ライオンさんカレー」 みんなの声

ライオンさんカレー 作・絵:夏目 尚吾
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2015年09月11日
ISBN:9784865490503
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,126
みんなの声 総数 31
「ライオンさんカレー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • かわいい!おいしそう!

    図書館の新刊コーナーで見つけました。
    読みながら、ライオンさんのカレー作りのお手伝いができるという参加型の絵本です。タマネギとって!と話しかけるたびに、なんだかとってもうれしくなるから不思議です。
    出来上がったカレーは、思わず「かわいい!」と声が出てしまうくらいの仕上がりでした。そして、カレーのにおいが漂ってきそうなくらい、とってもおいしそうでした。
    もっと小さい子向けだとは思うのですが、6歳の息子も喜んでお手伝いしていましたよ。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • カレーとライオン

    いくつかのジャンルの絵本を集めているのですが
    その中に「カレー」と「ライオン」があります。
    両方併せ持ってる絵本があるなんて!!
    わくわくして、手に取りました。

    カレーをライオンさんと作っているような気分になる
    呼びかける文章と、絵の配置。

    最後に出来上がったカレーのかわいらしいこと!!

    大好きなものがいっぱい詰まった
    わかりやすい絵本なので
    ちいさい子から楽しめると思います。


    投稿日:2025/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず手が出る

    おてつだいしてくれるー?と三歳の息子に話しかけてから読み始めると、張り切って絵本の前に座る息子。何度も読んだおかげで??最初はこれとるんやろー?と次から次に野菜を取ってくれます笑
    カレーのルーは初め見た時にチョコと勘違いしていましたが、実際にカレーを作るとかにカレールーを入れるお手伝いをしてもらってからは、カレールーと認識してくれるようになりました。絵本でカレールーを入れる時には、パキパキとおしゃべりしながら割る真似をしてお鍋に入れてくれます。
    お料理に興味を持たせる意味でも読んで良かったです。

    投稿日:2019/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本でままごとあそび

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    たまねぎや人参を覚えたくらいの時にも盛り上がるし、ままごとあそびが好きな時期もハマります!
    ライオンさんに、たまねぎとってとか、炒めるのをお願いされるので、参加型の絵本。盛り上がらないわけないです。
    出来上がりのページは、ほんとにカレーのおいしいにおいがしてくるかのよう。毎回カレー食べたくなります。

    投稿日:2018/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当にライオンさんカレー

    カレーが食べたくなりますね。
    毎日、絵本を見ながら
    お手伝いしていると、小さい人も、作り方をすぐ覚えそうです。
    シェフのライオンさんが作るから、ライオンさんカレーなのかと
    思っていたら、これはかわいい、本当にライオンさんカレーでした。
    孫が来たら作ってあげたいですね。

    投稿日:2018/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 参加型絵本です

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    幼稚園生の息子と読みました。
    じゃがいもとって〜〜と本当に一緒に作っている感じで
    子供にとってはお手伝いしているような気分で
    お話が進みます。
    そしてできあがったライオンさんのカレーがまたかっこよくって
    こんなカレー作りたくなってしまいます。

    投稿日:2016/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず手伝ってしまいたくなります!

    私は絵本が大好きなおばあさんです。
    タイトルから ライオンがカレーを作るというお話を
    想像していたのですが、
    たまねぎとって。。と言われ、次ページのたまねぎを見てしまう。
    そして次ページには たまねぎの絵がなくなっている。。
    主婦歴32年目、カレーなんか数え切れないほど
    作ってきた私もライオンさんの指示についていってしまいそう(笑)
    今までいろんな絵本を見てきましたが
    参加型ストーリーっておもしろいですね。
    もう大人になってしまったわが子たちですが、
    食事の支度やお手伝い、
    やってみたくてしかたがない、
    自分がつくったような満足感、
    そういう体験はとても大事だったと思い出しました。
    孫たちにも教えたい絵本です。

    投稿日:2016/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょに

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    ライオンさんがカレーを作ります。いっしょにお手伝いしてあげましょう。
    ライオンさんのお願いを聞いて、タマネギ等の材料を渡す素振りをする我が子でした。
    うちの子は最初、カレールーの絵を見て「チョコレート!」と言っていました。
    言われてみればたしかに似てますね。
    今度カレールーを使いつつ、いっしょにつくってみようかな。
    丁寧に絵の横にタマネギ等文字が書いてあります。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お手伝い絵本

    ただライオンさんがカレーを作る絵本かと思ったら、お手伝いを要求される絵本なんですね、ビックリ!

    教えたこともないのに、2歳の息子が実は「玉ねぎ」も知っていたことにもまた驚かされました。

    のりもの以外の本にはほとんど見向きもしない息子ですが、こちらはリピートしてました。

    投稿日:2016/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 参加型絵本

    ちょっと簡単かな?と思いながら4歳次女に借りてきました。この絵本、ライオンさんがカレーを作るというとても単純なお話なんですが、すごいのはしかけになっていないのに、参加して楽しめるんです。ライオンさんが声掛けをして、野菜を渡したり野菜を炒めたり。次女はとても喜んでライオンさんのお手伝いをしていました。

    投稿日:2014/05/11

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット