なーらんだ」 みんなの声

なーらんだ 作・絵:三浦 太郎
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2006年10月
ISBN:9784772101820
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,166
みんなの声 総数 115
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

115件見つかりました

  • ならんでうれしそう!

    前作の「くっついた」も、とってもお気に入りでしたが、今回も期待通りの一作です!!
    1歳4ヶ月の娘は、特にとりさんが電線の上に並ぶのが好きみたいです。
    ならんだページを見ると、うれしそうにニコッと微笑みます。
    やはり、ありさんやとりさんやくれよんなど、それごとにページの背景の色が変わるのも素敵です。
    絵の感じも、ありそうでないテイストで、毎回かわいいなぁと思います。
    ならぶものも、子どもに身近にあるものばかりなので、とても親しみやすい絵本だと思いますよ!

    投稿日:2007/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ならぶといいなぁ〜

    お片付けはなんとかできるので
    さらに進歩できるように並べるって意味教えたくて購入

    私は「なーらんだ」って部分が音的にも好きです

    娘のぐちゃぐちゃ絵本が「なーらんだ」ってなる日が楽しみです。

    娘は「ぐちゃぐちゃ」「ならーんだ」の繰り返しの部分がお気に入りのようでその部分になるとニコっと笑います

    投稿日:2007/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおよろこび♪

    • た〜ちさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    絵の雰囲気が優しくて赤ちゃんにピッタリな感じの絵本。
    様々な物がバラバラだったのに、綺麗に並ぶ瞬間はそうかい!!
    「なーらんだ」の言い方を変えるだけで、うちの娘は大喜び。
    すごいシンプルなんだけど、赤ちゃんはすごく喜んでくれます。
    ぜひ、赤ちゃんに読み聞かせてください。

    投稿日:2007/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • なーらんだ!

    • 和の心さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 3歳、1歳

    「くっついた」の本が好きな子供たちには「なーらんだ」もお気に入り。
    私が「なーらんだ」と読むのを待ち、一緒に言葉尻の「だ」だけ1歳の息子が参加して読んでいます。

    投稿日:2007/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ならべてます

    • なぉなぉさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    ばらばらになっているものを綺麗に並べ、「なーらんだ」の繰り返しですが、並んでるページが来ると「なーらんだ」と大声で叫んでいます。
    この本を読んでからいろんなものを並べては「なーらんだ」と言って遊んでいます。
    単純だけどほのぼのしていて楽しめる、親子ともども大好きな本です。

    投稿日:2007/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子のお気に入り

    この絵本、表紙には親子3人がくっついて並んでいます。

    そして、裏表紙には、ゾウの親子が3頭くっついて並んでいます。

    この部分を見ているだけで、なんだかほっこりしてくるあったかい絵本なんですけど、絵本を開いても、とってもかわいらしくって素敵な絵なんですよ。

    赤ちゃんのファーストブックとしてもお薦めですが、少し大きくなったおにいちゃん、お姉ちゃんたちも楽しめる絵本だと思います。

    ご家族で一緒に読むと楽しいし、あったかな気持ちに包まれると思います。

    投稿日:2007/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 並べるの大好き

    赤ちゃん時代に「くっついた」が好きだった
    2歳2ヶ月になる息子に、「もう遅いかな・・・?」と
    心配しながらも読んであげたこの絵本、
    かなり大ヒットでした。

    この絵本を読む前から、
    積み木も、車も、人形も、なんでも横一列に並べるのが
    大好きな息子は、
    イラストを見るなり、大喜び。
    「並べ好き」に拍車がかかってしまった一冊になりました。
    先日、渋谷にある子供の城へ行ったときの事、
    ベビーコーナーにある車(15センチ位の大きさの物)
    を2メートル位横に並べていて、
    かなり驚きました(笑)

    洗濯物が並んだり、笑顔が並んだりと、
    とてもホノボノしていて、大人も癒される内容でした。

    ちいさい赤ちゃんからお勧めの絵本です。

    投稿日:2007/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばらばらが「なーらんだ」。

    うちの子たちも、並べて遊ぶことが好きな時期って確かにありました。
    きれいに並べたら…またぐちゃぐちゃにして。
    そんなことも絵本になるんですね。
    クレヨンやお洗濯は、お片づけをする気持ちよさも伝わってきました。
    三浦さんの絵、かわいいです。

    投稿日:2007/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数の練習にも。

    バラバラになっていたものが一列に並ぶ。
    単純だけど、こどもにとっては楽しいことのように思えます。
    並んだページでひとつふたつと数えて遊んでます。
    なーらんだ!って言葉にはなってないけど、息子もいっしょに言ってます。いろんなものがならべられるといいなぁ。

    投稿日:2007/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい!

    毎日飽きずにミニカーを「じゅんばん じゅんばん」と並べる息子と読んでみました。

    子供って何故か本当に色々なものを並べますよね。何でだろうなぁ、、?と思っていたのですが、この絵本を読んでいると、バラバラになっていた車やクレヨンが次のページで見事に「なーらんだ」をしているのを見ると

      「かわいい♪(そしてなんだか少しすっきり!)」

    と素直に思えてしまいます。そうか、子供はこの感じが良くて並べていたのかなぁ、なんて考えてしまいました。
    とても絵が可愛いし、最後はパパと子供とママの笑顔が「なーらんだ」なんて素敵です。

    投稿日:2007/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

115件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【特集】絵本ナビのクリスマス2025

みんなの声(115人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット