話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

話題
3歳語辞典

3歳語辞典(小学館集英社プロダクション)

大爆発する息子の言葉を父がエピソードとともに記録した、クスリと笑えてちょっぴり泣ける新感覚エッセイ

  • 泣ける
  • かわいい
  • ためしよみ
こどものじかん はる なつ あき ふゆ
  • 全ページためしよみ作品は送料無料

こどものじかん はる なつ あき ふゆ

  • 絵本
作: ギョウ フジカワ
訳: 二宮 由紀子
出版社: 岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,980

クリスマス配送につきまして

「こどものじかん はる なつ あき ふゆ」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2014年05月31日
ISBN: 9784265850570

出版社のおすすめ年齢:3・4歳〜
A4変型判 28.9×21.6 /71頁

みどころ

続きを読む
こどものじかん はる なつ あき ふゆ

出版社からの紹介

カリフォルニア生まれの日系女性絵本作家ギョウ・フジカワさんの、こどもへの深い愛情あふれる美しい絵本です。
その繊細でやさしいタッチの絵はどこか郷愁を誘い、時代や国境を超えて今も多くの人に愛されています。
日本では1970〜80年代にかけて一時絵本が翻訳出版されていましたが、現在は全て絶版となっています。
この「こどものじかん はる なつ あき ふゆ」は、日本では未邦訳の作品。こどもたちの1日の生き生きとした様子が描かれています。
翻訳は児童文学作家・二宮由紀子先生。情緒あふれる楽しい文章で、大人の方が読んでも楽しめます。

ベストレビュー

豊かな時間

『Oh What a Busy Day』が原題。
カリフォルニア生まれの日系女性絵本作家による作品。
原書は1976年出版ですから、そのころの子どもたちの様子を描いてあるようですね。
原題にあるように、四季折々の、子どもたちの忙しい様子を描いてあります。
朝起きてから夜寝るまで、という構成ですが、春夏秋冬も盛り込まれ、
子どもたちの様々な側面が描かれいて、面白いです。
とにかく、子ども、子ども、子ども。
きっとどこかに共感できる子どもがいるはずです。
その遊びの豊かさ、人間関係、夢、優しさなど。
そして、意外に身近な死も、さりげなく織り込まれています。
かなりのボリュームですが、詩のように楽しめると思います。
小学生くらいから、じっくり楽しんでほしいです。
(レイラさん 50代・ママ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,540円
990円
2,420円
946円
1,540円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

440円
715円
550円
1,320円

出版社おすすめ




えほん新定番 from 好書好日

こどものじかん はる なつ あき ふゆ

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.56

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら