おおきくなるっていうことは」 みんなの声

おおきくなるっていうことは 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1999年01月
ISBN:9784494005857
評価スコア 4.78
評価ランキング 505
みんなの声 総数 248
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

248件見つかりました

  • 成長を確認

    娘と一緒に、娘の「この一年」を振り返りながら読ませていただきました。
    絵本をベースに娘と話した効果か、たくさんの「娘の成長」を見つけることができました。

    子どもにとって一年は、短いようでとても大切な時間であることを実感させてもらいました。

    とても良い絵本でした。

    投稿日:2020/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳がオススメ

    2歳8ヶ月の息子に購入しました。今年度から2歳児クラスの園に入園しましたが休園。弟もいるため自覚を持てるようにとの期待とは裏腹に、大きくなるということに少し実感がわいていない模様。。。大きくなるということは、泣かないという所がきにいったようです

    投稿日:2020/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな人に優しくなれるってこと。

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    おおきくなるっていうことは〇〇ってこと。
    今まで出来なかったことが出来るようになったり、体が成長していくことだったり、いろんなことが当てはまりますね。
    娘はまだ2歳ですが、段々といろんなことを理解したり、自分の考えを言葉に出来るようになってきました。もう少ししたら、子どもと一緒に考えて「おおきくなるってことは〇〇ってこと」と言い合ってみたいなって思いました。

    自分より小さな人が多くなるってこと。小さな人に優しくなれるってこと。というところが、なるほど!素敵な考えだなと思いました。子どもたちにも分かりやすいですね。
    ぜひ、進級のタイミングでも読んであげたいなと思います。

    投稿日:2019/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおきくなるっていうこと

    カタログギフトに掲載されていた絵本セットの1冊で、中川ひろたか先生の絵本だったので、気になり手に取りました。
    おおきくなるっていうことを先生が子供達に伝えています。
    少しずつ少しずつ、こうしておおきくなっていくんだなと思いました。

    投稿日:2019/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおきくなったね

    • こみこみこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    上の子が、幼稚園で先生に読んでもらったそうです。
    赤ちゃんから、ちょっとおにいちゃんおねえちゃんになってきて、いろいろできるようになったけど、どんな事が出来るようなったか、いろいろ出てきます。
    子供と、これできるね、これはまだできない、と話しながら読みました。
    子供の成長を感じてジーンとします。

    投稿日:2018/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「おおきくなるっていうことは・・」と各ページごとに繰り返しの文章、簡潔に説明されているのはすごいなぁと感心します。そつえんおめでとう、と書いてある箇所があるので、卒園時期に読んであげたいですが、
    成長は日々感じられるものなので、子ども自身にお姉さんお兄さん心が芽生えたら、読んであげると良いと思います。絵本を読んだ後、一緒に「〇〇が出来るようになったね!」など話したり、子どもと一緒に成長を喜びたくなる一冊です。

    投稿日:2018/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長するって素晴らしい

    ちょっとあわないうちに、おおきくなったわねえ。と
    みんな子供に言いますし、私も子供に言ったりします。
    子供は大きくなるっていうことを、どんなふうに受け止めているのかなと
    考えながら読みました。
    色々な角度から、大きくなるっていうことが取り上げられていました。
    自分よりちいさい人や、ほかの生き物に優しくなれるっていうのは
    大切なことだと思います。
    それから、大丈夫かなあ、、と予測をして行動できるようになるとか。
    面白い事、興味が拡がってゆくのがうれしいですね。

    投稿日:2016/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 折りに触れてよみたい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    幼稚園に入園する日に読んであげました。

    少し難しかったのかいまいち反応はありませんでしたが、
    少しでも心に残ってくれたらいいなと思い読みました。

    「おおきくなるっていうことは ちいさなひとに やさしくなれるってこと」

    0歳の弟にやさしい時もあれば、突き飛ばすこともあり、
    いつもはらはらさせられっぱなしで、
    やさしくしてほしいなあとばかり願っていましたが、
    服も小さくなっていたり、
    いつの間にかこんなに大きくなったんだなと
    別の視点もみれてよかったです。

    特に木のぼりの個所はそうそうと、納得し、
    子どもにも「ちゃんと判断してね」と言ってしまいました。

    また折りに触れてよみたいです。

    投稿日:2016/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春に読みたい絵本

    子供が進級するタイミングで読みたいと思い、春休みまで読むのを待っていました。「おおきくなるっていうことは なんでもかんでもたべたりしないってこと」「とびおりてもだいじょうぶかどうか考えられるってこと」等、ともすれば説教っぽくなってしまいそうな内容も、温かく伝えてくれ、子供も素直に受け止めていました。
    「おおきくなるっていうことは ちいさなひとにやさしくなれるってこと」
    この春、年中さんになる息子も、自分より小さな人に優しく出来るかな。
    毎回読みながら、なぜかジーンとして涙が出そうになる絵本です。

    投稿日:2016/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が読んでも

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳

    おもしろかったです。ふーむとうなりながら読みました。4歳の娘にはまだあまり響いてなかったかな・・・。シンプルな絵もいいです。洋服で子どもの成長を実感するのは、親にとってもよくあること。奥の深いストーリーだと思います。卒園の時期にでももう一度読んでみよう。

    投稿日:2016/02/23

    参考になりました
    感謝
    0

248件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どろんこハリー / すてきな三にんぐみ / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / わにさんどきっ はいしゃさんどきっ / バムとケロのさむいあさ / す〜べりだい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 6わのからす
    6わのからすの試し読みができます!
    6わのからす
    出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
    「レオ・レオーニの絵本づくり展」@ヒカリエホール(東京・渋谷)開催中!原画を展示しています!


夏休みの読書を応援! おすすめ絵本・児童書13選 レビューコンテスト2025

みんなの声(248人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット