新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ほしじいたけ ほしばあたけなかなかよいと思う みんなの声

ほしじいたけ ほしばあたけ 作:石川 基子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年09月09日
ISBN:9784061332720
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,485
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 味のある大活躍

    ほしじいたけもほしばあたけも、だてに歳をとったわけではないようです。
    栄養やうま味を蓄えて、いざとなれば、水に浸って昔の姿に戻ることができる。
    茸の仲間たちからは尊敬される存在ですね。
    若々しく変身した二人の活躍に拍手喝采です。

    投稿日:2015/11/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 格好いい!!

    ほししいたけの特徴をすごく上手くいかした話で、とても楽しいです。
    題名のほしじいたけ・ほしばあたけというところからも、ウィットに富んでいて、そのセンスの良さに感銘しました!

    ほしじいたけとほしばあたけ、若返るんです。
    そう、料理をする大人にはすぐわかるカラクリですが、干しシイタケをしらないお子さんには、実際に見せてあげると分かりやすいかも。
    食育にもなって、かなりのお勧めです。
    若返るところのシーンが最高なので、ぜひ読んでみてください。
    ちなみに中3の息子も面白がって読んでいましたよ!

    投稿日:2019/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニークなキャラクターのきのこたち。

    この表紙のシュールな顔つきの干しシイタケ・・かなりインパクトがあります。ネーミングもほしじいたけとほしばあたけ。
    ちょっと興味があり、開いてみた一冊です。いろいろな種類のキノコが登場し、ストーリーは少し3歳の子どもには難しいかな?とも思いましたが、真剣に聞いていました。ひよわそうで年老いたシイタケなのですが・・仲間を助ける時の強さといったら!そのギャップがとても面白かったです。
    この絵本、たくさんシリーズが出ているのですね。どんな活躍をするのか興味があります!

    ユニークなキャラクター達が登場して面白いです!

    投稿日:2019/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想が楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子6歳

    お湯に入ったらイケメンに変身するほしじいたけ。ピンチの時にはさっと若返ることができるとか、スーパーマンみたいだけど元の姿がよぼよぼっていうのがおもしろかったです。
    そしてこれ、シリーズ化してるんですね。そこにもまた笑えます。

    投稿日:2019/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • こびとづかんに出てきそうなキノコです

    「こびとづかん」に出てきそうなキノコが主人公です。

    子達は、干しシイタケの存在を知らなかったようで、ピンときていませんでしたが、お話は楽しめたみたいです。

    水につかると若返るけど、若返ったほしじいたけの力は長持ちしないんですね。
    早くかわかさないと、傷んでしまうなんて書いてあって、確かに水に戻したしいたけも長持ちしないな〜とクスっと笑ってしまいました。

    続編も出ているようです。
    「ほしじいたけ ほしばあたけ じめじめ谷でききいっぱつ」
    「ほしじいたけ ほしばあたけ カエンタケにごようじん」

    こちらも読んでみたいなと思いました。

    投稿日:2018/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かくて、たくさん笑える!!

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    ほしじいたけほしばあたけ、大ファンです。
    息子も「ほしじいたけ」という存在に
    この絵本を読むまで触れたことがありません
    でしたが、ほしじいたけがぷにぷにっと
    若返っていく姿など、理屈抜きに楽しいようです。
    きんるいはみなきょうだい!爆笑です。
    ですが、登場するきのこたちはみんな
    仲良しで、仲間思いで、パワフル!
    ユーモアたっぷりの中に、心あたたまる
    話が盛り込まれていて、こどもに安心して
    読み与えられます。

    投稿日:2017/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒される〜

    表紙におじいちゃん、おばあちゃんが

    なんともかわいいえほんです。

    若いだけが取り柄とは違って、

    経験がものを言うとはこのことだと思います。

    このお話は笑いありですが、

    実は深く、長く生きてきたものの

    知恵や勇気なども感じました。

    他のシリーズも読みたいです。

    投稿日:2016/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • しいたけが好きな2歳の娘にチョイス
    干ししいたけはわからないかな?と思いながらも読んでみました
    いろんなしいたけが一緒に暮らしていて
    個性豊かで、それだけでも見ていて楽しいです。

    が、子供が崖から落ちてしまってからのほしじいたけの活躍がすごい!
    2歳児には説明しづらくて難しい(案の定変身するくだりはつたわらなかった)
    けれど読んでいるこっちは「おおおおお!こうきた!」と爆笑。

    干しシイタケ自体がわからなくても、乾燥わかめとか、干したものが水でどうなるかがわかっていればわかるでしょう。
    もう少し大きくなったら読んであげようかな。

    ・・・もっと大きくなったら風呂上りの化粧水でほしばあたけとか言われそうなので
    そこそこの年齢でもう一度読んであげよう

    投稿日:2016/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 干ししいたけの絵と豆知識がよかったです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    今どきのコミック風な展開の絵本ですが、なかなか面白かったです。
    カバーに添え書きしてある『ほししいたけ』の豆知識的解説も、この作品を面白くしています。
    しかもこのほししいたけの絵、メッチャ上手いです。
    ストーリーの流れは面白いです。
    欲をいえば、もう少しページ数を少なくして簡潔な展開だったらなおよかったです。

    個人的にはほしじいたけより、2人(?)をロープで引き揚げたほしばあたけの方がカッコよかったです。

    投稿日:2015/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 中学生も吹いてた

    絵も内容も決して良質とはいえません。どちらかというと、おやつ絵本に近い印象を受けます。
    が、扱っているものが干ししいたけというところに凛ととおった筋のようなものを感じます。
    娘は今でもぼちぼちのしいたけ嫌いゆえ、小さい頃に読みたかったネタです。
    読み聞かせには向いた話ではあるが、アクのある絵や構成で、使える団体と無理な団体が出てきそう。図書館とか難しいかも〜。

    家庭で読むにはなんのも問題もなし。
    13歳、干しじいたけが水に浸かってハリを取り戻すシーンに吹いていました。
    ある程度干ししいたけに関する知識がないといけませんが、家庭で、読み聞かせでは是非実物と浸水実験をして読んでいただきたい。

    歳がバレてしまいますが、このじいたけとばあたけの声が「日本昔話」のキャラクターボイスで聞こえて仕方ありませんでした。

    投稿日:2016/01/12

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / まるまるまるのほん / おやすみなさい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット