話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

こんたのおつかい」 ママの声

こんたのおつかい 作・絵:田中 友佳子
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2004年
ISBN:9784198618551
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,159
みんなの声 総数 103
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

85件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 言葉の入れ替わりの楽しさを感じます。

    • よち坊さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳、女の子0歳

    こぎつねのこんたが「おあげ おあげ……」と呪文のように唱えながら、あぶらあげを買いに行くお話。てんぐに会えば「てんぐ てんぐ……」などと気がつかない間に言葉が変わってしまいます。

    うちの娘のツボは、ラストでおばけにおどかされながらお店に着いたこんたが、「○○○ください!」というところ。うぎゃぎゃぎゃと大爆笑です。そ、そんなに面白いかな?(笑)

    子どもながらに言葉の入れ替わりの楽しさがわかるようです。3歳くらいからが親子ともに楽しめると思います。

    投稿日:2009/02/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 芸術作品のよう。

    表紙が可愛らしく、こんたがどんぐりのお金を渡されておつかいを頼まれる所はとってもメルヘンな感じで、ほのぼのとしたイメージを想像して読み聞かせをしていました。
    …が、通ってはだめと言われている「もりのみち」に入ったあたりからイラストの雰囲気が怪しくなってきて、
    「でたーーー!!」天狗に鬼、お化けと出てきます。これでもかというすごい迫力で、私自身もびっくりしましたし、子どもも驚いたようです。上の子は本気で怖がっていました。
    最後は店員さんが、帰りはちゃんと「はなのみち」を通るようにやさしく語りかけるシーンは、ちょっとショッキングに浸っていた心を救ってくれる感じがします。
    テンポが良く、イラストのメリハリがきいているので、絵が分かるようになる2歳ごろから大きいお兄ちゃんお姉ちゃんまで、幅広く楽しめる絵本だと思いました。

    投稿日:2011/10/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんたがかわいいです

    • えだこさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    子どもはだめだよと言われたことをやってしまう、、、そんな典型的な子どものこんたが、おかあさんに通っちゃだめだよと言われた道を進んでまんまと怖い目にあってしまうのでかわいそうだなと思いつつも結末には笑ってしまいました。いい教訓になる絵本でもあると思います。

    投稿日:2022/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おつかいは大冒険!?

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子16歳、男の子12歳、男の子2歳

    おかあさんにおつかいをたのまれた こんた。おかあさんがとおっちゃだめと言っていた「もりのみち」を通ったら、てんぐやおにやおばけたちに追いかけられて、、、。
    見開きいっぱいにそれぞれ描かれたてんぐ、おに、おばけの絵は、こんたたちのようなかわいいタッチとは異なり、とっても迫力があります!
    こんたはすっごくこわかったはずです。
    でもコミカルでかわいく描かれたこんたをみていると、読んでいるわたしは、こわいという気持ちにはならず、おとうふやさんのおじさんくまとこんたのやりとりや、こんたのかえりみちのほのぼのした雰囲気などが印象に残るどこかほっとする絵本でした。

    投稿日:2022/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんたくんになりきって読んでいました。

    うちの3歳児は、お味噌汁のおあげさんを「おばけちゃん」と呼ぶので、こんたくんにとっても親近感を覚えたようでした。

    そっちにいっちゃダメなのに!とこんたくんに声をかけながらも、「てんぐになっちゃった!」「おにおにって言ってる!」と笑い転げながら見守ります。

    あまりに何度も読まされるので、9歳のお兄ちゃんにバトンタッチしたら、こんたくんの「おあげおあげおあげ」「てんぐてんぐてんぐ」というセリフだけをおいかけて読み合うという楽しそうな遊びをあみだしていて、聞いている私も笑ってしまいました。

    この絵本を読み倒してしまったからなのか、おあげさんを「おばけちゃん」と呼んでくれなくなってしまった3歳。ちょっと寂しい気もするけど、この子におつかいを頼んだら、ちゃんと「はなのみち」を選んでくれるぐらいには成長してるのかな、と思いました。

    投稿日:2022/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハプニングもりだくさん

    こんたくんおつかいを頼まれて、頼まれたものを忘れないようにずっと声に出しながら歩いて行きます。
    途中道の分かれ道、一方はいつも通る道、もう一方は通っちゃいけないと言われている道。
    いつもの道を通ればいいのに、こうして1人のおつかいの時って冒険したくなるんですよね。見ているこちらとしては、そっちにいくと良くないことが起こるのでは、、、とハラハラ。
    おつかい途中に次々と起こるハプニングにドキドキしたり、びっくりしたり、笑ってしまったり。おつかいは大冒険ですね。

    投稿日:2022/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけさん、ありがとう!

    のどかな景色の中、可愛いこぎつねが笑顔で歩いている表紙の絵からは想像できないくらい、迫力満点な恐ろしいものが沢山登場します。小さい子供達に読み聞かせをしていると、意外な展開に初めは小さな緊張が走り、その後は「違う違う!間違えちゃってるよ」とみんなで大騒ぎ。でも最後には結果オーライなハッピーエンドが待っていて「おばけさん、ありがとう!」と叫ぶ子までいて可笑しかったです。
    読み聞かせボランティアで、とても盛り上がった思い出の一冊です。

    投稿日:2022/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛らしい子ぎつねのほのぼのとした表紙。
    なのに途中から突然思いもよらぬ展開になるところがすごく面白いです。
    このシリーズは絵本自体も大きめなので、とにかく迫力満点!
    大人数での読み聞かせにもピッタリです。
    おつかいの「おあげ」がどんどん違うものに変わっていく様子も面白く、最後の極めつけのセリフも最高に盛り上がること間違いなし! 

    最初におつかいを頼まれる場面の目がキラキラの様子や、最後に涙目になってるこんたもまた可愛い。
    おつかいの道中、ずっとついてきているモグラくんも可愛いです。
    ハラハラドキドキの展開と、最後はめでたしめでたし、裏表紙のおいなりさんも美味しそうですね^^

    投稿日:2022/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんの言うことは聞きましょうね

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    お母さんに、おつかいを頼まれたこんた。
    いつもお母さんが「とおってはいけません」と言う道を通ってみたくなってしまいます。
    さて、通ってはいけないと言う道を通ったらどうなるのでしょう。。。
    これでもか!という感じで、天狗に、鬼に、おばけの大群の応酬です!!!
    大迫力の化け物たちに、親の言うことは聞くものだと思わず思ってしまいますね。笑
    忘れないように繰り返して言っていた「おあげ」が必死で逃げる中で無意識に変わっていくところが、
    怖さの中にも笑いになっていて、とっても良かったです。

    投稿日:2022/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと怖い話が聞きたい子に

    お買い物にでかけた、きつねのこんた。ところが……!!ページをめくると、おどろくものが、次々と現れます。その飛び出しかたが、迫力があって、びっくりします。でも最後は安心できるハッピーエンドです。ちょっと怖い話が好きな子によいと思います。

    投稿日:2022/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

85件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / もったいないばあさん / おじいちゃんがおばけになったわけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット