話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

すてきな三にんぐみふつうだと思う ママの声

すてきな三にんぐみ 作:トミー・アンゲラー
訳:今江 祥智
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1969年12月
ISBN:9784033270203
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,906
みんなの声 総数 278
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ロングセラーですね

    ちょっと怖い表紙が印象的なこの絵本は、子どもが小さいときによく読んだ記憶があります。久しぶりに読むと、おお、こんな話だったのかと改めて思いました。今でも戦争の犠牲で、みなしごになる子もいるだろうなと思うと、こんな3人組に活躍してほしいと思ってしまいます。

    投稿日:2024/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人になって読むと…

    自分自身が子どもだったころ、「この三人組は立派なことをしている!」と思いながらこの絵本を読んでいましたが、大人になって改めてこの絵本を読むと…この三人組が行ったことの背景にある社会課題にどうしても目が行ってしまいました。その結果、素直に「良いお話」だと思うことができず、評価を少し低くさせていただきました。

    投稿日:2023/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーん・・・

    とても難しい絵本だと感じました。
    悪いことをして集めたお金で貧しい身寄りのない子どもを育てる・・・

    これはいいことなのでしょうか。悪いことなのでしょうか。

    使うことを考えずお金を盗んでいた3人。
    ある日ティファニーと出会ってから目的が生まれ、行動に移しました。

    子どもは表紙の絵で読むことをためらっていたので、親が先に読みました。
    でも考えさせられる内容なので、ぜひ読んであげたいと思います。どんな反応をするのか楽しみです。

    投稿日:2017/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてき…ではないのでは?

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    どろぼうが、孤児やかわいそうな子どもを集めて一つの村を作る。
    子ども達にとっては、安心して住める場所を提供してもらってありがたい話だけど、そもそもそのお金は盗んだもの…と思うと、やっぱりすてきだとは思えませんでした。

    投稿日:2017/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一年後にもう一度読んでみようかな

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    人気の定番絵本ということで、
    我が家でも読んでみました。
    なんとなく、うちの子の好みではないかも?と
    思いましたが、私自身、この絵本の話の内容が
    気になってたのと、表紙の絵にひかれて。
    やはり、最初のどろぼうのシーン、
    鉄砲やひとりぼっちのこどもなど、
    ものすごく静かに聞く形になってしまいました。
    最後はハッピーエンドとなっていますが、
    絵のトーンからか、なんとなくからっと明るく
    終わるイメージを受けなかったです。
    もう少し大きくなってから読んだら
    話の意味もわかって、後半なんかはにっこりと
    聞けるようになるかもしれません。

    投稿日:2016/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泥棒なのに

    泥棒なのに最後は人々を助けるがわにまわるなんて。と思いましたが、子どもはどのように捉えるのでしょう。人気がある作品なだけに2歳児の娘にはまだその内容も分からないだろうし、もう少し大きくなったら読んでみたいと思います。それまで本棚でおやすみです。

    投稿日:2015/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと難しかった

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    大人目線ではなかなか素敵なお話なのですが、3歳児にはもう一つ理解できなかったようです。
    あと1〜2年してから読めばちょっと違うかもしれませんが。

    色鮮やかな絵本に慣れた子供には、沈んだ色調の絵もあまりお気に召さなかったらしく、一度読んでおしまいになってしまいました。

    「みなしご」「すてご」という表現もあるので、読む側も少し気を使ってしまう絵本です。

    投稿日:2015/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンゲラーらしい

    • EMRHさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    独特な色遣いで、魅力的です。
    泥棒の三人組のお話で、最初は怖いのかなと思いますが、本当はいい人たちです。
    この絵本の中に、恐ろしい山賊が孤児救済をするという世の中に対する皮肉も込められているように感じます。
    随所にアンゲラーらしさを感じる絵本です。
    子どもも良く見ていて繰返し読んでいます。

    投稿日:2011/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと変わったお話!?

    • きら☆さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子5歳、男の子2歳、男の子0歳

    この絵本は子供が幼稚園から借りてきたのですが、表紙を見た時思わず『何でこんな怖い絵本借りてきたの?』と聞いてしまいました。
    息子いわく『他に絵本がなかったから』との事、納得。
    とっても怖がりな息子が選んできたとは思えなかったのです。
    私といえば絵本を選ぶ時、ついかわいらしい絵にばかりに目がいってしまうので、まず縁のなさそうな絵本にちょっぴり引いてしまいました。
    ただ『すてきな三人組』という題名だけが気になり、何が?と思いながら息子と読んでみることにしました。

    読んでいくうちに内容にどんどん不安になり、息子は終止無言… 
    一体何がステキなんだろうと思っていた矢先意外な展開に!
    あぁこういう事かと思いましたが、読んだあとで息子に説明も付け加えましたが5歳前の息子にはあまり理解できなかったようです。

    私も正直、なんだか素直にステキとは思えなかったです。
    洋書だからかなぁ…受け止め方の違いなんでしょうね。
    でも、こんな絵本もあるんだなぁと新しい出会いではありました。

    投稿日:2008/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • う〜ん?

    はまる子も多いみたいですが、うちの子はいまいちでした。
    色も暗く、絵も渋いからでしょうか?
    私はそこが素敵だと思ったのですが・・・

    最後は心温まる終わり方ですが、やはり人から盗んだものでいいことをしても、なんだか納得がいきません。
    子どもたちは、あまり深く考えないのかもしれませんが、親としてはちょっと考えてしまいます。

    投稿日:2008/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / わすれられないおくりもの / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ / よかったねネッドくん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット