ウルスリのすず」 ママの声

ウルスリのすず 作:ゼリーナ・ヘンツ
絵:アロイス・カリジェ
訳:大塚 勇三
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:2018年11月26日
ISBN:9784001126778
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,306
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • わかりますわかります。

    「すず」ではないですが、私もこういう経験あったなーと思い出しました。
    何だか出遅れ感を感じたような、みじめな気持ちになったような。
    もしかしたら多くの人にこういう似たような気持ちの経験があるのではないでしょうか。
    それゆえに、どこか共感でき、こんなふうに考えられるって素敵だなー!と思えるのでしょう。

    投稿日:2021/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • すず行列のお祭り

    先に「大雪」を読んで、ウルスリと出会っていました。
    「大雪」は、ソリ大会のお話でしたが、こちらは、すずぎょうれつのお祭り。
    そのお祭りで先頭に立ちたいウルスリは、、大きなすずを取りに、1人で山小屋へ向かいます。
    子供らしい無邪気なウルスリがかわいかったです。

    投稿日:2021/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感情移入

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子4歳

    昔お薦めされてたので読んだのですが、
    まだ子どもも小さくて、
    お話も長いので無反応だったのですが、
    今回また様々な本で紹介されていて、
    再び読むと、子どもも楽しめ、
    私も以前よりもより感情移入して読めました。

    ウルスリが勇気をもって鈴を探しに行き、
    途中後悔もしながら進んでいく姿に
    あるあると共感し、
    それよりもウルスリの母親の気持ちがよく想像でき、
    もし息子がこんなことをしたらどうしようと
    嬉しいような不安な気持ちになりました。

    投稿日:2019/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 他国の文化を知る

    • ちょてぃさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子13歳、女の子9歳

    ストーリーは、淡々としていて、正直、おもしろみに欠けている気がしました。もっと盛り上がりがあってもいいのではと思いましたが、主人公の名前や絵、設定・・・どれも他国の文化を知る良い機会になったことは、間違いありません。

    投稿日:2015/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勇気

    村で一番大きなすずが持ちたくて、まだ雪の残る誰もいない山小屋へ向かった、少年ウルスリ。
    自分の意思のために、行動を起こす勇気が見られました。
    ただ、私はつい母親目線で読んでしまうのですよね・・・
    ウルスリの帰りを待つ両親は、どれほど心配しただろう、とそちらのほうに気が取られました。

    投稿日:2013/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子3代の心をつないでくれた絵本

     カリジェの絵が好きな父へのプレゼントとして購入した絵本。
    アメリカからネットで注文し、実家の住所へ送ってもらいましたが、その絵本(カリジェの絵本、全6冊)を父が「孫のために」と大切にとっておいてくれて、私たち家族が日本に引っ越してきたときに手渡してくれました。
     今では、娘のお気に入り。大事な絵本の1冊です。
    この絵本を開くたびに、父のことを思い、感謝の気持ちがこみ上げてきます。
    親子3代の心をつないでくれた絵本。我が家の宝物です。

     絵を見ているだけでも、アルプスの山々に抱かれているような気持ちになります。
    壮大なアルプスの景色が、ウルスリの勇敢さや両親の寛大さをも後押ししてくれているようにさえ感じて、この地方だからこそ生まれた物語であり、絵なんだろうな、と思いました。

     娘は、ウルスリが肩にかけている大きな鈴を見て、
    「J(娘)の鈴といっしょだね。」と喜びました。
    私がヨーロッパに留学していた頃、スイスで買ったカウベル。
    ベルトには、ウルスリの鈴と同じく、花の刺しゅうがしてあり、金の留め金が付いています。
    まだ幼かった娘に、おもちゃの“ガラガラ”代わりにあげた鈴ですが、娘は今も大切にしてくれています。
     きっとウルスリの鈴は、もっと重厚で、遠くまで響き渡る音がするんだろうな、と絵を見て想像しました。

     絵本でも、物でも、親から子へ、子から孫へと、受け継いでいけるのは、しあわせなことですね。

    投稿日:2012/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の大冒険

    アルプスのお話なので、お祭りの様子などは馴染みがありませんが、主人公ウルスリの行動にはどんな子供でも(男の子なら特に)共感できると思います。

    まだ小さいから小さい鈴しかもらえなかったウルスリは、悔しくて、ふかい森もせまい橋もものともせずに行動します。読むと読者にも勇気がわいてきます。

    2歳の息子に読みましたが、小学生が対象だったのですね。少し話が長くはありますが、複雑な展開ではないので、飽きずに聞いていられるならもっと小さな子でも大丈夫だと思います。

    投稿日:2011/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鈴の大きさだけ成長

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    お祭りで、大きな鈴を持ちたいウルスリ。
    大きな鈴があった山小屋まで一人で行く事を決心します。

    壮大なアルプスがウルスリを見守ってくれています。
    この絵本を読む子どもたちも、一緒に冒険できるでしょう。
    アルプスの山々が見えるでしょう。

    誇らしげなウルスリに自分の姿を重ねられる絵本です。

    投稿日:2010/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女性にはわからない感覚

    外国チックな話です。
    日本ではないなぁ、文化の違いを感じます。
    女の私にはこういう感覚は皆無なので理解しがたい。
    でかくて立派な鈴をもちたいという主人公の男の子の気持ちが最初っからわからないので、全く話に入っていけませんでした。

    でもおそらく、まだ幼い息子には理解できるでしょう。
    いつも大きくてかっこいいのが好きだから・・・

    子供が大きくなってきたら 息子のために読んであげたいです。
    夫にも・・・?

    投稿日:2009/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さいウルスリ

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子2歳

    小さい鈴しか貸してもらえなかった小さなウルスリが、自分の力で
    大きな鈴を手に入れ、見事行列の先頭に立つ栄光を得る、という
    わかりやすいお話とスカッと小気味の良い結末に、
    娘も「いいじゃんいいじゃん」と大喜びでした。

    大人気の絵本「ティッチ」にもあるような、小さい者が大きい者に
    勝つ話は、読んでいて力が湧いてくる気持ちがします。

    ただ、鈴の行列の…小さい鈴しか持たせてもらえない小さい子の立場は
    あまりにもかわいそうな気がして、引っかかっています。

    貧しい村の描写や、美しい自然にも目が奪われました。

    投稿日:2008/05/02

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット