日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
「パパはウルトラマン」シリーズの宮西さん、見やすくて子どもに大人気の絵の宮西さんの絵本なのにタイトルが・・「シニガミさん」??と頭の中にハテナマーク満載で読み始めました。怖そうでかっこいいシニガミさんが登場するのかなと期待してページをめくり、見事に裏切られました。弱りきったコブタとお腹を空かせたオオカミが登場し、どんなふうに話が進むのかどきどき。なんとなくオオカミの顔が、どこか間の抜けた感じで「もしかしてこのオオカミ、優しいのかも」と子どもが感づいてしまいましたが、それゆえにどんなふうになっていくのか飽きさせませんでした。 ただ、ちょっとユーモアの受け止め方が子どもにとっては難しいかなとも感じ、読み聞かせに最適!というわけではないので辛口評価をしています。ただ、インパクトがあり一度読んだら忘れられない絵本です。
投稿日:2011/12/06
何位でも変身できて、どこからでも見ているシニガミの設定や、食べるために看病するオオカミの設定は面白いですが… テーマも見え見えで、 大切なテーマをあまりに軽く扱っている気がしてなりません。 絵本が心の栄養だとすると、おやつなのか、食事なのか分からないような、中途半端な居心地の悪さを感じます。
投稿日:2017/09/29
読み終えて思ったことは、シニガミさんってなんだろうということでした。 死がどんなものにでも宿っているように、シニガミがどんなすがたにもなれるというのはわかります。 でもシニガミがコブタやオオカミの死の予告をしておきながら、最後にはすてきな二人だから死なせたくなかったと言って終わるのは理解できません。 どういった人に向けて書かれた本なのでしょうか? タイトルのシニガミさんがメインのお話ではないと思います。
投稿日:2015/03/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索