新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぞうのエルマーなかなかよいと思う みんなの声

ぞうのエルマー 作・絵:デビッド・マッキー
訳:きたむら さとし
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年04月
ISBN:9784892385643
評価スコア 4.77
評価ランキング 648
みんなの声 総数 106
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • パッチワークのぞう

    エルマーのことは、キャラクターとしてよく知っているのに、お話は知らなかったなぁと思いました。
    周りはみんなぞう色のぞうなのに、1匹だけ違うパッチワーク柄のぞう。
    でも、見た目の違いが重要なわけではなく、エルマーはエルマーなのです。
    周りのみんなが、おおらかにエルマーを認める様子が、いいなと思いました。
    お話を知ってから、もっとエルマーが好きになりました。

    投稿日:2020/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもと考えるきっかけに

    「見た目がみんなと違うことについてどう考えるか」という、子どもにぜひ考えてもらいたい道徳的テーマが主題となったお話でした。

    「みんなと一緒がいい?」「みんなと違うことは良くないこと?」

    娘と一緒に考えるきっかけになりました。

    投稿日:2020/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 予想を裏切る

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    先にキャラクターのエルマーを知っており、
    絵本はどんな話なのかなと読んでみると、
    予想をいい意味で裏切られました。

    ニコニコとおふざけをしたりするカラフルなエルマーのおかげで、
    ゾウたちも明るく過ごせてるんだというストーリーは、
    読んでいて気持ちよかったです。

    息子も「どれがエルマー?」と何度も聞き、
    絵本の世界に入っていました。

    絵も内容もすてきだし、
    何度でも読んでいきたいです。

    投稿日:2016/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • パッチワークのようなエルマー

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    ほかのぞうと違って、まるでパッチワークのようなエルマー。とってもカラフルで目立ちますね。
    自分もほかのぞうたちと同じ色になろうと自分で自分に色をぬりますが…。
    たしかに一頭だけ、この外見では気にするのも分かる気がします。
    エルマーの良さ、まわりの仲間たち、よかったです。

    投稿日:2015/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • エルマーは人気者

    ぞういろの仲間たちのなかで、ひとりパッチワークデザインで目立つ存在のエルマー。
    人気者でいられるのは、イタズラ好きでも陽気で仲間の心をつかんでいるからでしょうか?
    このての個性は、ともするといじめにあいそうで心配なのですが、仲のよいテーマは、できるだけ子どもの近くの置きたいですね。
    でも、さりげなくエルマーはみんなと同じでいたいようですね。

    投稿日:2015/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルなゾウ

    ゾウの色をしていない、カラフルなゾウのエルマーのお話。

    何より印象的なのは、最初行きはカラフルなゾウのエルマーはみんなに名前を呼ばれて、ゾウの色の実を体につけ、ゾウの色となったエルマーは、みんなからゾウさんと呼ばれるシーン。
    どれだけ、エルマーは目立っていて、愛されてたかわかる気がします。

    エルマーはゾウ色じゃないことを悩んでいたけど、みんなはカラフルな色のエルマーが大好きなんだろうなぁと伝わってくる絵本でした。

    投稿日:2013/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと突飛な外見ですが

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    5歳の息子に読みました。

    誰でもそれぞれに個性があり、それがすばらしいことなのだと語る絵本はたくさんあります。たいていは、コンプレックスを抱くことはない、と教えてくれます。

    この絵本も他者とは違う個性を題材にしたものですが、ちょっと違うのは、主人公のエルマーがそれをコンプレックスに思わず、楽しんでいるところでしょうか。パッチワークというのもちょっと突飛ですが、面白いですね。

    明るい話なので、神妙にならずに読めて楽しいです。続きでどんな話が展開されるのか知りたくなりますね。

    投稿日:2013/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がきれい。

    エルマーの絵本を初めて読みました。
    お話の中のエルマーは明るく楽しいぞうで、個性が大切にいかされてる内容だなと思いました。
    娘達もきれいな配色の絵にくぎづけでした。

    投稿日:2011/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい象

    沢山のぞうの中になぜかカラフルな象のエルマー。
    みんなと違うことにコンプレックスを持ちながらも、みんなを楽しませる明るいエルマー。
    エルマーはもちろん象の仲間もとてもいい象です。
    みんなで「エルマーの日」に変装するなんて素敵なアイデアです。
    人間の世界もそういった思いやりのある人がたくさんいるといいのにと思いました。

    投稿日:2010/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめてのエルマー

    • たんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子7歳、男の子3歳、女の子1歳

    将来「エルマーの冒険」という本を手にとってもらいたくて
    今回初めてこの本を読んでみました。
    みんなとちがうというコンプレックスについてかいているのかと
    おもいきやこの話はコンプレックスではなくてただ単にみんなと
    違うという事実だけかかれていました。
    そしてエルマーがエルマーであることの存在価値がみんなに
    みとめられています。
    この本を読みながら、スター(芸能人)ってこんな感じなのかなと
    思いました。
    まだまだシリーズが続くのでどんどんよんでいきたいと思っています。

    投稿日:2009/07/09

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / さっちゃんのまほうのて / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(106人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット