新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

たんぽぽはたんぽぽ」 その他の方の声

たんぽぽはたんぽぽ 作:おくはら ゆめ
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年04月
ISBN:9784477028132
評価スコア 4.32
評価ランキング 19,856
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なにもかもがキラキラ! 受賞レビュー

    魔法みたいな絵本です!
    読むと からだの中がポカポカしてきて
    なんでも出来るぞって気持ちになっちゃう!
    この気持ちは、そう、まさに春!!

    たんぽぽは たんぽぽ
    たんぽぽは たんぽぽ
    たんぽぽは たんぽぽ

    応援しているのかな?それとも、おまじないの言葉かな?
    わからなくたって、楽しい気持ちになるから不思議!
    これはきっと、心が喜んでいるんだなあ。

    たんぽぽは花、ありんこは虫、ねこは動物、すずめは鳥、たろうくんは人間。
    でも ゆめさんの描く世界では、
    みんな同じ「いのち」として そこにいるような気がするのです。

    たんぽぽの黄色も、ありんこの触角も、ねこのひげも、すずめのクチバシも、
    それから たろうくんのウインクも、なにもかもがキラキラしています!

    もじもじしていた たろうくんが、

    たろうは たろう
    たろうは たろう
    たろうは たろう

    とみんなに囲まれて、ウインクをする。
    それから、もっともっとって背中を押されて、
    ついにでんぐりがえりをする。
    この場面が、なんとも良いのです。

    みんな生きていて、お日様が照っていて、ぽかぽかとあたたかい
    すごい絵だなあ、すごい幸せな絵だなあと、ただただ感動します。

    投稿日:2016/03/03

    参考になりました
    感謝
    2
  • おもしろいです!

    おもしろいです!
    動物や植物、それぞれが、はげましあっている感じ。
    元気がでます。

    この世界観を、幼い子どもにも是非伝えたいと思いました。

    ただ、それを大人は感じ取ることができるけど、幼い子には、もう少しだけ、説明的で分かり安くてもいいかなと思いました。

    投稿日:2017/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても春らしい一冊!

    たんぽぽはたんぽぽ
    ありんこはありんこ
    たろうはたろう…

    誰かにそう言われると、自分を認めてもらえたような気持ちになり、なんだか自信が湧いてきますね!

    この時期にもぴったり。

    心がポカポカ気持ちよくなる、春らしい絵本でした!

    投稿日:2016/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  •  あっ!この感じ、なんだかわかるなぁーと思いました。

     例えば、参観日。お母さんと隣のおばさんがニコニコしながら こっちを見てる。注目されていることがわかると、ちょっと張り切った気持ちになって、思わず背筋をピンと伸ばしてしまう・・・。そんな感じ?

     ここでは、たんぽぽが、はなびらを ぴん、ぴん、ぴーん、と伸ばします。ありんこが、こいしを ど〜ん、で〜ん、じゃ〜ん、と運びます。ねこはつめを、バリ、バリ、シャキーン、と とがらせます。

     それぞれに生きているエネルギー、生きていることの喜びが満ちています。そして、わたしがわたしであることの嬉しさや肯定感も。自分の中にあるそれらを どう表したらいいかわからなくなって、もう なんだか たまらなくなって、体が動き出して、みんな、でんぐりがえりしたり、寝っ転がったりするのです。ごろ、ごろ、ごろーん!

     そんな、春の一日。いいなぁ。伸びやかな春の一日と、伸びていこうとする命が響き合っています。自分も柔らかい日差しの中にいて、たろうくんと一緒に寝っ転がって 笑っているような、そんな 大らかな気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2016/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • むずかしい・・・
    こういう本をどう読んであげたらいいのだろう・・・何て思いながら
    春を感じるすずめにたんぽぽにありんことねこ、そしてたろうくん。それぞれ自分を精一杯表現しています。みんなならどう表現する?って言って読んでみようかな?
    さて私ならどうしょう? ちょっと考えてしまいました。

    投稿日:2016/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのとした、可愛らしい内容の絵本で、春が待ち遠しくなりました。たんぽぽ、ありんこ、すずめ、等登場するものそして、描かれているその他の生き物が春をいめーじさせる物ばかりで、読んでいるうちに陽だまりの中で気持ちよさそうに遊ぶ子供を思い浮かべました。リズミカルに読み進められていくので読みやすく、絵もとてもよく絵本を表現していて、楽しい絵本でした。

    投稿日:2016/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の訪れ

    最近、我が家のベランダで越冬したガーベラが、綺麗な花を咲かせました。
    春が近づいているんだなぁ。あんなに寒かったのにがんばって花を咲かせたんだなぁと、妙に感心しました。

    動物たちや植物たちに年間を通して一番感心を寄せる時季は、やはり春の訪れのこの季節ではないでしょうか。

    3月に入ると桜前線も気になりますしね。

    子供たちも、卒園、入学、進級と、身辺があわただしく変わり、何かと大変なときですが、春はやはりどこかうきうきするような幸せな空気が漂っているような気がします。

    そんな空気を感じ取って、たろうくんのように、存分に自然と戯れて欲しいですね!

    読み聞かせをしてあげるときはたろうくんの名前をお子さんの名前に変えてあげてもいいかもしれません。

    投稿日:2016/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • たんぽぽはたんぽぽ  こんなタイトルの優しい絵本に出会いました

    たろうくんが すずめたちにであいました 
    たんぽぽは たんぽぽ♪ うたうように言っています
    それに答えて たんぽぽは はなびらを ぴん ぴん ぴーんとにばして
    たんぽぽの花の上にやって来た   ありんこは ありんこと歌っているのです
    ありんこは こいしをはこびながら ねこは ねこ ねこは ねこ と言うのです
    しりとりのようでもあります  おもしろいですね   伝達しあうのって
    ねこはね たろうはたろうというのです   ふふふ・・・・

    たろうのであった みんなから たろうは たろうと言われて   なんだかおもしろいなあ(おしえられている)  
    たろうの まるいかお  なんと ウインクしたたろうのかおが おもしろい!   ウインクって おもしろいかおになりますね

    たろうも みんなも でんぐりがえりして とっても幸せないい関係 いい時間をたのしんでいて  優しい絵本にほのぼのとしたもの感じました

    みんなが楽しく いかされているのです!

     

    投稿日:2016/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気がでる本

    • ひんみさん
    • 40代
    • その他の方
    • 神奈川県

    表紙の 大きく顔をのぞかせる たろうくん!

    ページをめくると リズムよく 軽快に
    大きく 描かれた たんぽぽは 青空に向かって伸びていて
    ありんこは 一生懸命 重い物を運び
    ねこは ねこらしく 遊び
    すずめちゃんを追い
    すずめは そらを自由に飛び
     
    たんぽぽは たんぽぽは
    ありんこは ありんこ 
    ねこは ねこは
    すずめは すずめ
    そして たろうくんへ  と つながる
    みんなでいっしょに くるくると・・
    最後には みんなで でんぐりがえしと!
    うえから見た目線が 描かれていて とても印象的だとおもいます
    横からものぞかせる顔も好きです
    くりかえし くりかえし が 
     私には わたしはわたし ひとはひと それでいいんじゃい!!
    と 感じました
    ゆめさんの 温かい ほんわかした音玉に ダイナミックな画がすごく良かったです

    4月に 小学生になる 姪っ子に読んであげたいです

    投稿日:2016/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット