この絵本は子供が幼稚園から借りてきたのですが、表紙を見た時思わず『何でこんな怖い絵本借りてきたの?』と聞いてしまいました。
息子いわく『他に絵本がなかったから』との事、納得。
とっても怖がりな息子が選んできたとは思えなかったのです。
私といえば絵本を選ぶ時、ついかわいらしい絵にばかりに目がいってしまうので、まず縁のなさそうな絵本にちょっぴり引いてしまいました。
ただ『すてきな三人組』という題名だけが気になり、何が?と思いながら息子と読んでみることにしました。
読んでいくうちに内容にどんどん不安になり、息子は終止無言…
一体何がステキなんだろうと思っていた矢先意外な展開に!
あぁこういう事かと思いましたが、読んだあとで息子に説明も付け加えましたが5歳前の息子にはあまり理解できなかったようです。
私も正直、なんだか素直にステキとは思えなかったです。
洋書だからかなぁ…受け止め方の違いなんでしょうね。
でも、こんな絵本もあるんだなぁと新しい出会いではありました。