新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

たべてみたい!」 ママの声

たべてみたい! 作:いしい ひろし
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2017年03月15日
ISBN:9784592762089
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,870
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ほのぼの可愛い!

    とってもほのぼのとした雰囲気の中ですごく可愛らしい絵本で良かったです。子供たちと動物園に行ってカピバラを見るのが楽しみになりそう、そして何よりあのケーキが食べたくなる1冊でした。子供たちとの読み聞かせにもピッタリだと思います。

    投稿日:2023/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    カピバラの美味しそうな絵が気に入り、手に取りました。3歳息子、5歳娘は、さるのお話屋さんが言っていた食べ物が最初は何なのかピンとこない感じでした。途中、ワニとピューマの言葉にどきりとしながらも辿り着いたうさぎのお店。そこで出された答えの食べ物にうっとり。最後はみんなで食べる真似をして楽しみました。

    投稿日:2022/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのだけではありません

    主人公のジョンくんは、カピバラです。
    そう。
    心穏やかでほとんど怒らない、動きもゆっくりなカピバラです。

    そのジョンくんが、あることに心を奪われました。
    ジョンくんが住んでいる村では、月に一度、旅するおサルさんのお話会が開催されます。
    そのお話会で、ジョンくんは’ゆめのようなたべもの’の話を聞いてしまったのです。

    ’ゆめのようなたべもの’は、

    くものようにふわふわしろくてとろけるようにあまーく、おひさまのようにげんきなあかであまずっぱーい、おつきさまのようにかがやくきいろでしっとーり

    しているそうです。
    おまけに、

    ひとりよりだれかとわけあってたべると、もっとしあわせになっちゃう

    のだそうです。

    ジョンくんは、そのことが頭から離れません。
    とうとう、’ゆめのようなたべもの’を求めて、旅に出たのです。

    さて、’ゆめのようなたべもの’とは、いったいなんでしょう?
    そして、ジョンくんはそれを食べられるでしょうか?

    この絵本は色鉛筆で描かれています。
    ジョンくんは、たいてい目をつぶっています。
    全体的な雰囲気が、とても穏やかなのです。
    でも、ジョンくんといっしょに旅をする〇〇と〇〇が、とってもスパイシー。

    この絵本は、ほのぼのだけではありません。
    ぴりりとしたスパイスが加味されて、ちょっとした危険をはらんでいます。

    小学校低学年くらいまでのお子さんに、お勧めです。

    投稿日:2020/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 納得!

    「白くて赤くて黄色くて、みんなで食べるとしあわせになれるもの」って?子どもといっしょにすご〜く考えました(笑)ページをめくっていくと、なるほど〜、そういうことかと納得でした。お持ち帰りしてみんなで食べるところも幸せそうで素敵でした。うちの子は「うほっ」とする部分が気に入ったようで、いつも真似して読んでました^^

    投稿日:2017/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • カピパラが主人公

    とうとう、カピパラが主人公の作品が出るようになったのですね。
    平穏な生活をしていた、カピパラのジョンくん。
    ある日、旅するおさるさんの話を聞いて、「夢のような食べ物」を夢想するわけです。
    ヒントは、白くて赤くて黄色、みんなで分けるともっと幸せになる。
    このヒントを手掛かりに、ジョンくんが、探しに行くのですね。
    読者もジョンくん同様、どんな食べ物?と思わせる展開が憎いです。
    もちろん、一筋縄でいかないところもミソ。
    答えは、案外あっさりとしたものですが、
    頬張ったジョンくんのこの表情、たまりません。
    ラストは、みんなで分けると幸せになる検証。
    お見事です。
    新感覚の脱力ストーリー、さすがです。

    投稿日:2017/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • か、かわいい...

    表紙のカピパラさんの幸せそうな顔に惹きつけられて読んでみました。
    『しろくて あかくて きいろくて、だれかとわけてたべるとしあわせになる“ゆめのようなたべもの”』って一体なんだろう... と一生懸命考えてしまいました。そして、その答えのページ!! あ、たしかに、白くて赤くて黄色くて、なる〜ほど〜という感じでした。でも、その前に、黄色いエプロンをしているうさぎを登場させるところが面白いですね。いやいや、うさぎさんは食べれませんよ、カピパラくん。なんかとっても可愛らしい話でした。あ、でも、わたしにとっては、しろくてあかくてきいろい食べ物、別に一人で食べても、とっても幸せな気分になりますけれどね!

    投稿日:2017/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたい

    話に聞いた、しろくてあかくてきいろい、ゆめのようなたべものを食べたくなってしまったジョンくん。
    ゆめのようなたべものを見つけて、みんなに持ち帰るつもりだったのに、あまりにおいしくて持ち帰り分も食べちゃいそうになっちゃいます。
    カピバラの目を細めたかわいらしいお顔が印象的な絵本でした。

    投稿日:2017/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ショートケーキが食べたくなる絵本でした

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    あまくてしろくて黄色くて、おいしいものを探すカぴパラ、ワニ、ジャガーたち。
    目玉焼きかなぁ?マシュマロかなぁ?と、子どもはドキドキしながらおいしいものを想像し、答えを待っていました。
    最後にショートケーキを食べた動物たちの幸せそうな顔がかわいくておいしそうで、ショートケーキが食べたくなりました。

    投稿日:2017/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 確かに!

    カピパラのジョンくんのお話です。
    私の中ではカピパラが主人公の絵本ははじめてだったので新鮮に思いました。
    なぞなぞのような内容で,何だろう〜と小さな子供たちはわくわくしながら読むのではないでしょうか。
    答えは!
    確かに,みんなで分け合うと嬉しいくて楽しい食べ物ですね(笑)。
    私も大好きです!!

    投稿日:2017/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    ジョンくんの表情がすごくかわいくて、気に入りました。
    白くて、赤くて、黄色いもの???
    美味しそうな食べ物ではあることは、まちがいないけれど、それが一体なに?いつのまにか、絵本の世界に入りこんでいて、答えを見つけた時は、たしかにみんなで食べると、美味しいよねえ。と納得。
    白くて、赤くて、黄色いものを作りたくなりました。

    投稿日:2017/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット