乗り物がたくさん!
トラックがたくさん出てくる絵本です。
働く乗り物が大好きな子にはとてもおすすめ!
色使いがカラフルなので見ていて楽しい絵本です。
トラックの名前の紹介だけではなく、どんなことをするのかまで簡単に描いてくれてるので、勉強になる絵本です。
小さい子や、まだ乗り物に興味のない子でも、トラックにはいろんな種類があるんだよと教えられる絵本だと思います。
投稿日:2025/10/03
外遊びが活発になり、話せる言葉も少しずつ長くなり、会話が出来るようになったり、意思表示をするようになったり。感情も豊かになってきます。するとやってくるのが「イヤイヤ期」。笑っていたかと思えば、怒ったり、泣き出したり…とにかく忙しい2歳児、ママやパパも大変な時期です。だけど、観察力や想像力がついてきて、絵本の楽しみ方も一気に広がっていくのもこの頃です。毎日の生活の中で、絵本を上手に利用してくださいね。
「おやすみなさい」。夜になって空をみあげれば、かがやく笑顔でお月さまが見守ってくれていますよ。1歳におすすめしたい「お月さまの絵本」です。
2歳の子に人気なのは、どんな絵本? 寄せられたレビュー評価、レビュー数、販売実績など絵本ナビ独自のロジックにより算出された上位作品から2歳の子におすすめの絵本をピックアップしています。
たくさんある絵本の中から、テーマ別に人気絵本をピックアップ。外遊びが好きな子、おしゃべりが好きな子、好きなものがたくさんある子、イヤイヤがとまらない子にも! 2歳の子への絵本選びの参考にしてみてくださいね。
絵本ナビ編集部による、作品のみどころをご紹介! 2歳におすすめしたい絵本を新着順にピックアップしています。
公開された全ページためしよみ作品の中から、2歳におすすめの絵本を新着順にピックアップしています。
2歳のお子さんがいらっしゃる方のレビューや、2歳の子に読んでみた感想や反応などを、新着順にご紹介します。
乗り物がたくさん!
トラックがたくさん出てくる絵本です。
働く乗り物が大好きな子にはとてもおすすめ!
色使いがカラフルなので見ていて楽しい絵本です。
トラックの名前の紹介だけではなく、どんなことをするのかまで簡単に描いてくれてるので、勉強になる絵本です。
小さい子や、まだ乗り物に興味のない子でも、トラックにはいろんな種類があるんだよと教えられる絵本だと思います。
投稿日:2025/10/03
0歳から人気の絵本!
本屋でも図書館でもおすすめしている絵本です。
1歳の頃に読んだ時は無反応だったのですが、2歳になってから読んでみたら一緒に「ころころころ?」と言い真似していました!
0歳くらいの子で目で追うのが楽しい時期、または2歳くらいの子で真似しておしゃべりできるくらいの時期が一番この絵本を楽しめる時ではないかと思いました!
だんだん夕焼けのように背景の色味が変わるのが素敵だと思います。
投稿日:2025/10/03
赤ちゃんが夢中になる絵本は、どんな絵本なのでしょうか? 赤ちゃんとふれあってきた絵本ナビユーザーと保育園の先生にアンケートを実施。およそ200名の声の中から「本当に良い」赤ちゃん絵本を厳選して紹介している、絵本ナビ監修『父母&保育園の先生おすすめの赤ちゃん絵本200冊』、好評発売中です!
2歳になると、上手に歩いたり、走ったり出来るようになり、外遊びも活発になる一方で、観察力や想像力もついてきて、いよいよ絵本の簡単なストーリーも楽しめるようになってきます。日常と絵本の中の世界を自由に行き来しながら、好きなものだって、どんどん増えていきます。色んな気持ちに初めて出会うのもこの頃。
絵本を読みながら、親子で一緒に発見したり、驚いたりしながら、会話の時間も楽しんでくださいね。時には、絵本を通じて生活習慣を学んでしまうのもおススメです。