新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

バムとケロのにちようび」 パパの声

バムとケロのにちようび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784894230422
評価スコア 4.77
評価ランキング 640
みんなの声 総数 301
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 最初はとっつきにくい

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    最初は、うーん、変な顔したキャラクターだなあと自分はとっつきにくかったのですが、子供は大好きな絵本です。
    ただ、何度か読んでいくうちに、いつの間にか愛着が湧いてきました。
    トボケタ顔して、物事がゆっくり進んでいく展開は、読んでいてしみじみと楽しいです。

    投稿日:2013/08/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 2週間でもう50回は読んだでしょうか?

    他の方も指摘されているように細かいところが非常に面白く、3歳の息子は何回も何回も読んでくれとせがみます。「せっかく、すっかり、きれいに したのに」というせりふが気に入ってそこだけ息子が読みます。これにもドーナツが出てくるのですが、この絵本を読むたびにドーナツたべたひというのも面白いです。作者の島田さんはかなりのくいしんぼうとお見受けします。

    投稿日:2005/07/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最高です!

    最新作が絵本大賞に選ばれたということで、一作目を買ってみました。
    もう最高です!
    子供たちも大受け笑顔がいっぱ(^ ^)、読んでる大人も楽しくって笑顔です。
    4歳の子供たちと読んでいますが、ヴォリュームもあり、話の展開も二転三転、このくらいの長さが読み応えがありますね。
    多分これから全シリーズ買うと思います。
    オススメです。

    投稿日:2012/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 超人気作品の記念すべき第一弾

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    Ehon Naviに出会う前に、息子達と親子ともどもはまっていた作品の一つが、「バムとケロ」シリーズ。
    子供だけでなく、私も絵本にはまるきっかけになったシリーズと言っても過言ではありません。
    全部読破したのですが、投稿していない作品ばかりなので、再度読むことにしました。

    今回の作品は、1994年初版の記念すべきシリーズ第一弾。
    雨の日で、バムは家の中、ケロは喜んで外で遊んでいるシーンから始まります。
    綺麗好きなバムは部屋の掃除。
    ケロが散らかし放題なので、大変なのですが、これって我家のよう。
    綺麗に片付いたと思ったら、ケロが泥だらけで入ってきたから、さあ〜大変。
    お風呂タイムからおやつ作り、果ては天井裏の本探しと、盛り沢山の展開です。
    因みに探した本は、「ふしぎな ひこうきおじさん」
    これは、次回作に繋がる伏線となっています。
    エンディングも最高で、それこそ何度読んでも決して飽きることのない絵本です。

    ストーリーは勿論良いです。
    でも、このシリーズの魅力は、島田ゆかさんの描くキャラクターとその空間。
    その絵に描かれた隠れキャラを探すのは、親子ともども楽しい行為で、おそらく何度読んでも新しい発見があるはず。
    どのシーンも、見るだけで楽しくなること受けあいです。

    ただ、残念なのは、シリーズが沢山ないこと。
    新刊の「バムとケロのもりのこや」は、前作から12年も経過しています。
    読者の渇望感というのも、重要な要素かも知れません。

    是非、家族で楽しんで欲しいオススメの作品です。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泥まみれの部屋と蛾・・

    雨の日曜日・・。
    ケロが部屋を泥まみれにしてしまうシーン・・。
    かなり衝撃的です。
    う〜ん。こんなにされたらへこむな〜〜・・。
    そして二人が屋根裏部屋でお目当ての本を探すシーン・・。
    蛾がびっしり、本にくっついていて・・。
    これもインパクトありました。
    「バムとケロ」シリーズの中でも
    「衝撃度No.1」の作品ではないかと思います。

    投稿日:2010/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたずら好きのケロちゃん

     ベストセラーの「バムとケロ」シリーズ。我が家の妻と息子も大ファンです。

     最初に息子に読んであげたのは、3歳頃だったと思います。
     私と息子は、雨の日曜日に繰り広げられるケロちゃんのいたずらを楽しんでいたのですが、妻は少し違っていたようでした。
     
     バムがケロちゃんの汚した泥をやっときれいにしたのに、当のケロちゃんは、泥でお絵かき。当時いたずら盛りの息子にケロちゃんの姿が重なってしまったようで、「どこの家庭でも同じなのかな・・。」と少し安心したようでした。

     細かいところにも楽しめる仕掛けがあって、シリーズの他の作品を読んだ後に読み返してみると、新しい発見があってとても楽しめます。

    投稿日:2009/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケロちゃんのいたずらっぷりが面白い

    • BENさん
    • 30代
    • パパ
    • 新潟県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    大人気の「バムとケロ」シリーズ。
    なのですが、個人的にどうもあのイラスト調の絵が好きになれず、読まず嫌いになっていたんです。
    ところが先日本屋で立ち読みしてみたら、これが面白い!
    特にケロちゃんのイタズラっぷりが最高!
    それに虫をみるとキャーキャー大騒ぎの娘達は絶対気に入ると思い、即購入。

    案の定読んであげると大好きな1冊になりました。
    やはり虫の場面がドキドキわくわくでお気に入り。
    あとケロちゃんが常にイタズラしていたり、
    ネズミが檻をかじって逃げてたりと
    細かく描かれた絵から色々探すのも楽しい所。
    でも親としてはバロの大変さについつい感情移入してしまいます(笑)

    投稿日:2007/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいです

    バムとケロ、かわいいですね。
    1度読んだだけでそう思い、気に入ってしまいました。
    まるでうちの妻と息子の様子みたいです。
    部屋を掃除して片付けても、息子が端から散らかしていく・・・
    最後には疲れて寝てしまうところが何とも言えず、いいですね。
    同じページで、息子は
    「ねずみが出ちゃって、ドーナツ食べてる!」
    と叫んでいました。
    まだこれしか読んでいませんが、他のバムケロシリーズも
    是非読みたいと思いました。

    投稿日:2006/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の降る日曜日には。

     ありますあります、こんな雨の休日。特に、子供ができる前の独身時代、一人暮らしをしていたころにこんな感じだったような。
     出かけるのもおっくうで、ちょっと片付けなんてはじめて。やらなくちゃならないことはたくさんあるんだけど日ごろ、忙しくてなかなかできなくてねー。買ったまま読んでいない本を引っ張り出してみたり。雨だから薄暗くて、そいで寝転がっていい気分になってみたり。
     でも夕方になって、やっぱり退屈で、無理やり買い物に出かけてみたりしてね。
     なんとなく過ごす休日も実にいいものです。
     バムとケロシリーズは、書き込みが細かくて、子供はいろんなところでいろんな発見をしてます。この本もお気に入りのひとつですね。

    投稿日:2004/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • マンガみたい

    • コッカさん
    • 40代
    • パパ
    • 静岡県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    絵がきれいで、コマ割があったりで、初めはマンガのような本でなかなか手に取ることができませんでした。
    妹が誕生日のプレゼントで娘に買ってくれたので読み始めた次第です。ところが読んでみると絵の中にバムとケロのとっても素敵な掛け合いが描かれており、子どもは夢中になってしまいました。内容もとっても楽しく、シリーズで読んでみようかなと思います。
    ただどうしてもマンガというイメージが抜けなくて・・・

    投稿日:2003/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット