新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ランドセルがやってきた」 ママの声

ランドセルがやってきた 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年01月
ISBN:9784198626624
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,006
みんなの声 総数 58
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

51件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • タイトルを見て、来春小学校に入学する次女にピッタリ!と思い、我が家にもランドセルが届いたそのタイミングで読んであげました。

    大きな箱を開封する時の親子そろってのわくわく感は、感慨深いものがありますね。おじいちゃんおばあちゃんからのプレゼントという子も大勢いることでしょう。その大きな箱にはこれからの未来とまわりの愛情がたっぷり詰まっていて、「ランドセルがやってきた日」というのは、どの子にとっても特別な日になるのでしょうね。

    背負ってみるランドセルの大きさや、さっそくランドセルにあれこれ詰めてみるところ、ランドセルのふたが開いちゃうところ…、どれも「あるある…」と微笑ましくなってしまいます。近所の大人たちの優しさや、たけしくんがおじいちゃんにお礼の電話をするところなど、ほっこりと幸せな気持ちになります。

    1年生になるすべての子どもたちが、うみひこくんのように愛情に囲まれて楽しく入学できますように☆

    投稿日:2020/09/20

    参考になりました
    感謝
    3
  • そうそう!!

    ランドセルを買ってもらい、初めて手にしたお子様なら、
    必ずこういう気持ちになるんじゃないかなーという絵本です!!
    私も、初めてランドセルを手にしたときのことを思いだしました♪
    そうそう、こんな感じだったと!
    娘は4月から幼稚園なのですが、その幼稚園のリュックを背負って、
    おんなじーーーと喜んでいます♪
    最後にきちんと買ってくれたおじいちゃんにお礼をいうところも
    とてもよい絵本だと思いました!

    投稿日:2013/12/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • わくわく

    来年一年生になる5歳娘に。小学生の姉がいるので、何となく小学校のイメージはありますが、とにかく入学を楽しみに思ってほしいと思い、こちらを読みました。主人公のランドセルが届いて嬉しい!!という気持ちが溢れていて、楽しそうで良い一冊でした。

    投稿日:2022/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新一年生におすすめの絵本です。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    ある日、幼稚園から帰ってきたうみひこくんに、大きなプレゼントが届いていました。送り主は誰だろう?中身はいったいなんだろう…。
    ランドセル閉めていないとそうなるよね・・・。も載っていて、期待に胸膨らむ新1年生への贈り物にピッタリな絵本だと思います。

    投稿日:2022/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校入学に思いを馳せる

    おじいちゃんからランドセルが届いたうみひこくんのお話でした。
    昨今の「ラン活」事情により、娘の小学校入学より随分と前に読んでしまいましたが、特段、問題はなかったです。
    ランドセルを買ってもらい、小学校入学に思いを馳せるドキドキした気持ちが、とてもよく伝わってきました。

    投稿日:2021/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 年長さんに読んであげたい

    保育園の年長さんに是非読んであげたい!と思える1冊です。ランドセルはいよいよ小学生という一生に一度のドキドキワクワクな瞬間ですよね。大人になって読んでもなんだか子どものあの頃が懐かしく感じてしまいました。

    投稿日:2020/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルがいいですよね。
    やってきた、ていう言葉にも、嬉しさが隠し切れていない感じが伝わります。

    ある日、おじいちゃんから、うみひこ君に、ランドセルが届きます。
    さっそくランドセルに荷物をつめて、外に出かけるうみひこ君。
    嬉しいんだろうなぁ?と、読んでいてほんと、微笑ましいです。

    最後はちゃーんとおじいちゃんにお礼の電話をするところがもう、うみひこ君120点満点!!

    投稿日:2020/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • うれしいランドセル

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    息子も来年1年生にあがるということで、タイミングぴったりの絵本でした。注文したランドセルはまだうちには届いていないけれど、この話を読んで、息子もランドセルが届くのがさらに楽しみになったようでした。
    うみひこくんが、届いたばかりのランドセルにおうちにある本をいろいろ詰めて外に散歩に出かける場面、とってもかわいらしくて好きです。最後にランドセルをプレゼントしてくれたおじいちゃんにお礼の電話をかけておわるのもいいなあと思いました。
    うちにもランドセルが届く日が待ち遠しいです。

    投稿日:2018/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 律儀なうみひこくん。笑

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳

    そうだよな、ランドセルって手元に届いたらすぐにでも背負ってそのへんに出掛けたくなるよな、でもうちの子供はそれをしなかったな、何でだ?と思ったら、私が再三に渡って「いいか〜、小学校で使う前に傷なんかつけるなよ〜、壊すなよ〜」ってしつこく言ってたからだわ、というのを思い出しました。ごめんよ…。

    投稿日:2018/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイムリーなランドセルのお話。

    来春に小学校1年生になる娘と一緒に図書館で読んでみました。
    我が家にはまだランドセルは届いていませんが注文はしてあるので,わくわくする絵本でもありました。
    我が家の娘も「ランドセルが歩いている」と思っちゃうくらいランドセルは大きいです(笑)でも6年後には小さくさえ見えてしまうんですね。
    そんな成長が楽しみでもあり,大きな大きなランドセルを背負う幼い今を愛おしくも親としては感じます。

    投稿日:2016/09/18

    参考になりました
    感謝
    0

51件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(58人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット