コウキ、サキアママ

ママ・40代・愛媛県、男の子18歳 女の子15歳 男の子11歳

  • Line

コウキ、サキアママさんの声

34件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 心得てる   投稿日:2017/02/12
ぜったいがっこうにはいかないからね
ぜったいがっこうにはいかないからね 作: ローレン・チャイルド
訳: 木坂 涼

出版社: フレーベル館
小学校一年生の娘がいますが、一年生になる前の子の気持ちを心得てるなあと思いました。学校に行きたくないっていう気持ちと行きたいっていう気持ち両方あるんだけどなかなか整理つかなくて、、。親のほうが(ここではお兄ちゃん)やきもきしていろいろと学校の良さを伝える。

あるあるだなあと思いました。入学祝に年長さんに贈るのがいいなあと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひきこまれる   投稿日:2017/02/12
バニーといっしょ!おやすみ
バニーといっしょ!おやすみ 作: イョルク・ミューレ
訳: まるやまめぐみ

出版社: キーステージ21
まず表紙の絵がかわいい!
開いてみるととてもシンプル!6歳の娘が2歳の息子に読み聞かせするのにちょうどいいみたいです。娘は絵本を持ち歩き、よくおままごとでぬいぐるみたちにも読み聞かせをするので、ぴったりみたい。

2歳の息子にはお休み前にぴったりでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シンプルでいいい   投稿日:2017/02/12
バニーといっしょ!おふろ
バニーといっしょ!おふろ 作: イョルク・ミューレ
訳: まるやまめぐみ

出版社: キーステージ21
お風呂に入るのがいやいやな息子、バニーちゃん作ったら連れて入るようになるかな。娘もうさぎは大好きなのですぐ食いつきました。ぬいぐるみや弟におままごとしながら読み聞かせもしてくれます。

絵と字がとてもいい!温かくて、わかりやすくて、家に飾っておいてもいい。出産祝いにぜひおすすめの一冊。こんな本が欲しかった!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごくいい!   投稿日:2017/02/12
サウスポー
サウスポー 作: ジュディス・ヴィオースト
絵: はた こうしろう
訳: 金原 瑞人

出版社: 文溪堂
読み聞かせ売る本を探していたら、たまたま見つけたかわいい絵サウスポーって?なんだか引き込まれてついつい一気に読んじゃいました!
大人も楽しめる初恋の話!久しぶりに胸キュンです!
手紙だけのやり取りと色をあまり使わず進めていくさりげない絵がとってもあっていて、手元に置いておきたい一冊ですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懐かしい   投稿日:2016/09/22
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん 作・絵: スギヤマ カナヨ
出版社: 赤ちゃんとママ社
大人から子供まで楽しめる絵本ですね。ありそうでなかった、、。

2歳の息子にも歌っていた歌。絵がつくと分かりやすいですね。

子供達と次はどんなになるのかなーと歌を歌いながらめくり新しいはっけんがあって面白かったです。

枯れ葉ばあさんや木の実さんなんか仲間にして旅すると楽しいのではと思いました。昆虫好きな息子はバッタやカブトムシにも登場してほしいそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひきこまれる1   投稿日:2016/09/22
だいすき、でも、ゆめみてる
だいすき、でも、ゆめみてる 文: 二宮 由紀子
絵: 高畠 那生

出版社: 文研出版
最初題名を見たときは、キリンの好きな男の子がキリンと触れ合えることを夢見てる話なのかなと思いました。

でも広げてびっくり!
いきなり捨て猫ならぬ捨てキリンが出てくるなんて!しかも自分で見つけたのではなく、おばあちゃんが誕生日に見つけてきてくれるなんてゆう面白びっくり設定!かっこよすぎるおばあちゃん!

赤ちゃんキリンは案の定大きくなる。けどママもパパもマンションの人も怒ったり苦情なんて言わない。キリンのいる生活をそれなりに楽しんでるから面白い!プロレスしてるお父さんの絵にはクギズケえ何度も見ちゃいました。
キリンは大きくなるから上の階の子と仲良くなったり、でも僕もしたたかで、上の子の面倒見てあげなくちゃと上の子の家に遊びに行ったり、、。その子の窓からキリンが顔出してる構図は一品で、子供と一緒に何度も見ちゃいました!

ぜひぜひみんなに見てほしいくぎずけになること間違いなしです!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 色合いが綺麗   投稿日:2016/09/22
かくれん・・・ぼ
かくれん・・・ぼ 絵: 小西慎一郎
出版社: K koubo
6歳や8歳の子供には物足りないかなと思いましたが、大好きなかくれんぼと色彩の鮮やかさにかくれんぼしている動物たちのあってっこが始まりまりました。なかなか当てられないものもあったり。

英語の勉強にもなったり飾っていても綺麗な絵小さい子から小学校低学年まで楽しめそうです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぷぷっ   投稿日:2016/08/14
いるよね〜!こんな こ
いるよね〜!こんな こ 作・絵: たかい よしかず
監修: 宮里 暁美

出版社: 主婦の友社
とてもシンプルでわかりやすい!

表紙をみて今子育て真っ最中のイライラを解消してくれるのでは!?と手に取り読ましていただきました。

思った通りのあるあるネタであったけれどそれが面白くて、ぶたの絵がまたかわいくて、思わず悪いことしててもぷぷっと笑みがこぼれえしまうそんな絵本でした。

2歳のむすこのちょうど今で、「じぶんでじぶんで」や{これで遊ぶ」とどうぞができなかったり、今はいいからいいから、やもういいもういいと上の子たちを怒るときの仲裁に入ってくれたり、どこかでぶつけて泣くようなおっちょこちょいなままには大丈夫といたわってくれたり、タイムリーな出来事がシンプルに盛り込んであって息子も食い入るように見てました。最後にママが大好きと抱くところでは、私もむぎゅっとだいて、息子も笑顔で、、。時々一人で読むといいなあと思えました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ラッキーな絵本   投稿日:2016/06/29
みつけてかぞえて どこどこどうぶつ うきうきうみのなか
みつけてかぞえて どこどこどうぶつ うきうきうみのなか 絵: ガレス・ルーカス
文: カースティーン・ロブソン
訳: 小林 美幸

出版社: 河出書房新社
ちょっとした時間つぶしにと手に取った本がはまってしまいました。
絵がとてもはっきりしていておしゃれだし、最近金魚をかいだした我が家では海の魚にも興味深々!

2歳、6歳、8歳の子と見ましたが、2歳の子も意外とくぎずけの絵。ついつい長いこと探してしまいます。しかし、2歳の子と6,8のこでは一緒に見ると2歳の子はページを早くめくりたがるし、上の子はしっかり探したいしでけんかになるので別々にみることにしました。

2歳の子でも絵を見て楽しんだり、生物の名前がいえだしたり、数を数えだしたりといろんなことを吸収できるので長く活躍してくれそうです。

ちょっとおいててもおしゃれですしね。

まずは夏休みに家族で楽しみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ダジャレのパレード   投稿日:2016/06/29
おまつり!おまツリー!!
おまつり!おまツリー!! 作: 林 木林
絵: 山口 亜耶

出版社: 絵本塾出版
お祭りといえば夏!と思っていましたが、そんな思いを吹き飛ばしてしまう表紙に思わずてが伸びました!

お祭りに隠れこんだドロボットを探すのはもちろんのこと、細かいところの絵がすごい。細部にわたるダジャレにくぎずけの息子。動物を見つけては喜ぶ2歳児。1番にドロボットを見つけんと真剣な6歳児。それぞれに楽しめる盛りだくさんな絵本です。面白いですね。

8歳の息子はダジャレにはまってて、自分のダジャレノートに一度読み聞かせた後、書き写して「なるほど」といいながら勉強?してました。(笑)
参考になりました。 0人

34件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

あたらしい絵本大賞 結果発表!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット