てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
中学生くらいの子どもたちの会話を聞いていると、いとも簡単に「死ね」という言葉が出てきてびっくりします。私にとって“死”とは簡単に口に出せない言葉なのです。 遊びのように「死ね」と口走る子どもたち、テレビではお笑いタレントがネタとして「死ねばいいのに」・・・ みんな本当にその言葉の重さをわかって言っているんだろうか? 西宮さんのお話は、生きること、死ぬこと、愛すること、そういう本当はとっても怖いけれど 本当の意味でわかっている必要があることを、小さな子どもたちにわかりやすい言葉と絵で表現されていて感心します。 こういうお話にたくさん触れることでいろいろな思いを疑似体験していくことは、子どもの心の成長のための栄養になっていくと思うのです。 そして大人の私たちにも普段忘れていたことを思い出させてくれる。そんなお話だとおもいました。
投稿日:2010/10/17
宮西達也さんの本って感じでした。 はらはらドキドキ。 これでハッピーエンドじゃなかったら悲しすぎる って思って読んでいると 最後はやっぱり…ほっとしました。 この本は大人も子どもも学ぶものがありそうです。 頑張る気持ち、あきらめない気持ち、 友情、そして生きるということ。 また好きな本に出会っちゃったという感じです。
投稿日:2010/10/04
みやにし先生の絵本は毎回楽しみにしています。どれも泣いてしまいますよね。でも、この「シニガミさん」はこれまでとちがうテイストであと何日かで、と始めから言い切られてしまってたので、ドキドキして読み進めました・・・で、やっぱり最後は泣かされてしまいました。きっとよみきかせをすると、ページの端っこにいるシニガミさんを恐さ半分、興味半分で探しながら子供たちは真剣になってくれるのでは?と思いながら試し読みさせていただきました。シニガミさんいい味出してくれたありがとう。これもシリーズ化してほしいです。
投稿日:2010/10/01
本来ならば喰うものと喰われるものとの関係性のはずが、 1頁めくっていく毎になぜかお互いを思いやっての友情に 変化していく..... かたわら、木や葉っぱに姿をかえてはふたり?を見ている シニガミのなんともいえないシニカルな目つきに、思わず失笑。 そんな危ういながらもどこかほのぼのとさせる世界観は、さすが!! これこそ宮西達也ワールド全開という感じです。 子供たちもタイトルを始め聞いた時は「えー、こわいの?」でしたが、 最後は自然に拍手が沸き起こり、大喜びでした! 読み終わった後もしばらくは、いのちについて、特に生きること・ 死ぬことのうらはらさについて、毎日をめいっぱい楽しんで謳歌して いる子供たちより、むしろ日常業務についつい追われがちな私達 大人のほうが、改めて考えさせられる深い絵本だと思います。
投稿日:2010/10/18
宮西達也さんのお話は年中・年長さん向けのすてきなシリーズばかりです。 「死んでしまうなんて可哀そう」と切ない気持でいっぱいでした。 オオカミが赤い花をやっと見つけて崖を降りている時子どもたちの表情もハラハラドキドキしていました。 最後、どうなったかと心配する気持ちとページをめくるのがちょっぴり怖い気持ちでしたがなんと無事に元気になってのハッピーエンドでとっても嬉しくなりました。
投稿日:2013/04/27
シニガミ「死神」という題からどんな話かと思いました。そして、最初のページからこの話はどうなるんだろうと目が話せない、観客の心をわしづかみ。 しかし、今回は今までの宮西作品ではなかったのです。 一面真っ赤なページで一括!!!!「バカ」 その一言で、背筋がピンと伸び 正座しなおして 改まった感じです。 なにくよくよ考えすぎてんだ! そんなことしている暇があったら、できることがあるだろう。 あきらめてんじゃないよ! と背中を押された感じがして、涙が出てきました。 これを保育園でどんな風に読もうか? 悩むけれど、まずは大人に読んでほしい絵本です。
投稿日:2010/10/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索