新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

コックの ぼうしは しっているなかなかよいと思う みんなの声

コックの ぼうしは しっている 作・絵:シゲタサヤカ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年05月26日
ISBN:9784061324664
評価スコア 4.08
評価ランキング 26,625
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 嘘がばれてスッキリ!

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    嘘ばっかりの大うそつきのわる〜いコックさん。
    みんな忙しい中一生懸命働いてるのに仮病使って寝ちゃうとは・・・
    許せん!!
    モヤモヤしながら読んでいるとコックの帽子が噛み付いた!!
    嘘がみんなにバレた時はスッキリしましたが、読んでいて気持ちのいいお話ではなかったです。

    投稿日:2011/10/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • まっかなウソ!

    シゲタさんのコック(レストラン)シリーズ三作目。
    今回は調理器具ではなく、コックさんのお話でした。
    2歳と7歳の娘と一緒に読みました。

    町で一番人気の、大忙しのレストラン。
    みんなコックは急がしそうに働いていますが、あるコックだけはハーブを細かくすりつぶした後に・・・?!

    大嘘つきのコックの悪事を、コックの帽子が大暴露する勧善懲悪のお話です。
    それにしてもこのコック、本当に卑怯ですね〜(笑)。

    コックの嘘に耐えられなくなったコックの帽子。
    輪ゴムの切れた音は、堪忍袋の緒が切れた音ですね(笑)。

    それにしてもコックの嘘には呆れるばかりですが、
    あまりに下らなくて笑っちゃいました。
    でも、なまけるための嘘は笑えませんよね。
    本気でコックを心配する周りのコックが気の毒というか、優しすぎます!

    最後の張り紙には家族全員笑いました。
    心を入れ替えて、お料理頑張ってね!

    娘たちが、なべとまないたを見つけて喜んでいました。

    前作同様、見返し部分もおもしろくて楽しめました(^^)♪

    投稿日:2012/03/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • ハーブを顔に塗って 顔色を悪くした ウソつきコック・・うまくいったと思いきや、なんとコックの帽子が「ウソつきコックだ!」
    うそはばれるものですね

    それなのに このコックはたちが悪い!  それでも懲りずに、ウソばかりついてたなんて・・・

    頭にきて!きれたのは 口をむすばれた 帽子。 ウソに腹が立ち 「バチーン!」
    分かる わかる 帽子の気持ち!  とうとう うそがばれて、料理長に「こんど ウソをついたら すぐさま おまえは クビだ!」と大目玉
    それからは まじめになったとのことですが・・・・ 顔みてたら やっぱり ずるそうで ウソつきそう  信じて良いの??
    うそを重ねると みんなから信じてもらえないよね(教訓にして・・・)
    テーマと絵がピッタリでなかなかおもしろい絵本でしたよ。

    投稿日:2011/07/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • わるっ!

    このコック…悪すぎる!悪いけど、嘘が小さすぎる。。コックのぼうし、ずっと見ていたのにずっと黙っていたのすごいな。と思いました。私なら子供に対してついついそうしてしまうように、すぐに注意?告げ口?してしまいそう。。まあ、大事になったおかげでちゃんとするようになったので結果オーライなのでしょうか…。

    投稿日:2024/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊び心が楽しい

    表紙裏に、本を読まないとわからないしかけあり。遊び心が楽しかった。
    絵は、大きく、シンプルで、面白く、インパクト大!

    ストーリーもわかりやすく、嘘はバレル、誰かが気づいているということかなと思います。
    主人公が悪いやつなので、反面教師にしながら読む絵本。
    善悪の判断がつく前提で読むので、年中〜が良いかなと思いながら楽しんで読みました。

    投稿日:2020/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嘘をついても誰かが見ている

    とんでもない嘘つきコック、、、と言うか
    なまけものなのでしょうね。
    やる気がないから、仕事を失敗して
    かっこうが悪いからごまかすのに嘘をつく
    なまける口実のために嘘をつく
    コックの帽子のおばさんは正義感にあふれていてきっぷがいい。
    こんなコックの頭の上にのっかっているのに耐えられなかったんでしょう。
    もし、このおばさんが、とても気立ての良いコックの頭にいたとしたら、
    相談に乗って助けてくれる素敵な帽子になっていたのじゃないかな、、
    と考えてしまいました。

    投稿日:2016/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい帽子

    ウソをつきまくっているコックさん、まさか帽子に見られているとは思わなかったでしょうね。帽子にみんなの前でうそをついていたことをぶちまけられて、大夫反省したみたい。ウソをつくと痛い目をみるんだぞ〜というのがわかりやすく伝わってくるお話でした。

    投稿日:2016/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼうしが喋る!

    絵が独特です。
    物語の構成としてはもう一つ展開が欲しかったですが、
    分かりやすい内容のため
    息子は楽しんでお話を聞いているように思えました。

    帽子からのチャンスを無にしたコック。
    料理長からのチャンスは無にしないで、このまま頑張ってほしい!と思いました。

    投稿日:2016/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゃべるコック帽

    なまけものコックはすぐに体調が悪いとか何かが悪くて不都合が起きたと人のせいにして、さぼります。ハーブを顔に塗って緑の顔で具合いが悪いとうそをついてさぼるコックに怒った帽子。みんなにばらそうとすると、口をしばられて言えなくなります!しかし、あまりのずるさに怒って怒って、、、とうとう怒りとともに爆発したようにしゃべり始めます。なまけなくなったコックで終了。

    もう少しひねっても面白いけど、さすがシゲタさんっぽい絵本でした。

    子供は結構みなさん気に入るようで、何度も読みました。

    料理シリーズは個人的には似たような印象があり、キャベツとおにぎりの絵本、次いでキュウリ河童の絵本がおすすめです。

    投稿日:2015/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウソつきはいけないよ

    レストランのコックに一人、ひどいうそつきがいます。ハーブを顔に塗って、病気のふりをしてさぼったり、失敗しては他のせいにしたり、、、そこを、コック帽子が怒って文句を言うと、帽子の口をしばってまた同じように嘘をつきます。あまりに嘘をつき続けるコックに怒った帽子はとうとう口をしばった輪ゴムがブチン!嘘をみんなにばらしたので、叱られ、えらい料理長にまで叱られて反省。

    それからはまじめに働きましたとさ。

    なかなか教訓的でもある絵本ですが、サヤカさん的なおかしさがいつもありますね。子供も爆笑で楽しく読めました。なかなかおすすめです。

    投稿日:2015/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / よるくま / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット