もうねんね」 ママの声

もうねんね 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1968年01月
ISBN:9784494001033
評価スコア 4.39
評価ランキング 14,385
みんなの声 総数 154
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

135件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • よく読んだ本

    子どもが小さなころ出産祝いで頂いたこの本を読んでいたのを覚えています。リズム感があって読みやすく、寝る前の読み聞かせにはピッタリな感じです。あっという間に読み終えてしまいますが、赤ちゃんとの落ち着いた時が過ごせると思います。

    投稿日:2024/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お昼寝の前や夜寝る前にねんねするよ、と言うとこの本を必ず持ってきて渡してきます。
    息子は最近言えるようになった「ねんね」を言いながら、自らお布団に向かって寝る仕草をします。
    表紙の犬と見開きの猫が好きでよく指をさしています。
    落ち着いた色の絵が寝かしつけにぴったりです。
    文章も優しいので、読んでいると自分も眠たくなってしまうような絵本です。

    投稿日:2024/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前にいいと思います

    お話の中に出てくるものが次々と寝ていきます。

    寝ている時のスタイルの違いがいいです。

    ピンとまっすぐに寝る犬、

    丸くなって寝るねこ・・・

    それぞれが自分にとっていい寝方があるんですね。

    女の子が寝る時

    ぬいぐるみまで一緒に寝かしているのが

    いいと思いました。

    この絵本を読むと不思議と落ち着きます。

    投稿日:2024/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • くうくう ねんね

    • ありゅさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳、女の子1歳

    読み終わった後「みんな寝ちゃったから◯◯ちゃんもねんねしようかー」と言うと、頭を傾けて、目を瞑ってねんねのマネをしていました。優しい言葉と可愛らしい絵でぐっすり眠れそうです。

    寝かしつけの絵本に最適だと思います!

    投稿日:2024/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前にオススメです。

    娘が「いないいないばあ」が好きだったので購入しました。娘がこの本が大好きすぎて何度も何度も寝る前に読んだのでもう暗唱できるようになりました。
    個人的に「ひとりでねんね」というところが気に入っています。そのせいかわかりませんが娘も早くに1人で寝れるようになりました。

    投稿日:2021/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝かせつけで読んでいます

    可愛い優しいタッチで、私が子供の頃両親に読んで貰っていた絵本です。今は息子の寝かせつけの時に読んで聞かせています。短調なので、0歳の息子もよく聞いています。出てくる動物をナデナデしたりして、可愛いです。良い絵本と思います。

    投稿日:2020/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に読んでいます

    • はっくさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳

    『ねんね』が繰り返し出てくるので、その都度寝るの仕草をして、●●ちゃんももうすぐねんねだよー、と寝る前に読み聞かせに使っています。はじめに出てくる動物たちのイラストがなんともユーモラスでかわいいです。

    投稿日:2020/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んだ瞬間からとろり

    感想:タイトル通りのねんね本。

    読み手がゆっくりと優しい声で読めば一瞬でとろりとした空間が流れます。

    うちの子は寝かしつけ時関係なく「よんでぇー」と持ってきます。笑

    この絵本で眠りへ誘う事は出来ませんでしたが、これを読めば自分の心もゆったりとする気がしました。

    ページ数:18

    文字数:少ない

    投稿日:2020/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前の読み聞かせにぴったり

    いぬもねこもめんどりも、みんな順番にねんねしていくお話。
    カラーはほとんどなく、それが返って寝る前に読む絵本としてはいいのかもしれません。

    ちなみに。
    さぁ、○○ちゃんもねんねだよ?と言って寝かしつけていましたが、
    うちの娘は寝かしつけにかなりてこずるタイプだったので、この絵本で、寝てくれたことはありません笑。

    投稿日:2020/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが食いつかない

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    「ねむたいよう おやすみなさい ワン いぬもねんね ひとりでねんね」と眠けを誘う言葉がリズム良く、心地良いです。

    絵本にでてくる動物たちや子どもの顔が柔和で心地よさそうで見ているとほのぼのとして眠くなります。

    長年多くの方に愛されている名作で私も穏やかな気持ちになれて好きなのですが、絵が渋いせいか、2歳前の娘の反応はいまいちで読んでと言われたことがありません。

    投稿日:2019/12/17

    参考になりました
    感謝
    0

135件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(154人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット