新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

きつねうどん たぬきうどん」 ママの声

きつねうどん たぬきうどん 作:古内 ヨシ
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2018年02月20日
ISBN:9784477031088
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,594
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 相手の長所を認めほめることの大切さ

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    うどんが大好きな、きつねくんとたぬきくん。きつねくんは「きつねうどんがいちばん!」と言い、たぬきくんは「たぬきうどんがいちばん!」と言い、どっちがおいしいかで、けんかになってしまいます。うどん屋さんの店主の計らいで、どちらの良さにも気付くきつねくんとたぬきくん。
    相手の良さに気付き認めることって、友人関係を築く上でも大切なことですよね。
    ぜひ、おススメしたい1冊です。

    投稿日:2020/01/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 麺類の中でも、うちの子はうどんが大好きです。たぬきうどんよりはきつねうどん派ですね。きつねうどんのお揚げさん、甘くてじゅわ〜っと口いっぱいに広がっていくお出汁!読んでいるとつい、想像してしまい、食べたくなってしまいました^^

    投稿日:2018/04/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • うどん屋さんがお上手

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    きつねうどんが大好きなきつねと、たぬきうどんが大好きなだぬきのけんかを、とっても上手におさめるうどん屋さん。
    そのやり方が、きちんとお互いを認め合えるように考えているな。と感心しました。
    子どもたちがけんかしているとき、こんな風におさめられたらいいのにな〜なんて思いながら読みました。

    投稿日:2018/03/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • どちらも大好き!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    たねきうどんが大好きなたぬきくんときつねうどんが大好きなきつねくんが、人間に化けて、うどん屋さんへやってきます。
    2匹ともどちらが美味いかで、譲らず大げんか!
    そんな2匹にうどんを一緒に作ろうと誘ううどん屋のおじさん。
    たぬきくんには、きつねうどんを。きつねくんには、たぬきうどんを出して、それぞれの美味しさに気づいた2匹は仲直り!
    子供の頃、おじいちゃんのうどん作りをよく手伝っていたことを思い出して、懐かしくなりました。
    手打ちのうどんなら、どんな食べ方でも美味しいこと間違いなし!
    おじいちゃんの手打ちうどんまた食べたいなぁ。。。

    投稿日:2021/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理解

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    息子が図鑑を見ながら
    「きつねうどんって何?」
    「たぬきうどんって何?」
    と聞いてきたのが始まりで、
    夫がきつねうどんを作り、私がこの絵本を借りて、
    うどんを十分満喫しました。

    このうどん屋のご主人の対応の仕方、
    素晴らしいです。
    まず、きつねやタヌキが来て、
    葉っぱのお金でも毎回嫌な顔せず、
    食べさせてあげる姿、真似できません。

    ケンカになったときも、
    まずは作らせて、次に相手のものを実際に食べさせ、
    お互いに認めさせ、
    さらに、働かせて、存在価値を高め、
    みんながハッピーになるなんて
    これこそ最高の異文化理解ですね。

    投稿日:2021/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • きつねかたねきか

    きつねうどん、たねきうどん、どちらがおいしい?
    きつねうどん大好きなきつねくんと、たぬきうどん大好きなたぬきくんが、互いに自分の好きなうどんが一番だ!と言い張ってケンカになってしまうおはなし。
    でも、優しいうどん屋さんのおじさんが、上手く二人を仲直りさせてくれます。
    私はたぬきうどんにあまり馴染みがないのできつね派でしたが、たぬきうどんも食べてみたくなりました。

    投稿日:2021/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなうどん

    きつねうどん、たぬきうどん…どっちも捨てがたいですね。どんぐりと葉っぱがお金の代わりでも許してあげるおじいさんの優しさにほんわかするお話です。最後は大繁盛のうどん屋さんになって、めでたしめでたしですね。どちらの好きも受け入れてあげるところもすてきでした(*^^*)

    投稿日:2020/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんもののうどん

    かわいらしいイラストに惹かれて手に取りました。
    我が家でも、私はたぬき派、子供達はきつね派に分かれます。
    同じように、「きつねがいちばん!」「たぬきがいちばん!」と言い合っている、きつねくんとたぬきくんが可愛いです。
    うどんやのおじさんが優しいのも、ほのぼのしていて癒されました。
    ラストのページの「ほんもののきつねうどん」「ほんもののたぬきうどん」の看板が面白かったです。

    投稿日:2020/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな幸せ

    きつねうどん派?たぬきうどん派?

    きつねとたぬき二人が

    人間に変身してうどんを食べに行く

    お話です。

    よく見るとしっぽでてますよ〜。

    お互い相手のうどんを認めません。

    優しいうどん屋のおじいさんのおかげで

    みんなが幸せになれる結末でした。

    投稿日:2019/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相手を認めることも大事

    自分が好きなものが一番という思いは、
    誰しもが持っているものだと思いますが、
    相手に押し付けるのは良くない。
    相手が好きなものも認めて、それぞれを「美味しいね」と言い合って食べるのが、一番美味しく食べる方法なのかなと感じました。

    投稿日:2018/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット