話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おばけとかくれんぼ」 ママの声

おばけとかくれんぼ 作:新井 洋行
出版社:くもん出版
税込価格:\990
発行日:2014年07月07日
ISBN:9784774323404
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,257
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 気軽な参加型

    「〜してみて!」が続き、子供が食いつく参加型絵本。
    個人的に、いかにもな参加型は少々苦手意識があるのですが、これは子供が反応してくれなくてもさほど違和感なく進めることができ、双方に負担の少ない気軽な感じが良かったです。
    比較的ビビットな色が多めでありながら目が疲れることもなく、色合いも絶妙で良いと思います。

    投稿日:2023/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「おに」としてかくれんぼに参加

    ポポくんのお家で、かくれんぼをするお話でした。
    読者は「おに」として、かくれんぼに参加します。
    絵本の指示に従って、絵本を触ったり手を叩いたりしていると、ポポくんの仲間が出てきます!
    かくれんぼを楽しめる、おもしろい絵本でした。

    投稿日:2022/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわくないよ

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ただ読み聞かせるだけでなく、一緒に参加しながらたのしめます。
    家の中にかくれたカラフルで可愛いおばけたちを探します。
    ドアをノックしたり、電気をつけたり、おばけたちをおどかしたりしながら飽きることなく読み進められます。
    おばけといえば白のイメージですが、ピンクに水色、オレンジ、むらさき、みどりとなんともカラフルなおばけたちは、こわいというよりとっても可愛くて、お友達になりたくなっちゃいます。

    投稿日:2019/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 紙芝居的な演出のある絵本。

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子22歳、女の子17歳

    外側のカラフルな感じがいまいち好みではなくて、ずっと手にしていなかったのですが、思い切って読んでみました。
    想像以上に面白く、本全体を参加型にして使える絵本だと分かりました!
    子どもたちは「かくれんぼ」が大好きだし、この本なら怖くないからおばけたちと一緒に楽しくあそべそうです。

    大勢に向けの手の読み聞かせも悪くはありませんが、出来たらご家庭で
    自分のお子さんたちに読んであげてほしいタイプの作品です。

    「○○してみよう」という紙芝居でいうところの演出が、作品の本文の中にふつうに入れられているところが、
    参加型の絵本より参加型の紙芝居に近いように感じました。
    (2000年に入ってから、こういう参加型の紙芝居が増えています)

    投稿日:2017/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても楽しい参加型絵本

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    読んでいて、本のおばけと会話をするように子どもたちが参加できるおばけシリーズ大好きです。
    今回も、ノックしたり本の向きをかえたりこちょこちょしたり、手を叩いたりと兄妹そろって一生懸命指示に従い、素直な様子が見ていてかわいかったです。

    投稿日:2017/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊べる楽しい絵本

    6歳次女に借りてきました。いろんなおばけたちが出てきます。「赤いとこを押してみよう」や「目をつぶって10数えよう」など、その指示通りにやっていくと・・・・。あらあら、おばけが!

    とっても楽しい参加型絵本です。次女はとってもお気に入りで、大喜びでしたよ。

    投稿日:2016/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちゅうちゅうのおうち

    絵本を開きながら、手を叩いたり、トントンしたりと参加型の絵本です。
    初めのころはニコニコ笑って聞いましたが、小さい絵柄に釘付けです。
    息子は今2歳ですが、オバケの絵本、ちゅうちゅうのお家みたいo(^▽^)oと
    途中で出てくるネズミが大好きです。
    親子や兄弟一緒に遊べる絵本です。

    投稿日:2015/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい参加型絵本!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    3歳の娘と読みました。

    おばけはコワイけど、
    でも絵本の中のおばけは大好きな娘。

    この絵本に出てくるおばけちゃんたちは
    みんなカラフルで可愛らしく、
    表紙を見ただけで娘がワクワクしているのが分かりました。

    かくれんぼは、読み手の私たちも参加できる
    とっても面白いしくみになっています。

    電気をつけてみたり、本を縦にしてみたり。
    その結果どうなったが次のページで見られるので、
    これはおもしろい!よくできてるなぁーと思いました。

    こういう参加型絵本、大好きです。
    これは是非オススメの一冊!
    楽しめること間違いなしです。

    投稿日:2015/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼ♪

    かわいいおばけたちと一緒に、今度はかくれんぼ♪
    参加型の絵本なので、数を数えたり、本に触れて思いっきり楽しめる絵本です!
    おばけたちが本当にかわいくて、個人的にはルララが好き♪かくれんぼは子どもたち大好きだと思うので、小さな子から大きな子でも楽しめるんじゃないでしょうか。親子のふれあいの時間にぜひおすすめの1冊です。

    投稿日:2015/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけはどこかな 受賞レビュー

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    先に「おばけとホットケーキ」を読んで,息子がとても気に入ったので,こちらも読んでみました.
    かくれんぼしているおばけを探す絵本です.
    一番気に入っていたのは1から10まで数える場面です.10数えて「もういいかい?」なんですが,息子は何度言っても「もっかーいー」になってしまうので笑っちゃいました.「わんわん」と言っておばけを驚かす場面も,はりきって「わんわーん!」と叫んでいました.
    いつもは読んでもらうばかりの絵本だけど,こうやってお話を進めるのに自分も参加できるっていうのは息子にとっても新鮮なようで,本を見る目がいつもに増して活き活きしていました.

    投稿日:2015/05/19

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット