みました。
    ついた先は、雪町1丁目。
    全てが雪や氷でできた、雪だるまの町です。

    ページいっぱいに広がる雪の世界は、白くて広くて、活気にあふれています。
    なにもかもが冷たいこの町を、こうくんは楽しみます。
    最後に小さな雪だるまとあることをするのですが、それがお兄ちゃんの言葉とつながっていて、おもしろいと思いました。

    小学校低学年までのお子さんに、合いそうです。

    投稿日:2021/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • お兄ちゃんの言葉とつながって

    主人公のこうくんは、家の庭に雪だるまを作りました。
    その雪だるまが小さかったので、お兄ちゃんに、
    「すぐに とけて きえちゃうな」
    と、言われてしまいました。
    それを聞いたこうくんは、心配で夜になってもなかなか眠れず、雪だるまを見ていました。
    すると、小さな雪だるまに手足が生えて、歩き出したのです。
    こうくんが追いかけていくと、雪のバスがやってきました。
    こうくんは、小さな雪だるまと一緒に、バスに乗り込みました。
    ついた先は、雪町1丁目。
    全てが雪や氷でできた、雪だるまの町です。

    ページいっぱいに広がる雪の世界は、白くて広くて、活気にあふれています。
    なにもかもが冷たいこの町を、こうくんは楽しみます。
    最後に小さな雪だるまとあることをするのですが、それがお兄ちゃんの言葉とつながっていて、おもしろいと思いました。

    小学校低学年までのお子さんに、合いそうです。

    投稿日:2021/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪だるまたちの町で

    こうくんがつくった、ちいさなゆきだるまとこうくんのお話でした。
    ゆきだるまが、大きいのも小さいのも、中くらいのも、
    とてもたくさん描かれていてかわいいです。
    ゆきだるまが集まる町は、レストランやプールがあって、
    とても寒そうだけど、楽しそうでした。
    こうくんのゆきだるまも、大きくなる方法が見つかって良かったです。

    投稿日:2020/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきだるまの世界へ 楽しそう

    こうくんが作った小さなゆきだるま  
    そのゆきだるまが ゆきだるまバスで ゆきだるまの国へ案内してくれました
    なんだか楽しそう 冷たいごちそう食べて プールとは
    ゆきだるまたちは ゆきのやまをころころころがって大きなゆきだるまに

    雪の日の楽しめるお話でした  こうくんのつくったゆきだるま 今頃大きく成長したかな?

    投稿日:2017/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪だるまとすごした一夜

    こうくんが作ったちいさいゆきだるまとすごした一夜が、とても楽しそうで読んでいても楽しかったです。ゆきだるまさんたちと一緒にバスに乗ってゆきだるまのまちに行って、レストランに入ってハンバーグを食べたのが一番嬉しかったです。つい最近孫と一緒にレストランで私も孫とハンバーグを食べました。最高に美味しかったです!読んでいてとても懐かしかったです。とても癒させた絵にほこほこして気持ちが安らぎました。

    投稿日:2014/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきだるまの街

     男の子がつくったゆきだるま、小さいけれど元気いっぱいです。
     ゆきだるまの街が、にぎやかで楽しそう。たくさんのゆきだるまたちが、いきいきしています。
     冷たいハンバーグってどんな味なんだろう、と気になりました。やっぱり、なにもかも冷たいんですね。
     
     ゆきだるまたちが、大きくなるために坂をころがっていく場面がおもしろかったです。

     ほのぼのした絵がいいなと思いました

    投稿日:2014/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきだるまの国

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    こうくんがゆきだるまの国へ出かけるお話。
    こうくんの小さなゆきだるまがかわいいなーと思いました。
    バスに乗っていたゆきだるまたちがほかのページに登場するのでそれを探すのもまた楽しいですね。
    ゆきだるまの国って素敵ですね。ここならゆきだるまは溶けなくて幸せそう!

    投稿日:2014/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こうくんとちいさなゆきだるま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / キャベツくん / なにをたべてきたの? / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット