話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ひよよとおばけちゃん」 ママの声

ひよよとおばけちゃん 作:ひよよ
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\825
発行日:2017年03月03日
ISBN:9784895880046
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,900
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 隠れおばけちゃん探しも楽しいです

    おばけって怖いイメージだけど、おばけちゃんって呼ぶと可愛らしくて会ってみたくなりますね。
    みんなで口伝えで聞いて、おばけのこわーいイメージを膨らませていく動物たち。
    でも夜になって実際に会ってみると可愛くてすぐ仲良くなれましたね。
    よくよく見ると小さい・・で昼間も動物たち近くにいたおばけちゃん。それを見つけた時は嬉しかったです。
    何度読んでも楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2017/03/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • どうかしら

    他の二冊に比べるとテーマがいまいち伝わらないかな。上へひらく、という特徴を生かし切れていなくて。どうなんだろう。横開きでもいいのでは、とおもってしまった。おばけちゃんがかわいかったのにだんだん怖くなって、その後どうなるか、とおもったけれど、それほどでもなくて、もうひとひねりほしかった。

    投稿日:2017/03/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • あはははは

    絵本を縦にして読む絵本です。

    おばけちゃんと会ったひよよ。

    友達におばけちゃんに会ったと話します。

    聞いた人がおばけちゃんは

    このくらいの大きさかな?と想像して

    別の友達に話しました。

    この繰り返しをしているうちに

    おばけちゃんの想像がふくらみ

    どんどんおおきなおばけちゃんに

    なっていきました。

    本当の姿をみたみんなが

    微笑ましかったです。

    投稿日:2023/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばけがこわいおばけに!

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    まず、おばけちゃんがかわいくてオバケへの印象が良くなっているとおもいます。笑
    うちの子は、皆がおばけについて伝言していくうちにおばけちゃんが想像上で大きくて怖いものになっていく過程をみてだんだんとニヤニヤしていました。まさに絵本の意図どおり!
    噂が実際とはかけ離れたものになって回る事、までは理解していないかもしれませんが、本物から変化していく概念は感じ取れたのではないかなと思います。このあたりは実際に教えることが難しいので、絵本でわかりやすく読むことができてよかったです。

    投稿日:2021/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いおばけ

    おばけちゃんにあったひよよ。お友だちがお友だちに伝えてを繰り返すうちに、イメージはどんどん大きくなってしまい…そういうことってありますね。ほんもののおばけちゃんはとっても可愛くてみんな安心したことでしょうね。短くて小さな子も楽しめる内容だと思います。

    投稿日:2020/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるある!

    ひよこのひよよ,おばけちゃん,あおむし,うさぎ,くま,いぬ,きりん,ぞう,とたくさんの登場人物が出てくる楽しい絵本です。
    「おばけがでたんだって」と次々伝わるたびに,みんなの想像のおばけがどんどん大きくなっていってしまうとこが面白かったです。
    まるで,うわさ話に羽がついてどんどん大きく違って行っちゃう大人社会と同じで(笑)。あるある!と思いながら読みました。
    でも実際にみんながおばけちゃんに会ったら,おばけちゃんは可愛いおばけで。
    本当に目で見て会ってはじめてわかることってあるんだな〜と小さな子供にも少しでも感じてもらえるといいなぁと大人の私は思う絵本でした。
    絵本から社会性を学ぶこともできますね。そんなところも絵本によさの1つでもありますね。

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんどん怖くなっていく

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子7歳

    おばけがでたんだってーって
    どんどん広まったいきます。
    興味深いのは広まっているうちに
    どんどん想像のおばけちゃんがこわい形相になっていきます。
    人間たちの噂話に似たところがあるなぁって
    おかしくなりました。
    でも本当による現れたおばけちゃんは・・・?

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわくない、こわくない 受賞レビュー

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    おばけちゃんの「こんばんは」に、なんの驚きもおびえもなく、自然に「こんばんは」と返すひよよののほほんっぷりがかわいらしいです。
    ひよよの話を聞いた動物さんたちは、大きくてこわ〜いおばけを想像してしまいますが、夜になっておばけちゃんに会ってみたら、全然こわくない、かわいいおばけちゃんでみんなにっこり。
    自分が思ってたのと実際は違っていたっていう経験、けっこうありますよね。そういうことってちょこちょこあるんだよっていうのを小さい子にも分かるかたちで教えてくれるこの絵本、いいなと思います。

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわいかな

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子4歳

    4歳の次男に読みました。

    おばけがでた〜と言うと、何だか怖くなりますよね。それぞれがどんどん想像を膨らませていくと、おばけもどんどん大きくなりますが・・・

    実際はとってもかわいいおばけで安心できます。内容も簡単なので、すぐに覚えて、自分で読んでいるように楽しめた点もよかったです。

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回はおばけの絵本ということで、少し恐いイメージでしたが、
    実際はとっても面白い展開でした(^^)

    おばけちゃんは全然怖くないのに、いつの間にやらものすごく
    恐いおばけが出た話になっていて・・・
    まるで伝言ゲームみたいだなぁ、と思わず笑ってしまいました。

    特に子犬くんあたりから相当怪しくなってますね。
    みんなどんなに怖いおばけが出たんだろうと心配してたら、
    あら!まぁ!

    最後は可愛いお友だちが一人増えて、めでたしめでたし。
    可愛くて、ちょっぴりドキドキの楽しい絵本です。

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット