新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

あれあれ?そっくり!」 ママの声

あれあれ?そっくり! 著者:今森 光彦
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年07月10日
ISBN:9784893095886
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,360
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 色々な擬態の昆虫

    このお話は、色々な種類の擬態が得意な昆虫が紹介してある絵本でした。うちの子は昔昆虫が好きだったのでこの絵本に出てくる昆虫はメジャーらしく大方分かっていました。子供はどこに隠れているのかもページをめくってすぐに発見していたのがすごいと思いました。

    投稿日:2015/11/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 擬態した虫

    虫が擬態が得意なことは知っていましたが、この絵本に掲載された写真はすごいものばかり。心の底から驚きました。「虫がいるはず」とわかったうえで見ているにもかかわらず、なかなか虫を見つけられない写真が複数ありました。とても興味深い写真絵本でした。

    投稿日:2022/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 巧妙なかくれんぼ

    擬態が得意な昆虫が沢山出てきます。
    これが実に見事に葉っぱや木と同化していて、目を凝らさなければ気付きません。
    こんな風にして、上手く隠れて身を守っているんだから、昆虫ってすごい!
    写真だけでなく、一度実物を見てみたいです。

    投稿日:2021/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真が素晴らしい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、女の子7歳

    すごい!おもしろい!擬態する昆虫がいかに完璧に自然にまぎれこんでいるかを、大きくて美しい写真で魅せてきます。もう、その自然界の完璧さにワクワクしっぱなし。
    言葉はそんなになく、ただ分かりやすく美しい。
    さすが今森さんだなぁ。。と、感心と感動で満たされました。

    投稿日:2020/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昆虫の擬態を体感

    絶妙な題名に惹きつけられます。
    よおく見ると納得、昆虫の擬態をとらえた写真絵本です。
    一種のクイズ風に楽しめると思います。
    昆虫たちの生きる知恵ですから、難易度はかなり高いですが、
    だんだんとコツがわかってくると思います。
    それでも、改めて、自然の造形を体感できますね。
    巻末には詳しい解説がありますから、
    じっくりと答え合わせしてほしいです。
    小学生くらいから、擬態のすごさを感じてほしいです。

    投稿日:2019/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生きている虫の魅力

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    かくれんぼが得意な虫が出てきます!それが美しい写真ばかりで、とても盛り上がりました。
    私にとって虫の写真で盛り上がる、なんて初めての感覚でした。
    2歳の娘は、虫の本にあまり興味がなかったのに、こちらの本には釘付けです!私も虫は得意ではないのですが、とても美しい写真なので、遠目でみたり近くでみたりとじっくり見入ってしまいます。
    小さな虫たちに、大きな生きる力を感じました。
    娘は無限に読んでとせがむお気に入りの一冊で、時々話しかけています。
    図鑑はいくつか持っていますが、生きている虫の本しかも写真は初めてです。
    生きている虫の魅力ってすごいなぁと思いました。

    投稿日:2019/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興味津々

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、男の子9歳

    森に行くとたまーーにこういう虫を見つけます。
    むしろ虫というカテゴリーでいいのか?と疑問になるほど
    リアルで少し怖ささえあります。
    そんな生き物の絵本です。なぜかドキドキしながら読みました。
    本当にそっくりなのです。生き物の生きようとする力に感心しながら敬服しながら読みました

    投稿日:2018/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忍者 顔負け。

     昆虫の擬態を写した写真絵本です。

     虫が、まわりの葉っぱや木の幹などとそっくり!見分けがつきません。それから、羽の模様が、ふくろうやおサルの顔に見えちゃう蝶や蛾もいるんです。とにかくすごい。

     虫が上手にまわりのものに溶け込んだり、他のものに見せる様子には、驚くばかり。いったいどういうこと?不思議で仕方がありません。忍者顔負けですが、虫たちは、身を守るため、進化の過程でこうなったんだそうです。
     
     著者の今森さんは、あとがきで、更にこんなことをおっしゃってます。〜昆虫たちには独自の美意識がそなわっていて、凝ったオシャレを楽しんでいるのではないか〜。

     なんだか夢がありますね。理由はともあれ、自然の不思議と楽しさを満喫できる写真絵本です。特に虫が好きな子どもさんには、ぜひ、見せてあげたいですね。

    投稿日:2015/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然のすごさ!!

    この絵本は、ほんとにびっくりした絵本でした。
    枯れ葉?枝?と思ったら、そこには、それらにそっくりの虫が!!
    よーく見ないとわからないものもあり、娘といっしょに、虫を探すのに
    熱中しました!!
    実際に見たことのない虫ばかりだったので、この絵本に出会えて
    ほんとによかったと思います。
    自然界のすごさを思い知りました!!

    投稿日:2014/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今森光彦さんの素敵な芸術写真!

    小さなころから虫が大好きだった息子と一緒に虫の絵本を読むことが多かったのですがその中でも今森光彦さんの撮る虫の写真がとても素晴らしく、親子で何度も手に取り感動させてもらいました。

    そんな今森光彦さんの新しい写真絵本です。
    虫が大好きな息子にとっては、いとも簡単に虫を発見してしまいますがあまり虫のことに関心のない私にはどのページでも見つけるまでに息子よりも時間がかかります。
    結局見つけられないページもありました・・。

    今森さんもきっとこよなく虫のことを愛しているのでしょうね。
    そんな方だからこそ生きている姿が見えてくるのだなと実感させられる素敵な写真の数々です。

    もちろん、私のようにいつまでも見つけられない人のために後ろに解説と虫の名前も記してくださっていますので安心です。

    敵の目をごまかすために姿や色を植物に似せたり、うその顔で敵を脅したりするという昆虫の擬態はとても芸術的です。
    ふくろうやさるに見せかけたり、どこから見ても葉や花や枝にしか見えないという変身ぶり!

    今森さんが絵本のあとがきで
    「昆虫たちにはそれぞれ独自の美意識が備わっていて、敵から身を隠しながらも凝ったおしゃれを楽しんでいるのではないか?」
    「これからも、地球を旅して、もっともっと楽しい芸術家に出会いたいです。」
    と書かれてありました。

    きっと、今森さんなら素敵な芸術家に出会って、素敵な絵本をまた私たちに届けてくださるでしょう!!

    不思議な昆虫の芸術の世界に拍手です!

    投稿日:2014/09/29

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット