新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

歯いしゃのチュー先生」 じいじ・ばあばの声

歯いしゃのチュー先生 作・絵:ウィリアム・スタイグ
訳:内海 まお
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1991年
ISBN:9784566002906
評価スコア 4.8
評価ランキング 341
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 歯いしゃのチュー先生の夫婦が、「ネコやその他・危険な動物の

    治療は、お断り」と看板にも書いてあるにもかかわらず、痛がる

    キツネを気の毒に思って、治療を始めました。やっぱり、キツネは

    チュー先生夫妻を食べようとしてます。最後まで、キツネの治療

    をするチュー先生は立派でした。先生と奥さんが、キツネを逆に

    化かしてやったのが、とても爽快でした。でも、親切にするのも

    相手を見てからでないといけないと思いました。

    投稿日:2019/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二人に拍手です

    立派なチュー先生と賢明な奥さんの連携プレーがみごとです。
    とても上手な歯医者さんのチュー先生のところへ、泣きながらやってきた虫歯のキツネ。
    本来ならお断りするところを、治療してもらった恩人だというのに
    キツネは全く節操がないです。
    治療が終わったら食べてやろうと考えています。
    最後までチュー先生とおくさんが心配で、ハラハラします。
    でも二人は前もってしっかり考えていたので、作戦勝ち、あっぱれです。

    投稿日:2017/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話の展開がおもしろかったです!

    私自身も口腔ケアや歯の健康について関心があり
    大事にしているのでこの絵本も興味がありました。
    歯磨きや虫歯に対する絵本は数多くありますが、
    歯医者さんの立場、それも小動物のねずみ。
    自分より大きな動物の治療の方法が
    絵本でありながら興味深い。
    すごい発想ですね。
    自分が食べられるかもしれない動物の
    治療を頼まれたら。。。
    それもすごい話です。
    ユーモアとドキドキハラハラ。。
    頭のいい歯いしゃのチュー先生さすがです。
    とてもおもしろいストーリーだと思いました。

    投稿日:2016/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしまいが分かっていても面白い

     5歳孫娘が、この絵本を数回目に手にしたときのことば。
     「おしまいが分かっていても面白いんだよね」
     ハラハラドキドキの物語も見事なオチが用意されているのが分かってきたからこそ安心して楽しめると言いたいのかも知れません。

     チュー先生と奥さんが階段をおりていくきつねを見送る最終ページの2種類の階段。
     「この小さな階段は、小さな患者用。大きな階段は大きな患者用なんだよね」は、孫娘の解説。
     ちゃんと振り返りや余韻を残した終わり方でもありますね。

     お話や絵に多様な味があって、読むたびに何か発見があるようです。

    投稿日:2008/06/07

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット