じっちょりんとおつきさま」 ママの声

じっちょりんとおつきさま 作:かとう あじゅ
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年09月
ISBN:9784894237896
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,462
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 世界観に引き込まれていきました

    3歳の子供に何か秋の季節感のあるお話をと思い、お月見がテーマのこちらを読みました。
    私には最初、じっちょりんの設定がよくわからず、「妖精?」「昆虫?」「おたのしみのみ??」と混乱して少しとっつきづらかったのですが、子供は一切そういったことがなく、初めて読んだ時からとても気に入っておりました。
    じっちょりんはとても小さいので、絵本の中では私たちが普段見ているものがとても大きく描かれています。3歳の子供は頭が柔らかいからか、そういったことに戸惑う様子もなく想像力を働かせてファンタジーの世界を楽しんでいる様子でした。
    シリーズで出ているので、ほかの本も読んでみようと思います。

    投稿日:2021/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお月見会

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    小さな生き物じっちょりん。
    パパじっちょりんと、ママじっちょりんと、おにいちゃんじっちょりんといもうとじっちょりんの4人家族です。
    今夜は、お月見会があるので、おたのしみのみを作ることに。
    おたのしみのみというのは、かごのなかにごちそうやおもちゃや種などを詰めたものを言うそうです。
    おたのしみのみを作った一家は、いよいよお月見会へ。なんとそこには、こっちょりん、たっちょりん、ぼっちょりん、ぶっちょりん家族が集まってきました。
    なんとも愉快で楽しいお月見会。おたのしみのみは、プレゼント交換のように、音楽が止まった時に手元にあったものをもらえる仕組みになっていて、どれもとっても素敵でした。
    不思議な生き物たちの魅力にハマってしまいます!

    投稿日:2021/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なお月見

    じっちょりんたちが、じっちょりんならではのお月見をするお話でした。

    今回は身近な草花がメインではなく、しっかり「お月見」がメインのお話になっていました。
    秋の虫たちも出てきて、何だか豪華なお話だった印象があります。

    素敵なお話でした。

    投稿日:2020/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぜひ秋に読んでほしいです!

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    小さな生き物「じっちょりん」が仲間たちとお月見をするお話。
    じっちょりんはお月見のために「お楽しみの実」を準備します。このお楽しみの実は、仲間たちと交換プレゼントです。これがとても心がこもっていてかわいい。じっちょりんたちがお月見をしている様子は、とっても素敵です。こんなお月見があったら、ぜひ参加したい!
    秋の草花が楽しめるだけでなく、今回はすべてのページに小さいハートが隠されていて、探しものも楽しめます。
    とっても素敵な本です。おすすめです。

    投稿日:2017/04/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • どこかで見たことのある秋の草花が色々出てきます。「この花、見たことある!」「これ、じっちょりんにでてきたね」など、子どもの記憶にもよく残ったようでした。小さな生き物、じっちょりん目線で草花の世界を楽しめ、大人にも勉強になりました。

    投稿日:2016/07/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • うらやましいなぁ。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    じっちょりんシリーズ3冊目のおつきさま。
    今回も3歳の娘と読みました。

    今回のじっちょりんは、
    他の家族がいろいろ登場したり、
    じっちょりんの風習が紹介されていたりで、
    今まで読んだほかの2冊とは、ちょっと赴が違いました。

    じっちょりんにもおつきみを楽しむ風習があり、
    そしてその楽しみ方も、我々人間と違うところが、
    なんだかとっても夢があってよかったです。

    実際には私たちが体験できないことばかり。
    月を見ながら外で寝れるというのも羨ましいなぁ。

    投稿日:2015/04/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんなでおつきみ

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    じっちょりんってなんだろうと思いながら初めて読んだじっちょりんシリーズの本です.虫のように小さいかわいらしい生き物だったんですね.
    みんなでおたのしみのみを作ろうと公園に出かけるじっちょりんたち.とっても小さい体なので公園に行くのも大冒険ですね.
    秋の頃,毎日のように公園に出かけてはどんぐりを拾っていた息子は,じっちょりんたちがおたのしみのみを作る様子を楽しそうに,そしてうらやましそうに見ていました.
    そしていよいよおつきみのばんになりました.こっちょりんにたっちょりん,ぼっちょりんとぶっちょりんもやって来て,楽しいおつきみの会が始まりました.ほかにも「ちょりん」がつく仲間たちがこんなにたくさんいるんですね.息子と2人笑ってしまいました.
    読んでいく途中で草花の名前も知ることもできて,わくわくしながらお話も楽しめて,とっても素敵でかわいらしい絵本でした.

    投稿日:2015/03/31

    参考になりました
    感謝
    1
    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    じっちょりんってなんなんでしょう?
    シリーズであるようですが初めて読みました。
    虫みたいに見えますが…?仲間たちも出てきますよ。
    小さなものから見る世界ってこんな風なんだなと思いつつ読みました。
    そんなじっちょりんな一家のおつきみのお話です。
    各々手作りで物を作るところがいいなと思いました。
    秋に読みたいえほんですね。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛らしい!

    お散歩やお月見をしたくなる絵本です。
    秋の草花の名前,(今回は)秋の虫も出てきて,大人も楽しめるちょっとした図鑑のようです。

    おたのしみのみを作ってお月見に出かけるなんて,何て素敵なお月見でしょう。
    じっちょりんのお知り合いのたくさんの家族も出てきて,楽しいお月見になりましたね!
    それぞれの家族のおたのしみのみの入った籠も可愛らしく,中身が気になってしまいました(笑)。

    今回もじっちょりん一家の家をはじめ,小さな世界が可愛かったです!
    秋の風景もとても素敵で外出したくなりました。

    投稿日:2014/09/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 気になっていた「じっちょりん」シリーズを初めて2歳7か月の息子に借りてみました。

    じっちょりん とは、人間のような顔をもった小さな生き物のようで、そのじっちょりんたちが、お月見をする話。
    あたたかいストーリー。
    美しい自然というよりは、普通に私たちの身近にある自然に根ざした独特な世界観も特徴です。

    日本の都市、郊外に普通にある自然が、とてもよく細部まで描かれている絵。
    視点が、小人目線なのが楽しいです。
    いぬたで、ひめつるそば、えのころぐさ、せいたかあわだちそう、など、
    普通に見られる雑草までも丁寧に描かれ名前もふられ、
    「これ、こういう名前だったんだー」とちょっと嬉しかったです。

    すすきで作ったお月見台が、とても気持ち良さそうで、羨ましかったです。
    私は好きです。残念ながら、息子のくいつきは、普通でしたが。。

    投稿日:2013/11/05

    参考になりました
    感謝
    1

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット